Page 29 of 49 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast
Results 281 to 290 of 515

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    なんか、利用者の問題をシステムが悪いせいだと勘違いしてる人がいない?
    (10)

  2. #2
    Player
    Shiki446's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    76
    Character
    Shiki Hino
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    なんか、利用者の問題をシステムが悪いせいだと勘違いしてる人がいない?
    いつぞやのレターライブで吉Pが言ってたと思いますが
    「最初は性善説で運用します。それで問題が起きるようなら制限をかけます」だったかな。

    あれやこれや文句言った結果、制限だらけで身動き取れなくなっちゃった()

    退出ペナのときもどこかで書きましたが、ユーザーのマナーやモラルの問題をシステムでどうこうするべきではない。
    最初は不満や問題も出るだろうけどほっとけばそのうちユーザー側で統治が始まりますから。
    (3)

  3. #3
    Player
    gavroche's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    19
    Character
    Nissa Omar
    World
    Ridill
    Main Class
    Scholar Lv 90
    ギブアップ導入でCFどころかゲームの方向性が決まってしまったな…という気すらしています。杞憂であれば良いのですが。

    単純に練習したい人と効率よく周回したい人の対立ではないと思います。
    私はすでにクリア済みでも、一回一回のPTでクリアまでの過程を楽しむことを重視しています。
    例えプレイヤーの練度が低くても、例え編成が定番攻略通りでなくても、相談しつつ知恵を出し合ってクリア目指して進むのがネットゲームならではの楽しみだと思っていました。
    現に2.1以前はCFでもそんな場面が多々ありました。

    ゲームに対してなにを求めているか、なにを楽しみとしているか、人それぞれです。
    ギブアップ機能はこの「それぞれ」を一方向に押し流す機能に思えて仕方ありません。
    ただの機能でしかないのですが、あまりにも抑制がないため、容易に片側への流れを形成してしまうのです。

    有限な時間を無駄に使いたくないというひとの気持ちもよくわかります。
    できるだけことを荒立てずにクリアしたい人もいるでしょうし、自分の暑苦しい楽しみ方を押し付けたいとも思いません。
    そうなってくるとこれはもう流れに身を任せ、CFでは楽しみ方を変えるしかないなと思いはじめています。
    NPCに徹する
    FF14はプレイヤーがそういう遊び方に最適化されるゲームデザインなのかな…。
    (23)

  4. #4
    Player
    masashi's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    98
    Character
    Yui Ikari
    World
    Gungnir
    Main Class
    Ninja Lv 80
    CFはギブアップあってしかるべきと、あきらめてそれでもいいなら利用するという方向に、プレイヤーがシフトするしかないんじゃないでしょうか?
    そもそもCFなって、気軽にコンテンツを遊ぶというコンセプトなんでしょ?見ず知らずの人が、気軽に遊びに来てるCFでコミュニケーションとろうったって
    なかなかそう簡単にはいかないんじゃないかと。PT募集にしたって同じようなもんですけど。

    ギブアップもなしで、わいわいとコミュニケーション取りながらコンテンツを楽しみたいなら、FC・LS・フレと一緒に行けばいいんじゃないかと。縦の広がりが少なくても、横の広がりで
    人なんて結構集まるもんですよ。

    ギブアップの時間が延びようがどうなろうが、もう流れが定着してしまってるので手遅れではないんでしょうか?
    (5)

  5. #5
    Player
    Roccia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    195
    Character
    Joel Joestar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    もともとはフォーラムで、「最初に途中退出した人にペナルティをつけてほしい」、という要望から始まり
    「それだと同意の上で全員退出するときにも、最初の1人だけペナルティがついてしまう」、ということで
    その救済措置としてギブアップが実装されたという経緯があります。

    もちろん、そうした経緯を知らない人が
    本来の目的以外にギブアップを利用したとしてもそれはしかたのないことですし
    それが出来てしまうシステムのほうに問題があると思います。
    Quote Originally Posted by ebz View Post
    PTメンバーの誰かがギブアップボタンを押しても、他メンバーに通知されないようにしてはどうか。
    ギブアップが成立する規定人数がギブアップボタンを押した時に初めて全体に通知される。


    Aさんがギブアップボタン押下

    Bさん、Cさん、Dさんに通知され投票開始

    ではなく、

    Aさんがギブアップボタン押下(通知されない)

    Bさんがギブアップボタン押下(通知されない)

    Cさんがギブアップボタン押下(通知されない)

    規定人数がギブアップしたがってることを全体に通知。

    自動的にID終了。
    or
    本当にギブアップするかの確認ダイアログが立ち上がり、規定人数の承認でID終了。

    って感じ。
    その改善策として、このスレでebzさんから上記のような意見が出され、多数の支持を得ました。
    自分もこの案を支持しています。

    しかしなぜかその後に採用されたのは、提案した人も支持した人もごく少数だった
    「開始から一定時間はギブアップ機能の使用を制限してほしい」という意見でした。
    その発表がなされたあと、疑問の声が多数寄せられたにもかかわらず、そのまま実装されてしまいました。

    ここであらためて、上記のebzさんの案を採用してほしいと提案させていただきます。
    (20)

  6. 02-07-2014 07:59 PM
    Reason
    早とちりしていたため。すみませんでした(汗

  7. #7
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by roppo View Post
    自分はebzさんの案には反対です。
    一人ずつ確認をとることでまたトラブルを起こすだけな気がするので。
    通知者をランダムにすることで回避はできますが、次のような問題点があると思います。

    ・通知者を一人にすることで残りの過半数がギブアップに賛同していても拒否できる。

    ・否決するにせよ、通知された人のモチベーションが下がる恐れがある。

    ・賛否の選択を後回しにしてパーティー全体に投票があったことを告知できる。

    一斉に通知することで全員がなし崩しにギブアップに賛同することを問題視するなら、個人個人で全員に通知しない形でギブアップを希望できる形にし、
    過半数の希望があった時点で解散にする、という形の方がいいと思います。

    勘違いだったら申し訳ないのですが、ebzさんの案ってまさしくご自身が言われていることなのではないでしょうか?
    (8)

  8. #8
    Player
    rosehip's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    245
    Character
    Blue Rose
    World
    Alexander
    Main Class
    Archer Lv 50
    ギブアップを提案する人はシステムに5000ギル支払うとかにして、可決だと5000ギル返して貰えるようにすれば、
    ギブアップ提案する人は全員に確認をとってからギブアップを提案するようになるんじゃないかな?
    5000ギルという金額の大小はダンジョンのレベルに応じて調整するようにしてさ。
    (3)
    Last edited by rosehip; 02-10-2014 at 08:01 PM.

  9. #9
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by rosehip View Post
    ギブアップを提案する人はシステムに5000ギル支払うとかにして、可決だと5000ギル返して貰えるようにすれば、
    ギブアップ提案する人は全員に確認をとってからギブアップを提案するようになるんじゃないかな?
    5000ギルという金額の大小はダンジョンのレベルに応じて調整するようにしてさ。
    次はわざと否決してギルを消費させる嫌がらせが問題になるわけですね
    (10)

  10. #10
    Player
    annabell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ラバオ
    Posts
    399
    Character
    Uruchi Mai
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by rosehip View Post
    ギブアップを提案する人はシステムに5000ギル支払うとかにして、可決だと5000ギル返して貰えるようにすれば、
    ギブアップ提案する人は全員に確認をとってからギブアップを提案するようになるんじゃないかな?
    5000ギルという金額の大小はダンジョンのレベルに応じて調整するようにしてさ。
    いや、むしろCF参加するのに5000ギル払わせた方が良いのでは?
    確実に寄生は減るでしょうから質が向上し、結果ギブアップ発生率も低くなります。

    こう言う暴論と一緒ですね。わくわくします。
    (16)

Page 29 of 49 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast