①エモート追加要望
マメット・ミンフィリアがやっている「もしもし・・?」エモートを追加して欲しいです。
②エッダの鎌について
もう少し刃の大きい鎌を実装して欲しいです。
エッダちゃんの鎌は園芸師の農機具っぽくてバトルジョブにあまり似合わないと感じています。
①エモート追加要望
マメット・ミンフィリアがやっている「もしもし・・?」エモートを追加して欲しいです。
②エッダの鎌について
もう少し刃の大きい鎌を実装して欲しいです。
エッダちゃんの鎌は園芸師の農機具っぽくてバトルジョブにあまり似合わないと感じています。
英雄の帰還でFFTっぽいのくるけど
ゴールドソーサーかPVPで
タクティクスもどきってどうだろう
平たく言うとチェスや将棋なんだけど
個人的には町並みをマス目で区切った
タクティクスっぽい舞台希望
立体で高低がある
ロールごとに移動、攻撃範囲が決まっており
ランダムで配置されたマスから始まる
順番にターンがまわってきて
順番以外ではマスの中から移動できない
順番になると移動可能範囲が表示されるので時間内に目的のマスへ移動
速さじゃなく純粋に順番でまわってくる
敵がいる場合そこで戦闘、なんだけど
まず攻撃側が
よくあるゴルフゲームのパラメーターみたいのでタイミングよくボタンを押す
これにより攻撃力が決まる
次に防御側が
同じようにパラメーターでこれまたタイミングよくボタンを押す
これによりダメージ軽減量が決まる
もっといい戦いかたがあったらそれでもいい
また高低、マス目の立地で攻撃力や軽減量が変動する
(草むらとか石畳とか川とか?
タンクは敵をノックバックさせることができ近づけるなら高所にいるレンジを落とせる
メレーは強いが単体相手で接近しないと攻撃できない
レンジは遠くから攻撃できるし高いとこから攻撃すると威力が上がるが接近されると弱い
ヒラは仲間を回復できる
ソーサラーは範囲攻撃できるし高威力だが詠唱でターンをまたぐ
何より各自が自分のキャラクターを操作するので
思うように進むとは限らないのがみそ
個人的にはPVPにしたら面白そう
って妄想をしてみた
クガネ城のラスボス戦で誰よりも頑張って小銭を拾ってるのにお金が増えません
10ギルくらいくれてもいいじゃない
Player
マウントの染色って無理なのかな~?
今回のファルコン号見てたら、染色したくなってきた。
2019 降神祭 引っ越したL家にて
クガネの通貨であってギルではないのかも…
ストーリー中でもギル「も」取り扱いしてますヨーって言ってましたからね
他のFFでギル以外を受け取ってた用心棒はいないと思うけども(月にいた連中は知らん)
庭具にビニールプールや設置型温泉(露天風呂)が欲しい
ビニールプールや露天風呂が庭にできたらハウジングがリムサやシロガネじゃなくてもいいです
最難関の早期攻略におけるナイト暗黒のPT支援や赤魔道士の連続レイズは「それあきりきはつくらいない」というポリシーには反さないんだろうか。
戦士が喉から手が出るほどPT支援スキルを欲しがってるが、それはタンクが禁断を強いられるのとは違うことなんだろうか。
ここらへんはペナルティでバランス取ってもいいんじゃないだろうか。
以前書いていた方もいましたが、24人レイドの装備(特にクリタワシリーズ)をエンドコンテンツのように交換用アイテムで入手できるようにして欲しいです
ドロップは完全ランダムなのは頭で分かっていても偏っているようにしか思えませんww
欲しい装備がまずドロップすらしない!
ドマ周辺に出没するFATEのMOB
見た目は用心棒の「石川五右衛門」
必殺技は”斬鉄剣”
食材「蒟蒻」をもってるとダメージが軽減される
・・・ってごめんなさい言ってみただけです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.