Page 3 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 107
  1. #21
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    旧フォーラムでギャザクラに関して吉田Pが投降したポストだけど
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%84?p=439046

    どれも形を捉えてはいるんだけど、実際実装されたものは彼の言う「必要とされる状態(需要)」の幹になる部分が非常に悪い。
    >色んな分野
    は存在してるんだけど、そのどれもが設計の不備から機能していない。

    バトルコンテンツに於いてはIL至上主義がでーんと居座ってるから、制作でのIL上限を低く設定されている以上「需要」なんてあるわけがない。これは全レベル帯においてそう。
    かたや彼自身が設計したハウジングもそもそも「需要」の根本になる「取得」ができてない状態だし、そもそも「ギャザラーとクラフターのために考えたこと」といって彼らの核として据えたいと思うものが、廃人にしか取得できない敷居の高さという時点でどっか設計おかしいよね。

    総じて「需要」バトルコンテンツから生じるとはっきり言い切っているのに、このハウジング要素は「バトルコンテンツには何も結びついていない」



    いったん整理したほうがいいんじゃないかなーと思う。
    あるものを生かせてない。
    (104)
    Last edited by puripuri; 01-21-2014 at 01:07 PM.

  2. #22
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    旧フォーラムでギャザクラに関して吉田Pが投降したポストだけど
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%84?p=439046
    あらためてこれを読むと

    先日のLIVE後編でハウジングのお話をしました。
    吉田がハウジングの基礎デザインを自分で行いました。
    (仕様詳細化は別スタッフですが、本当に膨大な仕様作成をお願いして、
    ゴメンナサイという状況)

    是が非でも庭をつけて、そこにコンテンツを置きたいというのは、
    ギャザラーとクラフターのために考えたことです。

    建築素材をギャザラーが集め、クラフターがカスタムの屋根を作り、
    建物の外装をいじることも可能です。
    ギル売りされている屋根も幾つかありますが、
    カスタムものは、ギャザラーとクラフターがいないと手に入りません。

    庭には畑を実装していきますので、ギサールの野菜を育てて、
    飼育小屋でヒナチョコボを育てて欲しいと思っています。

    共同製作で船や飛空艇を作るのも、このハウジングの地下工房を想定しています。
    (新生以降の実装になってしまいますが)

    ハウジングの絵がお見せできるようになったら、
    できるだけ早く公開させて頂きますので、妄想を膨らませつつお待ちください。
    これがマトモに遊べてたら、スレ主さんの書いていたような人も楽しめたかもと思い残念です。
    やっぱり何を言われても「FF14のグラフィックだから」っていうのはあって、他のゲームにはないものなんですよね。
    (56)

  3. #23
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ソシャゲ開発と違ってデータ量膨大な分足が重くなるのはしょうがないし、バグもとんでもないもんが出そうだからと思うけど、もうちょい足回り軽くDM分析結果から差込でピンポイント修正していけるような施策チーム動員してもいいんじゃないかとは思う。
    コンテンツ追加するだけじゃなくて、レベルデザインを修正していくのも大事な変化足り得ると思うのよね。

    現状でもフィールドMOBの経験値引き上げてFatePTと野良乱獲PTを活性化させるとか、高レベルマテリアだって低レベルでこさえて市場流通出来るようにしてもいいと思うし、(またRMTガーとか言われそうですがここも数値調整次第だよ)そもそも禁断の仕様もとに戻すだけでもある程度経済回復するし、HQの数値デザイン今よりもドラスティックに変えるだけでもクラフター経済だいぶ変わるよ。
    そもそもハウジングもこんだけユーザーから批判出てるんだから粘るなよ。
    誰のために商売してるんだっけ?
    全てはお客様のために、でしょ。

    どこに不満があるか、なんてもんはもう幾らでも見えてるんだから、それをきちんとレベルデザインに反映させりゃいいよ。
    何をそんなに恐れて、一度どうしようもない評価もらったゲームを守ろうとしているのかわからないけれど、厳しい状況だからこそ攻めて攻めて切り開いて、一時は同時接続30万に迫るところまで頑張れたんじゃないの?
    ネトゲは守り入ったら終わりだよ。
    (78)

  4. #24
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    スレ主さんは「初心者」をどうにかしたいのか、「今のバトルコンテンツが苦手な人」を救済したいのかどっちなんだろう…。これってわけて考えるべき問題なような気がします。
     
    前者なら、練習PT、掲示板でだいぶ緩和されていると思います。また、現状でもプレーヤー側でいくらでも自己防衛することもできると思います。ざっとここまで読んでみるとそういう視点かな?と思われる意見もありますしね。もちろん、動いているエネミーの練習する場がないのは認めますが…。木人をある程度動けるようにしてそれで練習できる感じなの作ってくれないかな…。
     
    「今のバトルコンテンツが苦手な人」ならゲームバランスの問題で運営様に訴えるしかないとおもいます。
    ギャザクラの居場所が狭すぎる、自分の装備を試す場所がハイレベルエンドコンテンツしかなく、それを安心して試す場所がない。っていうのが今のところ問題だと思いますしね。
    (1)
    Last edited by haiiromikotte; 01-21-2014 at 02:43 PM.

