Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 55

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Fiona's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    353
    Character
    F'mia Fiore
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    旧FF14の戦闘動画を今見てみると、あまりの遅さ?にびっくりしちゃいます。
    全体的にスローな動きなんですよね(もっさりとか言われてた原因?)
    悪名高いハムレット防衛戦・・・これはもう論外だとは思います(刻印レアドロップを含んでいたのが、不評の一番の原因かも?)
    それ以外にも、イフと戦うには、ザハラク戦陣のアマルジャを討伐してドロップする火が1人10個?必要だったり、ガルと戦うのも同じようにナタランでイクサルを倒してドロップする羽が1人10個必要。
    モグと戦うのも、歩きながら戦わなきゃいけない場所で、石を1人10個?15個?あつめなきゃいけない・・・走ると死んじゃうので。
    なんていうか・・・制限がすごく多かった気がします。

    マーケットに関しても、売れる装備だけが売っている状態(マテリア錬成用、他、一部禁断用装備)
    装備がもらえるゲームデザインじゃなかったから、ゲームをはじめたばかりの人は、マーケットに何も売っていない・・・しかもNPCも販売していないっていう、積んでくださいみたいな仕様だったんですよね。
    今のマーケットは、それなりに初心者系の装備も置いてあるし・・・少ないですけど。
    デザイン的に装備もらえたりで、助かってる人も多いと思うんですよね。

    クラフトのレベル上げも、ギルドでお金を払って設備を30分?1時間使えるわりに、効果はそれほど大きくはなかったり。
    お金も初期にリーヴで大量にギルを獲得してた人以外は、後期になるとリーヴでの取得金額も大きく引き下げられて、それほど沢山の額を保有していたわけではないと思います。

    旧もやってましたけど、新生の方が全然いいって思っちゃうんですよね。
    あ・・・人と人のつながりは、確かに希薄にはなってると思います。
    でも、それで困ること・・・あんまりなかったりなんですよね。
    (15)
    Last edited by Fiona; 01-18-2014 at 09:52 PM.

  2. #2
    Player
    Rosalinde's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    Jita IV - moon4
    Posts
    427
    Character
    Rosalinde Luminaire
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    Quote Originally Posted by Fiona View Post
    それ以外にも、イフと戦うには、ザハラク戦陣のアマルジャを討伐してドロップする火が1人10個?必要だったり、ガルと戦うのも同じようにナタランでイクサルを倒してドロップする羽が1人10個必要。
    モグと戦うのも、歩きながら戦わなきゃいけない場所で、石を1人10個?15個?あつめなきゃいけない・・・走ると死んじゃうので。
    トリガーはソロで普通に集められました。
    調子こいてシャドーシアーで死んだのはいい思い出。
    種火は今もアイテムとしては残存しているけど、何かに使うつもりでもあるのだろうか…。

    旧バージョンはキャラクター以外はドロップシャドウがなかったりしたものの、テクスチャーの解像度は今よりも高かったのです。
    そしてβ時代に最高品質のさらに上の設定を用意するというような話を聞いたので、新生での高解像度テクスチャーパックを今も期待しているんですが…。
    立ち消えになったんでしょうかね。
    (2)

  3. #3
    Player
    ff11-CarbuncleUser's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    41
    Character
    Olivia Cymbeline
    World
    Atomos
    Main Class
    Lancer Lv 35
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    私が変わってるだけかも知れませんが
    旧14の方が面白かったです
    私は新生初めてまだ二ヶ月も経っていませんが、バハ5層を除いてギャザクラ含めてやり尽くしました。
    新生ってやりこみ要素が殆ど無いんですよね。
    一方でシューティングゲームかよ!ってな操作を要求される。
    どこかチグハグです。

    その一方で根性版はやりこみ要素がありました。
    億単位でギル貯めて今じゃゴミと化してるレリックの土台武器作るのに資産溶かしたり、同じくたかがDL揃える為にひたすらオーラムカッター往復して。
    5禁装備なんて夢の装備でしたよね。ガガガ三禁でも全アイテム吹っ飛ぶからゴリゴリ資産が削られました。
    そして戦闘もイフから月下までそれぞれ100戦以上したモノです。

    これ以上比較すると、こき下ろしてしまいそうなので控えますが…

    ぶっちゃけ私には同じ人物が旧版後期の改善と新生を作ってるとは思えません。
    それほど設計思想がかけ離れてます。
    なので、新生も旧版を作ってた人が今後のアップデートをして頂けるとと嬉しいです。
    それがダメなら、ひっそりとでも良いので旧版サーバー解放してくれないでしょうか?
    私はそっちで遊びたいです。


    FF11っていう今も現役のゲームがあるのでオススメします

    当時アレキサンドライト終身刑とも呼ばれたコンテンツもありますので

    やりこみたいなら是非どうぞ

    全JOBカンストできても最高の装備をそろえるには廃プレイしても全然時間の足りないゲームです

    私はどちらもやっていますが14の敷居の低さ、格差を生まない仕組みはとても評価しています

    物足りないと感じるなら別のゲームをやってみると良いかもしれません

    14の良さが改めて実感できると思います。
    (53)

  4. #4
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    今のマップより旧のマップが良かったと思いますね。

    無駄に高レベルな敵が配置されてたのが問題ですが、この先はどんな場所だろう?とか興味を持ったりエーテリアルノードを解放したり、世界を旅している感じがありました。

    新生だとマップ解放はなんの苦労もなく、マップを開通すると経験値が入るので制覇したと表示されたらすぐUターンやテレポした方多いんじゃないですか?

    世界に無駄がなくなんとなく狭いんですよね。
    旧みたいに高レベルを無駄に配置してないところはいいと思います。

    で、音楽も旧の方が良いと感じる方もいるのではないでしょうか?

    リムサ方面の戦闘曲は悪いとよく言われていますが、恐らくそれくらいではないでしょうか?
    僕はそれほどでも無いのですが。

    追加されたハードIDの曲なんかは旧のレイドの音楽です。
    ハード行ってからシリウス行ったらガッカリした方も多いのではないでしょうか?
    懐古とかふるさととか関係なく、新曲が耳にあまり残らないんですよね。
    僕はアルテマくらいですね。

    なにより、IDで音楽を流し続けて欲しいって希望が沢山あるのに追加されたシリウスなんかはまた最初だけしか作ってない。
    同時に追加されたハードでずっと流れてるのにシリウスだけ「いつもの」です。

    シリウスの音楽が入った時に流れてるやつで、戦闘になると曲調が変わる。
    そんなんだったら難易度が高くても行きたい!という人もいたはずです。

    音楽くらいは旧のものをもっと持って来て欲しいですね。

    こんな事を書いてますが、新生は楽しんでプレイしています。
    旧版をやりたいかと言えばやりたいけどゲームとしては新生の方が楽しいです。
    (16)

  5. #5
    Player
    biomessiah's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ヴァナディール
    Posts
    130
    Character
    Bio Messiah
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    旧14の最後の方のバランスは確かにカナリよかった。 合成の意味がありマテリア装備 もダイブ使える物が多く

    更に EX レア品 の最上位に ダークライトシリーズがあり それが取れない人は、マテリア装備で禁断かました装備が優秀とされていて、

    何より現状の 新生14より経済が確実に回っていた。ギャザクラの意味が今の14と比べると天と地ほどちがう。

    個人的にも、旧の最後のほうがギャザクラは確実に楽しかったといえることは間違いない。




    ただし だからといって旧をまたやりたいかと?と問われれば NO だw

    旧版のレスポンスが悪すぎるのは耐えられない。





    とにかく今は 新生14でとにかく いろいろな面で良くなってほしいと思う。
     
    経済も含めてね・・・とにかく 高性能装備品にギャザクラを絡ませてほしい・・


    更に ユーザーの意見を ちゃんと聞いてほしい。


    今 ホントに 新生14 は分岐点にいると思います。


    こういう意見が出るのは納得出来る。

    それだけ、現状の新生14も 問題だらけ なのだから。


    旧14と同じくらいに問題が多いと思う。だからもう1度ユーザーの意見を ちゃんと聞いてほしい。


    お願いします。吉田さん 。 
    (31)
    Last edited by biomessiah; 01-19-2014 at 01:49 AM. Reason: 誤字脱字

  6. #6
    Player
    shino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    317
    Character
    Alice Terror
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    私もまた、旧14をやりたいと思うひとりです。

    異端と思われるでしょう。
    それも今の運営スタッフが入る前の状態のものをです。
    出来る事なら鯖レスポンスをクリアした状態の完成した14を望んでいたのですけれども。
    ギャザラーは確実に旧の方がわくわくするし、何が採れるのかは採れてからのお楽しみでした。

    特に盾があったのが印象深く、
    攻撃はマニュアル操作でしたがMMO=AAではないところが好きでした。
    この仕様にクロスホットバーを組み合わせたら・・・と考える時もあります。
    ※(盾はちゃんと構えますし、攻撃モーションは今よりもカッコイイと個人的には思います。後期のコンボもよかったです。)

    今よりもゆったりめのテンポでバトルは進みますが、
    AAでなければMMOではない、という固定概念を払拭できる要素だと期待はしていました。

    それ故に、MMO=AAを推す方々からは不評でしたが、私は巧くやる余地があると感じていました。
    タンクならタンクらしく、というのは旧の剣術士がしっくりくる程です。

    などと、色々と思い出補正だろJKと言われそうですが、
    私はそれらの可能性に期待して新生まで課金してきました。
    まぁ、無理だとは思いますが、今は今で、新生を楽しんでいます。

    もし、奇跡でも起こるのなら・・・

    新生とはまた別に、ジョブなどなく、盾が存在していたもっと広いエオルゼアを見てみたいとは思います。
    (28)

  7. #7
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by shino View Post
    私もまた、旧14をやりたいと思うひとりです。
    (中略)
    新生とはまた別に、ジョブなどなく、盾が存在していたもっと広いエオルゼアを見てみたいとは思います。
    全く同感です。
    私見ですが、新生XIVは色んな意味で小さく纏まってしまっている印象です。

    最初期型はアイテムの名前が漢字ばっかりで解り難かったりラグが酷かったりと「う~ん…」な所は多々ありましたが、アクションの組み合わせでジョブを再現するコンセプトや戦闘職を上げなくても遊べるコンセプト(”交渉”は一寸…でしたが。)に装備制限が緩くクラス関係無く着飾る遊びが出来た点、仰る楯関連のアクション、シームレスMAP(コピペMAPなんて揶揄されますが)なんかは個人的にとても好みのモノでした。


    戦闘も不満点は色々有りましたが、AA嫌いな私的には戦ってる感は正直言って初期型が一番感じられました。

    何より、初期型って今は駄目だけど何か”化ける期待感”みたいなモノが持てたんですよね。
    その期待感を延々引き摺ったまま新生を迎えた訳ですが。


    タラレバ言っても詮無い事ですが、あの酷いラグさえ解消されれば…と今も思えてなりません。
    そう云う意味ではバトルモーションをもっと”らしく”演出した、極力ラグを感じさせない形で生まれ変わった田中XIVも遊んでみたいとは思います。
    (22)

  8. #8
    Player
    Ura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサー!
    Posts
    76
    Character
    Mana Tea
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    旧版の方が良かったとは・・・w
    気持ちは分かりますが作った人はめちゃくちゃショックでしょうね・・ガンバレ!
    自分も旧FF14は楽しくプレイしていましたが、序盤は確かに一般的にはひどいゲームでした。
    FFなのにチョコボやジョブがなく、マーケットもリテイナーが大量に立っているだけで
    ゲームとして色々おかしかったですね。
    でも街のどっかに自然とLSメンバーが集まってきたり、
    ギスギスの要素も無かったし、ユーザーイベントもたくさんあったのでフレンドがたくさんできました。

    マップはコピペと叩かれていましたが、
    ゲームでの地形のコピペってぶっちゃけどこにでもあるそうですね。
    FFって名前をつければ売れるだろうと適当な作品を出したのだと思われてしまって
    信用を失ってしまったことが大きかったですね。

    旧版のマップは納品リーブでの移動など、不便だという意見が多かった印象です。
    でも個人的にはグリダニアのクエストがすごく面白くって
    何かヒントはないかと隅々まで探検しました。
    新生でもクルザスのクエスト並みに作りこんでまた精霊との関係をやってほしいなあ。
    シルフ領で祭壇やムーンスポアを発見した時は感動しました。
    Lv70の敵がいる先に廃砦というのがあって、どうしても行ってみたくてシャウトしたらすぐ人が集まりました。
    ラプトルやエフトに何度も殺されながらこれはなんだべ?と皆で色々考えたのがいい思い出です。
    でもあのマップ、おそらくPS3ではちょっと無理があるのでは・・・

    劣化WoW風ではないところなんか応援してましたし
    旧版のなんともいえない「何かきっとある!」感は面白かったですけど
    新生で頑張っていってほしいと思います。
    ちょっとずつ、ゆっくりで構わないので、しっかり作りこんでほしいです。
    (23)

  9. #9
    Player
    Kazhaleen's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    25
    Character
    Kazhaleen Feiler
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    園芸と採掘に関しては旧版のほうが楽しかったです。長時間だとダルいとか面倒とかいう意見もでるのは仕方ない仕様ではあると思いますが、
    自分で工夫しながら探るというにが個人的には気に入っていました。新生は狙ったものを集めるにはいいですが作業感が強すぎる印象があります。
    園芸と採掘のUIを切り替えれるようにするとか出来ないんでしょうかね?
    (10)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    657
    システム的なものは旧14をプレイしていないのでわかりませんが…

    アルテマウェポン戦の回想的な位置付けで異邦の詩人から受けれるようにコンテンツを実装できるのなら、
    旧14世界の出来事も実装して欲しいな…と、旧14をプレイしなかったことを後悔している人からの意見です。
    (8)

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast