公式側からイベントがちょいちょい出ています。
ミニオンがもらえたり、装備がもらえたりするものですが・・・
個人的には、儲かりそうなイベントをしてほすぃ!
貧乏なので・・・・
トレード不可の見た目だけのアイテムはいらないっすわw
つか、FFの公式イベントはこういうのが普通なの?
公式側からイベントがちょいちょい出ています。
ミニオンがもらえたり、装備がもらえたりするものですが・・・
個人的には、儲かりそうなイベントをしてほすぃ!
貧乏なので・・・・
トレード不可の見た目だけのアイテムはいらないっすわw
つか、FFの公式イベントはこういうのが普通なの?
儲かりそうなアイテムなんて出たら特定の人や職業な方々が殺到して普通に楽しみたい人が参加できなくなるのが容易に想像できますね。
業者が殺到して普通にやりたいプレイヤーが参加できない何て事になりそうでお断りかな。
公式で業者の金策を助けてRMTを助長するようなものですよ。
儲かるイベントがあったらインフレが進んで物価が上がるだけでしょうし、
結局お金の苦労は変わらないと思いますけどねー。
私なんかは、
イベント毎に売られる食事なんかは重宝させてもらってます。
クリスマスイベントのVIT+6の食事なんかは、大量買いさせていただきました。
セカイカンガーってなんだったのでしょうか。
ライトニングはワードで繋がっていると誤魔化してましたけど・・・。
シャントットも同じFFのアニバーサリーイベントですし、ギリギリ許容できなくもないような気がします。(個人的にシャントットが好きだからですが)
でも、流石にどうなんですかね。
せめてFFで括っておかないと白けてしまいませんか?
これ、新生14がスクエニのオンラインファンゲームへとなっていってしまいませんか?
それならそうで、鍵型の剣と夢の国の彼らも出すって事でいいですよね?
単に「DQXでFFXIのイベントやるから、FFXIVでコラボを」とやり取りがあったのではないかとか。
広告塔を兼ねる事で、レジェンドワールドのようなふわっとした世界に成るのではないかとか。
お祭りも賑わいと悪乗りの境界を見定めないと、遊び続る事に不信や不安を与えると思うんです。(成人式の一部の人間を見てそう思いませんか?)
四季イベントは沿ったように行われていると思います。
コラボイベントに世界観を求めているのではなく、世界観を損なうような『安易・過度・頻発』をおそれてのものです。
気にする人も居ることを確認する書き込みだと思ってください。
確かに成人式はお祭ではありません。
市町村以上が主動とする儀礼を例とするはの正確ではありませんでした。
文章を読みやすくしようと弄っているうちに、語弊を産む文章と例の組み合わせに成りました。
申し訳ありません。
あえてわたしも繰り返させていただきます。
成人式はお祭ではありません。
先輩たちが祝福を贈ると共に大人として自覚を求める儀礼であり、新成人は自覚と決意を新たにする儀礼です。
Last edited by Gremlin; 01-20-2014 at 08:29 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.