  5. #25
    Player

    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    193
    苦手とか下手だから辞めていってるんじゃなくて、根本的に戦闘が詰らないのに戦闘しかないからだと思います。
    例え下手な人でも戦闘自体が面白ければより上手くなろうとするもんだと思います。

    現状FF14の戦闘に楽しさを見いだせない人は皆殺しの状態です。
    (85)

  6. #26
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by moy View Post
    苦手とか下手だから辞めていってるんじゃなくて、根本的に戦闘が詰らないのに戦闘しかないからだと思います。
    例え下手な人でも戦闘自体が面白ければより上手くなろうとするもんだと思います。

    現状FF14の戦闘に楽しさを見いだせない人は皆殺しの状態です。
    確かに「戦闘に楽しさを見いだせない人は皆殺しの状態」ではありますが、それはカジュアル層の受け皿が狭すぎる問題であって、戦闘自体の問題ではないと思います。
    他の選択肢がないから戦闘しかやることがない、だから戦闘に楽しさを見いだせない人にとってはモチベがただ下がりになってしまいます。
    (16)

  7. #27
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Alexander
    Main Class
    Ninja Lv 100
    初心者だから辞めた訳でも、戦闘が苦手だから辞めた訳でも無いのだと思いますけどね。
    ギャザラーとチョコボを取るために20に上げただけなんじゃないかな。

    そうしてその先に彼女の世界が拡がる筈だった。でも、拡がらなかった。
    戦闘に興味の無い人にとって、余りにも広がりの無い世界。
    それが今のエオルゼアなんだと思います。

    冒険者になりきれなくて、普通の街娘の姿をして世界に溶け込んでいる、
    そんな彼女が許される世界で有ってほしかったな。
    (107)

  8. #28
    Player
    Roman-the-3rd's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    グリンデルワルト
    Posts
    177
    Character
    Ergo Flamatt
    World
    Typhon
    Main Class
    Archer Lv 100
    牧場○語みたいな生産・育成系の要素があれば~かな。
    FFの世界で「冒険したい人」もいれば、「旅をしたい人」とか「生活したい人」が居る、と。
    それでもやっぱりFFを題材にしたMMORPGというジャンルだから戦闘はメインになって然りだし、
    ハウジングやチョコボ厩舎等は気長に待つ事になるでしょう。

    何もかも今すぐ理想的にと言うのは無理なのだから、優先順位を付けて順番に作って行くしかない。
    牛歩の如き歩みでも立ち止まらない事こそが肝要なのでございますムニャムニャ…。
    ちなみに私自身は旅したい&生活したい派ですね。
    個人ハウジングはどうかグラカン&フリカン未所属でも購入出来ます様に……
    (23)

  9. #29
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    確かに「戦闘に楽しさを見いだせない人は皆殺しの状態」ではありますが、それはカジュアル層の受け皿が狭すぎる問題であって、戦闘自体の問題ではないと思います。
    他の選択肢がないから戦闘しかやることがない、だから戦闘に楽しさを見いだせない人にとってはモチベがただ下がりになってしまいます。
    仰る様に”選択肢が少ない”ってのが大問題ではあるけれど、嗜好の問題で、新生XIVの戦闘自体単調なくせになんだかせわしなくて面白くない。とかバトルシステム自体に起因する部分も無くは無いと思いますよ。
    よく言われる難度とは別の話しで。
    (20)

  10. #30
    Player
    mokutan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    66
    Character
    Moca Choco
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    初心者が育たないゲームに原因

    みなさん「ヘタなひとはそれまでのひとだった」って、ちょっと冷た目の意見が多いですね。

    ちょっと挑発気味に書くと、このゲーム、わたしみたいなヘタクソ盾からタゲ奪えない人がほとんどなんですよ。
    奪われたことがない、まだ。
    それどころか自分は普通~にやっただけなのに「うまいね」って言われることが多くて、こっちがちょっとビックリしてるくらいです。ヒーラーやってても同じで。
    はやい話
    「育たないゲーム」なんじゃないかと褒められるたびに思います。私がうまいんじゃない。まわりが育ってないんだとこれは確信します。

    私なんてヘタクソでしたよFF11でね。ヒーラーやってもすぐ盾ころしちゃう。ナイトやってもすぐ侍にタゲとられる。
    でも、なんか「ひとつ ひとつ」覚えていったんですよね。まずは一人をケアルで回復するってシンプルなことを何度もやって、そこで「ヘイト」っての覚えて、なんかひとつひとつ。
    でもこのゲームは「いきなりサスタシャ」で、ヘイトも知らないヒーラーがいきなり3人回復しないといけない。たった一人で。
    盾も「フラッシュしない盾」が多いのは、それはゲームに原因があるわけで、本人がヘタとか違うと思うんですよ。だってそれまでフラッシュなんていらないし、むしろFATEでは「ザコまきこむからフラッシュしないほうがいい」ってきてるわけで。
    このゲームはたったレベル20そこそこで、地面にドーンと「つまようじ」がささって、初心者は「え?なにこれ?」って思ってる間に終了~。「なぜ攻撃しないんだ」「火力がたりない」と言われる。そりゃ辞める人はいても、誰もうまくなりませんよ。

    私もこのゲームがはじめてなら辞めてたでしょうね。でも今現実に私からタゲ奪えない人が多いのは(装備競売のなのに)、それは私は「ゲームに原因があり、育たないゲームだから」って思うんですけどね。「ヘタなやつは去れ」なんてのはダメなゲームのやることであり、良いゲームは私みたいなヘタクソでもFF14では「うまいね」って言ってもらえるレベルまで育ててくれるゲームだと思います。「みんなと仲よく遊びたい」ってひとを育てもせず蹴落としてるようなゲームは論外だと思いますね。
    (94)

Page 3 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast