Page 9 of 12 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 120
  1. #81
    Player
    Jeremiah_Gottwald's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    392
    Character
    C' C'
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Tomonan View Post
    プレイヤー側こそ、開発を依頼するクライアントとして
    正しい態度かどうか、今一度考えることが必要かと思います。

    払っている金額は一般的な技術者の1時間あたりの時間単価には
    到底足りない金額なのですから。
    運営の対応が遅いとか対応が悪いとか特別に思ったりはしません※1が、これは全然違うかと。
    されてるお仕事次第では経験が無いかもしれませんが、逆にもしユーザーが開発を依頼するクライアントならもっと大変な事になってると予想がつくかと思います。
    私だったら企画書見せろディレクション参加させろって言いますしね(笑)

    直すなら、
    『サービスの修正や改善、サービスの追加を要望する利用者として正しい態度かどうか』
    払っている金額云々はそもそも提供者側が定めた金額を払っているので、それが割りに合うか合わないかはまるで関係無いですね。

    ※1.実装コンテンツが雑だなぁ~とか廃層を捕まえられないMMOって長続きするのかなぁ~とか思う所はあります。
    (10)

  2. #82
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    > テスト鯖でやるなら普通に実装してもらってテストしたほうが良いですよ、遊んだりできるわけだし、サービス開始後にやる意味あります?

     通常のプレイ部分に追加してなら殆ど意味ないですが、PvPみたいに新規の部分は非常に意味がある。というか、MMOではないものの、PvP系のものはイベントで次バージョンを先行してプレイしてもらったりするなどしてテストしているケースは山程実例があるし、それによって改善されたことなど枚挙に暇がない。
     まあ、たまに「あれ・・? このカードの性能おかしくね?」ってのがそのまま実装されてえらいことになったりしますが。
    (10)

  3. #83
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
    > テスト鯖でやるなら普通に実装してもらってテストしたほうが良いですよ、遊んだりできるわけだし、サービス開始後にやる意味あります?

     通常のプレイ部分に追加してなら殆ど意味ないですが、PvPみたいに新規の部分は非常に意味がある。というか、MMOではないものの
     まあ、たまに「あれ・・? このカードの性能おかしくね?」ってのがそのまま実装されてえらいことになったりしますが。
    MMOではないものは置いといて、サービス開始したMMOで
    テスト鯖じゃなければ出来ない、取れないデータってなんですか?

    カードゲームはカード売りますよね?
    売ったものを後から性能変えるってかなり信用落とすんで
    調整はあんまりしたくないんだと思います

    FF14は月額課金です
    テストだろうが参加するプレーヤーは金はらってますよね?
    この場合、テストで得た報酬、装備やスキルなんかを持ち越すないのはおかしいわけです
    ですが持ち越しできると参加しなかった人達と格差ができて問題になります

    課金テストなのは鯖立てようが変わりません
    無課金プレーヤーに開放しても何しても、正式サービス後のテストは全て課金テストになります
    下手にやると企業倫理が問われたりめんどくさそーです

    なら普通にやったのが問題にならなそうです
    バランスとるための数字も生きたのが取れそうだし
    捨てるとこがなく、お得かと思います
    (3)

  4. #84
    Player
    koti69's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    86
    Character
    Koti Assolyell
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 46
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    テスト鯖の利点は致命的な不具合やバランスのおかしい所を発見すればコンテンツをクローズして直すことができるという点です。

    今回のPVPの様に「ジャンプで攻撃がキャンセルになる」「マッチングシステムのバランス」等、テストしていれば直せたかもしれない点がこれからも出てくるかもしれません。

    コンテンツが「正式サービス」になってしまった時点で長期間のクローズはできなくなりますし、修正も後手後手に回ってしまいます。
    そして、「正式サービスなのにこんな不具合がある」とプレイヤーが拡散してしまうと「こんな不具合があるのに正式サービスしてしまうゲームなのか」と思ってしまう人もいるかもしれません。
    「テスト」と「正式」では不具合に対する印象がまるで違うのです。

    課金していても「このコンテンツは気になるから先にテストで触れてみたい」と思う人もいるでしょう。
    装備を持ち越せなくても「先に体験できる」と言うのは魅力的だと思いますよ。

    それにテスト鯖でテスターとして参加するかどうかは個人の判断です。
    装備が持ち越しできるなら持ち越ししたい人がテストすればいいのです。
    しなかった人はその分違うコンテンツで遊んでいたり、テストコンテンツに興味がないわけですからそこに格差は生まれないと思います。

    一旦テストしてみて様子を見るというのもコンテンツをより良いものにするための対応策じゃないでしょうか?

