アイコンのリキャタイマー柄によって 見にくいのも有るので
リキャ中白黒 100%でカラー になるとか わかりやすくしてください
短いのは良いけど 遅いのは 今97?100?とかなります
アイコンのリキャタイマー柄によって 見にくいのも有るので
リキャ中白黒 100%でカラー になるとか わかりやすくしてください
短いのは良いけど 遅いのは 今97?100?とかなります
Last edited by Botan; 04-14-2018 at 09:51 AM.
他人のバトルエフェクトを表示しない設定を見て思いついたんですけど。
ボスの予兆範囲エフェクトを表示しない設定とか切り替えられるようになったら、過去のコンテンツをその設定でプレイしてみたいなーなんて。
気ままに要望/提案/妄想
・せいとんをもどすの有効時間の延長(今は所持品ウィンドウを閉じるまで?)
間違って整頓しちゃったときは誤操作した時なのでそのまま所持品を閉じてしまうことがありました
Player
24人レイド:リドルアナでオールグリード制にするなら、週1で、自分のメインジョブ装備と交換できるトークンもちゃんと用意してください。
メインジョブで、その装備でプレイしてる方の事考えてない仕様だと思います。
そもそもジョブの数が15ジョブもいる為、必ず自分のジョブの部位がでないのに、
ロット勝負が最大8人になるわけですから、入手できなくなる確率がかなりあがるわけです。
ロットで、99だせる強運など、常に持ってる方は、きっとそれでもいいのかもしれないですが、
低ロットしか出せない人は、何百周しないといけないのかわからないですよ。
Last edited by MisakaMikoto; 04-15-2018 at 08:27 AM.
見ての通りです
改善願います
初見の表示が出るのはありがたい 周りにも伝わる(見てるかどうかは知らんが)
ただ 自分もそうなんですが 2回目だったらもう完璧か?っていうと初見とほとんど変わらないんですよ
違う点といえばムービー見てないぐらいの差です
私も聖闘士や北斗神拳伝承者じゃないので1回見れば「敵のスキル 全て見切った!」とか絶対ないので(軽く脱線)
3回目ぐらいまでは表示してほしい
失礼ながら後半は少し感情的になっている部分もあるように感じましたが
"メインジョブの装備を更新するためにいく方のことを考えていない(少々簡潔に変えさせて頂きました)"
という意見に強く賛同します。
サブジョブ用の装備の取りやすさを優先したロットルールには違和感を感じます。
FF14は装備の更新の方法に(トークンの取得やギルの入手方法も含めて)様々な選択肢があります。
そのおかげでプレイ時間が少なかったり偏っていても
自分に合った遊び方で楽しく続けられている
という方はたくさんいらっしゃると思います。
特に実装直後を考えた場合に
優先するのが"サブジョブ用"でいいのでしょうか?
8人ロットのアイテムの取りにくさはみなさんご存知だと思います…
メイン用とサブ用どちらの装備がほしい方のことも公平に考えるなら
オールグリードにするのは1ヶ月後にして
まずはメインジョブの装備を更新したい方が取りやすい期間をつくる。
PTにいないジョブの装備は出ない。など
ロットルールではなくドロップのルールを変える等
やり方は他にあると思います。
長文になってしまいました。
読んでくださった方ありがとうございます。
すみません。
MisakaMikotoさんの投稿に返信したつもりでした。
4.3で変更される予定のアライアンスレイドのロットルールに関しての意見です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.