もっと多種多様な方向性があって良いと思う。
今の装備品でも好きな物はあるけど、やや地味と言うか。
やはりゲームなので、『現実にはありえない!』と言う様な装備がドンドン出ても良いと思います。
装備品に関しては、デザインの考えが堅すぎる気がします。
もっと多種多様な方向性があって良いと思う。
今の装備品でも好きな物はあるけど、やや地味と言うか。
やはりゲームなので、『現実にはありえない!』と言う様な装備がドンドン出ても良いと思います。
装備品に関しては、デザインの考えが堅すぎる気がします。
アクセサリは、高ランク用になればなるほど、APを消費するので、
とりあえず、クラスランクによって、APが増減するようにしてほしーな~。
例: 1~10・・・・・AP6
11~20・・・・・AP9
21~30・・・・・AP12
31~40・・・・・AP15
41~50・・・・・AP18
51~ ・・・・・未定
※ 装備品全体のデザインコンセプトは、ファンタジー風?でもいいですが、
仮に、実際に(コチラの世界で)装備?して、JRの通勤電車に乗っても、「個性的な人がいるねぇ~」
と言われるくらいがいいです。「節電のやりすぎで、暑さでアタマいっちゃったんだね~お気の毒」
はちょと困る。着ようと思えば着られるくらいが、【丁度いい相手です。】
Last edited by LavieenRose; 07-02-2011 at 12:54 PM. Reason: 追伸
AZULとか無さ過ぎるw
さすがに原宿の(リアルすぎる)ファッションがゲーム内にあったら
世界観がおかしすぎる
装備バリエーションが少ないのは同意だけど、取得難易度が低すぎて飽和してるのも
飽きにつながってる気がする
あの装備のためにがんばろうとか、このゲーム皆無ですから
とりあえず現状のバリエーションでもなぜか開放されてない色とかは早く補完してほしいです
それ以外に色違いじゃない装備がいくつかあれば50の段階ではそんなものかなと思います。
もちろん多いに越したことは無いですが、単純なレシピ追加で増えただけなら1ヶ月程度で飽きると思う
中世趣味はわかるんだけど、エルモかぶる人がいないのを見てもわかるとおり行き過ぎはダメでしょう。リアルをコピーするのがハイファンタジーって言うなら仕方ないけど、私はファンタジーでしか表現できないものをもっと見せて欲しいですねぇ
中世ヨーロッパを模していることがリアリティを追求していることになるのでしょうか。
そもそもFF14は現実世界の中世の話ではないですし、エオルゼアというオリジナルの世界であって
現実世界(現在も過去も)のリアリティがそのまま反映されることのほうが、むしろおかしいと思います。
魔法という文化があるだけで、現実とはまったく違う理や生活になるだろうし、
過去から繋がる知識の継承も、必要とされる道具や材料も現実とはかけ離れたものになるはずです。
ボロ雑巾やずた袋装備よりも、派手なオフラインFFの装備のほうが世界観から見ても
あっているのではないでしょうか。
魔法攻撃を防ぐ+物理攻撃もある程度軽減することを考えると現実のものに近いのって
リアリティあるのでしょうか。
地味で渋い玄人好みみたいなMMOを目指すのもそれはそれでありですが、
それはやっぱりFFではないような気がします。
高ランク帯でも鉄?系防具は生産品も充実してるのに、布・革系防具の手抜きっぷりは酷いと思います。
ヴィンテージローブの前に先ず亜麻ローブじゃないのっていう。
格闘が50で装備できる生産防具で適正のある靴が43のカリガか41のダックビルしかないとかありえん(笑)っていう。
レイドの報酬もいいのですが、布と革の通常生産防具も追加して欲しいです。
個人的に実装して欲しいモノ
・公式詐○サイトの方で剣術が装備している、鋼鉄銃士っぽい白と金の上位キュイラス一式
・バイザーを下ろしたチェラータ
・ジャケットに合う、ジャケット系の装備一式
・膝から足首までをアーマーで覆った"本物の"バッカニアブーツ
・オープニングムービーでミッドランダー♂が着ていたマルクワルドコルっぽい装備、というかマルクワルドコル
アミール一式とメガス一式、ワーロック(デョエルではなく)一式にエトワール一式も欲しいなぁ(´;゚;ё;゚;`)
Last edited by snow0331; 07-03-2011 at 02:22 AM. Reason: ちょっと手直し
はああああああ!!
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/ ⌒`´⌒ \
同じ装備でも微妙に変化が作れれば又素晴らしいんですけどもね。
当初は使用した素材で見掛けが変化するような話でしたが、色程度ですし。
現実の戦場の兵士でも、同じ支給品がベースでもみんな微妙に格好違うじゃないですか。
ああいうような変化が作れてもいいですよね。
性能に縛られるとみんな見かけが一緒になるし。
M4A1カービンという米軍などが装備しているアサルトライフルがありますが、ベースは一つなのに千差万別ですしねぇ。
かつてのPS2のメタルギアソリッド2でも、基本パターンがいくつかあるだけで、
リアルタイムのイベントシーンですが無数のmob海兵隊員が生成できるようにしていたそうです。(何年前だ)
まぁ、根本的にもっと自由なデザインの防具や服が色々登場して欲しいです。
( ◕ ‿‿ ◕ )
強化をする、特殊加工をする などで、例えば 肩に強化部品が付く など、色々アレンジが出来てくれると、楽しみが増えて、ゲームをしているときのモチベーションが上がるんですよね。同じ装備でも微妙に変化が作れれば又素晴らしいんですけどもね。
当初は使用した素材で見掛けが変化するような話でしたが、色程度ですし。
現実の戦場の兵士でも、同じ支給品がベースでもみんな微妙に格好違うじゃないですか。
ああいうような変化が作れてもいいですよね。
性能に縛られるとみんな見かけが一緒になるし。
M4A1カービンという米軍などが装備しているアサルトライフルがありますが、ベースは一つなのに千差万別ですしねぇ。
かつてのPS2のメタルギアソリッド2でも、基本パターンがいくつかあるだけで、
リアルタイムのイベントシーンですが無数のmob海兵隊員が生成できるようにしていたそうです。(何年前だ)
まぁ、根本的にもっと自由なデザインの防具や服が色々登場して欲しいです。
装備の種類は是非増やしてほしいですが、外国産のような下品な装備(露出がおおすぎる)はやめてほしいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.