    スレタイがコロコロ変わるのでスレチになってしまってすみません;;

    フォーラムのあり方については煽るようなコメントをされる方も増えたなと言う印象です。
    2.1で不満が爆発したのでしょうか・・・?

    個人的な意見になりますが敬語くらいは使ってほしいです・・・初めてあった人に対してや正式な場でそんな言葉遣いできるのかと目を疑う時もあります。
    (17)
    Last edited by koti69; 01-18-2014 at 03:09 AM.

  5. #85
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    テスト鯖に関しては、FEZで散々参加してきた経験上の話ですが意味がないかなと思ってます。

    ・本当にいろいろ検証してる人は極々一部で大多数はお祭り騒ぎしてるだけである
    ・改善点を見つけて報告したとしても改善されるかどうかは運営開発次第(システム的にも方針的にも)
    ・クローズされたテスト鯖では大丈夫だった仕様でもより大人数になる本鯖に実装された場合、過負荷などの別の問題点が出てくる

    先行公開!1万人まで!みたいなレア度でモチベうpにはなるのでイベント的には良いと思いますが
    結局は本鯖に実装された後も微調整繰り返していくものなのでテストという意味ではあまり意味はないと感じました。
    (9)

  6. #86
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    テストサーバーは確かにメリットは有りますが運営費や開発・調整時間の増大を考えると割にあわないと思います。

    いくらテストサーバーとはいえまともに動作しないものを社外に出すわけにはいかないので、
    テストサーバー分の開発や調整時間が増加して結果、実際のVUP等の期間が長くなることになります。

    後はユーザーが考える部分ではないかもしれませんがテストサーバーといえども、
    通常のサーバーと同じ構成を用意する必要があると思いますのでその分運営費も増加します。

    先に書かれているように実際にテストサーバーで有用な検証をする人はごく一部です。
    FF11ではテストサーバーがありますが最初は物珍しさで多少参加者はいましたが現状ではほとんど人がいません。
    なので複数の人が必要になるコンテンツの検証はほとんどされていません。

    そのために開発時間や費用をつぎ込むのならばその分を通常の開発に使ったほうが双方に有益だと思います。
    (4)

  7. #87
    Player
    Calble's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    61
    Character
    Calble Ace
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    火に油を注ぐような行為(タイトル改変・不具合等への対応)が最近目立つような気がしますが
    フォーラムの必要性がものすごい薄くなってきてるような気がしますね。

    プレイヤーも運営もどちらの利益にもならないような現状ならば
    フォーラムはなくてもいいんじゃないかと思います。

    不具合報告などを告知するだけの場にすればボリューム的にも運営の方はしっかり見て返事くれるのではないでしょうかね。
    (19)

  8. #88
    Player ACE_de_Ochitsuita's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    (U^ω^)わんおのおうち
    Posts
    261
    Character
    Jannu D'arc
    World
    Titan
    Main Class
    Lancer Lv 90
    (・o・;)またスレタイいじったの 
    (12)

  9. #89
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by ACE_de_Ochitsuita View Post
    (・o・;)またスレタイいじったの 
    なんかもう運営自体ブレブレ感が垣間見えてる感じがする……。
    (15)

  10. #90
    Player
    Saotan's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    211
    Character
    Kanoi Saotan
    World
    Ramuh
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    いじられるようなタイトルつけるのがそもそも問題だと思いますけどね。
    (25)

Page 9 of 12 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast

Tags for this Thread