Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14
  1. #1
    Player
    Tia-ra's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    54
    Character
    Tiara Enders
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 50

    コンプライアンスとRMT

    ハウジングに投稿しようか迷いましたが、経済プレイが全くできない状況に対しての不満なのでここに投稿します。

    コンプライアンスを順守し、RMTや不正プレイヤーの介在を許さないシステム作りには賞賛しますが、その結果ゲームが面白くなくなって行ったら意味なくないですか?
    GREEや、モバゲーのように嗜好性を煽るやり方もしない志にも尊敬の念を抱きますが、結局その結果ゲームが面白くなくなって行ったら意味なくないですか?

    RMTの温床にならないようにハウジングの売買をできなくしたり、EXREA製品を増やす行為もクラフタのレベル上げを容易にしたり、装備も基本ドロップでまかなえる様にしているのはわかります。
    しかしそれは、方向性が間違っていると思います。(オドオドしすぎです)

    それってスピード違反されないように車の販売中止しましたっていう政策ですよね。そんな国だれが住みますか?
    そういうことではなくて、RMT関与者や不正利用者をバシバシ、取り締まりる仕組みを導入するべきじゃないですか?

    同時に嗜好性の問題もありますが、やはり嗜好性も必要で、特別なアイテムや自慢できる装備等もやっぱないと面白くないですよ。
    ゲームの中でもゆとり教育って、現実社会でも既にゆとり教育終わってますよ。

    一番やってはいけないことって、朝令暮改ですよ。
    (42)
    Last edited by Tia-ra; 01-25-2014 at 02:13 PM.

  2. #2
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,836
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    仰りたいことはともかく「コンプアライアンス」じゃなくて「コンプライアンス」ですよ
    (17)
    久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。

  3. #3
    Player
    Okame's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    367
    Character
    Dell Computer
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    確かにRMT対策で経済が停滞しているように感じます、プレイヤー間でギル動いていない印象です。
    その割にRMTやチートはしっかり存在していてすごく中途半端に感じます。
    運営側も頑張っているとは思いますが、もうちょっとRMTへの対応をなんとかしてほしいですね。

    Quote Originally Posted by Tia-ra View Post
    あと、こういうフォーラムもどうかと思います。
    別にあることは否定しませんが、プロでしょ?なに素人の意見に紆余曲折してるんですか?どっしりと構えて自信を持ってサービスしてくださいよ。
    一番やってはいけないことって、朝令暮改ですよ。
    ちなみに運営側が素人の意見を参考にしないフォーラムならば、このスレッドも無意味になってしまうという矛盾点だけ指摘させていただきます。
    素人というか、多数のプレイヤーからのフィードバックは重要です。仕様がコロコロ変わるのはむしろ開発側の調整不足が問題であると考えています。
    (24)

  4. #4
    Player Ryutan's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    お米の国
    Posts
    484
    Character
    Ryuu Tan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    どの大企業でも顧客からの意見は最重要視していますよ。企業の運営だけで長続きする会社はありません。プロと言えどすべてを知っている神様ではないんです。確かにここの意見を軽視しているようであればスクエニさんに未来はありませんね。そんなこと無いと思いますけど。
    (11)

  5. #5
    Player
    Tia-ra's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    54
    Character
    Tiara Enders
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    無視しろなんて言っていませんよ。
    参考にするべきことはする。ただ、フォーラムに書きこまれている意見は、肯定も、否定も、あくまでも全体の声の大きい一部の意見なので、全員の総意ではないのも事実です。
    そういう事も踏まえたうえで、じっくりと考えて長期的ビジョンをもってサービスを行う姿勢が必要なのであって、こういう意見があったからこうします。この前こう言いましたが、こうすることにしますっていうのは、プロじゃないといいたいだけです。
    これじゃ子供の言い訳と同じです。

    例えばですが、個人ハウジングは安くしますっていうのも→FCのハウジングが高いからとりあえず、逃げの発言をしただけで、根拠もないですよね。
    逆に下の発言をされているので、理解不能ですよ。
    個人ハウジングは、FCのハウスの中に個人の部屋を持たせようと思います。
    FCハウジングと機能は一緒でちがいはないです。→地下工房で飛空艇を作れる→Sでも飛空艇のコンテンツを使えます。→個人でもできるのか?
    権利書の売買はできるようにします→できません→いまはできません。将来できます→RMTのことを考慮してNPCに売却できるように
    (6)

  6. #6
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    業者に土地を全部買い占められて、今の数倍のギルやRMTで売買されるほうが、
    リスクが大きい気がします。

    FF11でも業者が大量にわいて、10万ギルで変えたものが数百万ギルになったことがありました。
    その際は、レアドロップの高額アイテムの属性を買えて売れないようにして対策したので、
    多少は仕方ないと思います。

    MMOの業者は時間とともにうまみがなくなり減っていくので、将来的には可能だといる感じだと思います。
    (3)

  7. #7
    Player
    Tia-ra's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    54
    Character
    Tiara Enders
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    業者に土地を全部買い占められて、今の数倍のギルやRMTで売買されるほうが、
    リスクが大きい気がします。

    FF11でも業者が大量にわいて、10万ギルで変えたものが数百万ギルになったことがありました。
    その際は、レアドロップの高額アイテムの属性を買えて売れないようにして対策したので、
    多少は仕方ないと思います。

    MMOの業者は時間とともにうまみがなくなり減っていくので、将来的には可能だといる感じだと思います。
    それは、業者の処理を棚に上げてしていると思います。
    本来、業者を受け入れない、やらせない、はびこらせない。
    これが一番大事ですよね。
    土地のような高額な売買の場合、リアルでは宅建資格者が行うわけですが、GM立会いの下でしか行われないとかも出来るはずです。
    というか、どのようにギルを入手しているのか、ギルの移動経路。キャラクター間でのギルのやり取りの場合、コミニティーの有無ありとあらゆる、事前の対策のほうが重要です。
    業者がはびこっても、うまみがないシステムだから大丈夫っていうのは、手を抜きすぎです。

    11のころは、長時間同じプレイをしていると、BOT確認でGMからのtellはしょっちゅうありました。
    14では、全くないというか、通報してもそのプレイヤーは、処分されません。
    問題はこっちですよね。

    多少の売買禁止アイテム(クエストや重要アイテム)は分かりますが、MMORPGというのは、ボスを攻略して倒すだけのゲームじゃないので、そのあたりを理解してもらいたいですね。
    ボスを攻略して倒すだけのゲームなら、オフゲーです。

    もう一つ言うなら、業者でなくプレイヤーが、買い占めて10万ギルのものを100万ギルになったとしても、それは、あるべき姿だと思いますが・・・
    今のような仕組みなら最初から、クラフタなんていらないし、プレイヤー同士で売買できるギルなんていらないって世界観ですよね。
    (21)

  8. #8
    Player
    Ashlyh's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Location
    ナナモ陛下のお膝元
    Posts
    223
    Character
    Mirah Aryohcha
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 80

    フォーラムは必要だと思います。

    Quote Originally Posted by Tia-ra View Post
    プロでしょ?なに素人の意見に紆余曲折してるんですか?
    オンラインゲームは追加更新や不具合修正を日々続ける事はご存知と思いますが、
    開発や保守に手一杯で現場、いわゆる実際にプレイをする事で初めて発見できる
    改善点や要望、不具合といった事項まで手が回らない事が多いです。この規模ならば尚更でしょう。

    フォーラムや要望メールなどをなくすと開発側から一方的なサービスしか提供出来ない事になり、
    オフラインゲームの様な「一度作ってハイ終わり。」の様なスタイルならまだしも
    このように継続的、且つ長期に渡って続けられるスタイルの場合、
    月日が経つ中で変化し続ける時代とユーザーとその需要に対応できずに短期で潰れてしまうと思います。

    確かに集客を優先したり、忙しくて現場の状況がわからないから、と
    成否を判断せずホイホイと要望を叶える様になってしまってはサービス終了も近いとは思いますし
    そうなってしまった時点で私自身もついていく気が失せますが、

    フォーラムを無くす事で良い事&悪い事よりも、フォーラムがある事で良い事&悪い事の方が恩恵は大きいと思います。

    そうならない様に連日徹夜続きでぶっとんだ精神状態にあっても、日々気を確かにもって良いお仕事を。
    そこさえブレなければ朝令暮改だなんて私は思いません。
    (8)
    Last edited by Ashlyh; 01-23-2014 at 08:48 PM. Reason: 朝令暮改(朝出した命令を夕方にはもう改めるというように、法律や命令が頻繁に変えられて、一定しないこと。 )
    目先の事象にとらわれるな。大局を見ろ。
    今がどんなに辛くとも、最後に笑えばそれでいい。

    にゃんちって

  9. #9
    Player
    Tia-ra's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    54
    Character
    Tiara Enders
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by Ashlyh View Post
    オンラインゲームは追加更新や不具合修正を日々続ける事はご存知と思いますが、
    開発や保守に手一杯で現場、いわゆる実際にプレイをする事で初めて発見できる
    改善点や要望、不具合といった事項まで手が回らない事が多いです。この規模ならば尚更でしょう。

    フォーラムや要望メールなどをなくすと開発側から一方的なサービスしか提供出来ない事になり、
    オフラインゲームの様な「一度作ってハイ終わり。」の様なスタイルならまだしも
    このように継続的、且つ長期に渡って続けられるスタイルの場合、
    月日が経つ中で変化し続ける時代とユーザーとその需要に対応できずに短期で潰れてしまうと思います。

    確かに集客を優先したり、忙しくて現場の状況がわからないから、と
    成否を判断せずホイホイと要望を叶える様になってしまってはサービス終了も近いとは思いますし
    そうなってしまった時点で私自身もついていく気が失せますが、

    フォーラムを無くす事で良い事&悪い事よりも、フォーラムがある事で良い事&悪い事の方が恩恵は大きいと思います。

    そうならない様に連日徹夜続きでぶっとんだ精神状態にあっても、日々気を確かにもって良いお仕事を。
    そこさえブレなければ朝令暮改だなんて私は思いません。
    フォーラムが必要ないとは言っていませんよ。
    こういうフォーラムといっています。
    あくまでも現状の状況を言っています。

    あなたが言っているには、間違いではないですよ。現状は、発言を見てもごく一部の人で、それに反応して運営からの回答も一転しまくってるのがおかしいって言ってるんです。
    (0)

  10. #10
    Player
    Blue_windy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    219
    Character
    Kaze Windiana
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 35
    スクエニは1つの民間の会社です。普通なレベルだと思います。  

    国家の利益とか議論するのは別の場所であるべきです。
    >それってスピード違反されないように車の販売中止しましたっていう政策ですよね。そんな国だれが住みますか?
    例)一度でもスピード違反したら、即免許はく奪、所有禁止、購入不可能なら。厳格でいいと思います。
    例)違反者が自動車のハンドルを握るとセンサーが起動し。最高刑確定。
    例)死亡事故などセンサーが起動しドライバーIDを記録。

    ■スクエニ会社利益追求と考えたら、私は、リテイナー追加や幻想薬、リワードアイテム、など、広く課金アイテム販売をするべきだ。
    という議論を「ユーザーアンケート」と同時にフォーラムのような場所で提案するのがいい。欲しいもの、いらない物を協議すればいい。これはユーザーの希望やサービス体系の議論。

    国益と日本のための
    ■提案すべき議案■ RMT、不正行為、犯罪にたいする行動はどうするべきか?

    ■最高の刑は何だろうと考えた時。 スクエニアカウント永久BAN。 これが最高ってこと!です。 複数アカウント取得。偽名、ユーザー入口の不正取得が可能な状況です。 で?って状況です。

    厳しい制度の管理のためには、「本名、現住所、国籍などを登録するべきです。 
    (もちろん未登録でも現状の取得が可能とし、救済などのサービス対象としないなど区別していくべき。)
    救済するための本人確認、データの復活などの利便性が高い。またこれらのデータを国家で個人情報として管理保管するのもいい。

    例)経過措置。5年先の将来において、個人情報による本人確認が実施されていないアカウントは凍結。サービス継続が不可能になる。とか

    さらには、これからも複雑化するインターネット社会においては、様々な取組むべき問題が「国家」にあります。
    例)個人情報としてID(肉体に埋め込み式)を発行すべきです。世界標準として(日本発信で)の、生体認証やDNA登録情報を保護し監視しリアルタイム照会する読み込み機構が必要です。
    ワンタイムパスすら使用しないユーザーがいる状況、 ATMで4ケタの数字を入力ってはローテクすぎます、時代遅れです。私はオンライン上では入力可能最大文字数を常時利用しています(それ程の意味は無いが)。


    「オンラインゲーム監視協会(仮)」(各分野ごとの組織が窓口となり)、国家としての制度設立と監視に税金を投入し運営すべきだ。
    法案化も含めて議論し、仮想世界での犯罪に対しても、【実刑を適応する】ことが必要なんだ。 
    (法務省管轄) 実害にたいする損害賠償請求権を設定し「個人に請求」するべき。

    最後に、悪いことをしても、本人を特定されないから、悪いことし放題。 という問題を法治国家としてどのように取り組むべきか?ってことだと思いますが、、、民間企業にそれを望むのはむずかしいこと。
    という感じの議論は、、、スクエニではない別の場所がいいでしょう。
    (1)
    Last edited by Blue_windy; 01-24-2014 at 09:59 AM.

Page 1 of 2 1 2 LastLast