レイドダンジョンと呼ぶのは止めませんか、4人パーティーでレイドダンジョンと呼ぶのは違和感を感じます。
4人や8人であればインスタンスダンジョンのほうがしっくりきます。
★ニコニコ大百科より引用
> Raid
> MMORPGにおいて複数のgroupを組んだ多数のプレイヤーが、
> 強大なmobやzoneに挑むこと。または、その集団。
レイドダンジョンと呼ぶのは止めませんか、4人パーティーでレイドダンジョンと呼ぶのは違和感を感じます。
4人や8人であればインスタンスダンジョンのほうがしっくりきます。
★ニコニコ大百科より引用
> Raid
> MMORPGにおいて複数のgroupを組んだ多数のプレイヤーが、
> 強大なmobやzoneに挑むこと。または、その集団。
うーん
と言いますか
4人と8人限定なんですね
ちょっと残念です
時間的にパーティーが組めない人や
ソロで遊ぶのが好きな人は今回のダンジョンのパッチはほぼ楽しめそうにないですね
運営さんもそこまでは面倒見てくれないかなー
リーブみたいに難易度で選べたらよかったです
これには同意せざるを得ない。
外人も、えって思うんじゃない?
FF14ではそれではなく、こちらのRaidではないでしょうか
raid【名詞】【可算名詞】
(占領目的ではなく,相手に打撃を与えるための)不意の襲撃,奇襲; 空襲 〔on〕.
(略奪を目的とする)侵入 〔on〕.
ニコニコ大百科はあまり信用できませんね。
・・・まぁそれはそれとして、言いたかったのはこっちです。
うちのLSはR45以上が8人いません。
LSでいける人はその中で閉じこもるだろうし、あまりいい想像ができません・・・
だからさ、レイドのあるゲームでは言葉そのままの意味で使われてないんだって。
ニコニコ大百科とやらの引用が正しいよ。
Raid レイドとは = 普通の6人パーティよりも12人パーティにできるRaid = party that can contain up to 12 players instead of 6.
翻訳:
- What exactly is a Raid?
- It refers to something that takes a large amount of people, and usually lots of time to complete.
- Its just a guild of about 20 - 50 people attacking some big dungeon to kill certain monsters to get awsome loot or watever.
- Yeah 50 or so people all gang up on some big nasty uber creature, or in EQ, a GOD, and spend 3-4 hours trying to kill it. When it dies it usually has 3-4 super Uber L33t Items.
- Raids - Raiding is when a large group of players (10-40+) are all working together to overcome a single goal.
- レイドってなんなの?
- 大人数でやる必要がある物、普通はクリアするのに時間も掛かる
- ギルドで20-50人ぐらいでデカイ ダンジョンを攻略して、特定のモンスターを倒していい戦利品とか、そんなん。
- そうそう、5人ぐらいでデカイ モンスター倒すの、EQだと神を倒す見たいな、倒すのに3-4時間かかるね。 3-4時間も戦うから戦利品がめちゃがいい。
- レイド - レイドとはデカイグループ(10-40人+) が一緒に一つの目標を達成する事
まぁ、後から10人+のレイドダンジョン系が出たとして、今の時点で4-8人でレイドダンジョン言うのはFFXIVが始めてじゃね?w 4-8人普通のPTだから レイドよりも、パーティダンジョンでええよ。。。
同じ敵、同じ装備、違うとしたらボスぐらいか、ボスまで色違いだけだったら悲しいぞこれはww
クリスタルツールでフォトショップのレイヤーで同じ装備でも色々変えられる言うけどよ。。。 同じベースモデルでもやり方によっちゃー全然見た目の違う装備できるだろう・・・普通、 ロードオブリングス、スターウォーズ、ナルニア、ブレイブハート、FF前作品、ロマサガシリーズ、とか、武器レプリカ、防具レプリカのオンラインストアとか見てきて勉強してこいや・・・ どんだけアイデアないんだよ! それともクリスタルツールのあれもウソだったのか?実際は変えられるのは最後の2レイヤーぐらいでベース+4つレイヤーが元になり、変えられませんてか?サーバーに負担が掛かりすぎるのか?あーそういう情報調べるのにコストが掛かるから無理なのね・・・
もっと情報が出るまで我慢するけど、他が言うように もうすでに出ているモンスター、装備(見た目)とか出されても 殆どどうでもいいやってなるぞ
他ゲーでは、パーティーが複数結合した状態をレイドって呼んでましたね。
6人フルパーティー×2パーティーとか、6人フルパーティー×6パーティーなどの状態ですね。
インスタンスダンジョンはそのままインスタンスダンジョン(ID)って言ってました。
raid(以下レイド)はEQ発祥の用語で、文字通り、1PTではかなわない強敵を大人数で「襲撃」するコンテンツ、又はそのシステムのことを指しますね。
以後、レイドは大規模コンテンツ、又はそのシステムの事を指すようになっています。
だから、1PTでのコンテンツをレイドって言ってしまうのはどうかなと思いますね。
いっそ野村大先生に画期的な造語を考えてもらいましょうかw
ちなみに某変換につっこんだら
こんなんなりましたwwレイ=ドゥユウ・ウーンタ・ジュニアダンジョンオブマラキア
…それは螺旋の内を巡る【アギト】待つ世界……。
1PT用ものをレイドと呼ぶのは、無理がありますね
クラスの個性より、キャラクターの個性
自由なキャラクター育成を支持します
全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
FF11-2ではなくFF14であることを支持します
プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.