メンバーhpバーとか 満タンの時とそうでない時 色変わるか柄変わるか でわかるようにして欲しいです
ケアルもらったけど ほんのちょっと足りてなくて 石化 とか(⌒-⌒; )
メンバーhpバーとか 満タンの時とそうでない時 色変わるか柄変わるか でわかるようにして欲しいです
ケアルもらったけど ほんのちょっと足りてなくて 石化 とか(⌒-⌒; )
自分が普段やっているのが、「行いたいエモート→表情→グループポーズ」の順番でやっているのです。これで、先の投稿のようなことが起きてしまうので、どうにかならないかなーと思っているところです。
具体的には、「踊る→ウィンク(表情)→グループポーズ」で発生します。
「踊る」エモが種族と性別によって長さが違うのかは分かりませんが、自分のオスッテ男性の場合結構エモートの時間が長くて途中でウィンクの表情が切れ、真顔になるわ複数の表情設定があるのかいきなり超笑顔になるわで腹筋が鍛えられてしまいます。
ファルコン号のBGM変更は是非欲しいですよね!
他にもイクシオンをFF10関係だったりしたらうれしいですね!
次のアプデでクラフターを見直すというようなことを言ってましたが、是非マイスターシステムの見直しをお願いしたい。
具体的には3クラス制限を解除して全職同時にマイスター化できるようにしてほしい。
現状マイスター化はクラフターとして真剣にプレイしようとしてる人にとっては必須であるにもかかわらず、ただただ手間とスクリップがかかるだけの証交換作業を頻繁に強いられる状況です。
この『現在のマイスターを破棄して新たなマイスターの証を手に入れる』という作業に意味があるとは到底思えないのです。どこかに何らかのメリットが発生しているならいいのですが、そうでないのなら納得できません。
戦闘職が上位ジョブに就けないようなものです、納得しようがありません。
是非検討してほしいものです。
Player
スレ違いかもしれませんが、気になったので返信いたします。べつにこうした方がいいとかこうしてくれ!っていうように考えがあるわけではないのですが・・ひっかかっていることがあるんです。
新キャラを作って1ジョブをメインストーリーの経験値を食べさせてなんとか70にします。
さぁサブジョブも遊んでみよう!よーし召喚士にしよ!としたときもうメインクエの経験値もありませんしLv1からのレベリングがかったるいですよね時間もかかります。
でも赤魔や侍、暗黒騎士だとLv50スタートなのでちょっと・・だいぶ楽です。
「1ジョブがLv70に到達」したらその他のジョブは問答無用で軒並みLv50スタート・・・とか今思い浮かんだのですがどうでしょうw
今本当は召喚士で遊びたいのにLv1からのレベリングがダルくて赤魔をやっている自分がいます。
これに関しては一応、有料ですがモグステーションで『冒険禄』ってものが売ってますよ。任意のジョブを60まで一気にレベルアップさせ適正装備まで貰えちゃうって便利アイテムです。
ただ個人的にはやっぱり1からのレベリングをお勧めします。
ロールによってPTでの役割も変わってきますし、クラスが違うだけでも立ち回りはかなり違ってきますから、イチから触って慣れていく…プレイヤー自身のレベルも上げていくのが長く続けるポイントだと思ってます。
サブクラスは、メインクラスと同レベルまでは経験値にボーナスが入る仕様にもなってますので、ぜひ頑張ってみてください。
一定時間(6時間程度)以上の離籍状態のキャラクターはゲームから自動でログアウトされるようにして欲しい。
何日間も離籍状態で放置されている呼び鈴やマケボ前のキャラクターは邪魔ですし
ベンチなどが占有されると他のキャラクターが利用できません。
セフィロトの鳥マウントのBGMを三闘神戦闘前のものからセフィロト履行後巨大化フェーズからのBGMにしてほしいです。
ソフィアとズルワーンの鳥マウントは各履行後のBGMが使われているためセフィロトもそうしてほしいな~と思った次第です。
フレンドハウステレポが来るのなら、そろそろサブキャラもフレンドに出来るようにして欲しい。
スターライトベアーがどうやって飛んでいるのかをマウント説明に追記して欲しいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.