ギアセット毎にミラプリが出来る様にして欲しい。ロール共通装備に好みのミラプリすると、ジョブ毎に違うミラプリしたくても全部それになってしまうからどうにかして欲しいです。
ギアセット毎にミラプリが出来る様にして欲しい。ロール共通装備に好みのミラプリすると、ジョブ毎に違うミラプリしたくても全部それになってしまうからどうにかして欲しいです。
有料のサーバー間移動ではなく、
同じデータセンター内の別のサーバーに、
一時的に遊びに行けるようなシステムがあるといいなぁ…
(GCに所属できない、FCに入れない、ハウスが持てない、等の制限ありで構わない)
サーバー間でフレンド登録・チャットが出来るようになっても、
直接(ゲーム内で)会えないと、フレンドって感じはしないと(個人的には)思います。
Last edited by Dainopu; 10-07-2017 at 08:54 PM.
吉田Pの〇〇は強いみたいな発言は控えていただきたいなと思います。
最近の吉田Pのインタビューをいくつか見させていただいて、電撃のインタビューで
>日本では学者がイマイチという風潮がありますが、しっかり役割分担すれば非常に強いと思っていますので、学者に入る調整は主に消費MPに関するものと、一部バリアの強化のみとなります。
と発言していますが、学者がイマイチかどうかは別として、後述している強化を入れるんであれば、そこが弱いと認識しているようにしか見えませんし、不用意な発言は控えるべきじゃないですか?
2.X時代の戦士は結構長い間暗黒期があったように感じますし、2.X時代の戦士はコアメンバーからも不満が出てましたよね?
今回はコアメンバーに使用者がいないであろう学者じゃないですか、あの時はまだコアメンバーがいたからまだ希望が持てましたし、希望が叶いましたが、今回は期待出来ません。
あの時と同じ繰り返しはさすがにやめてください。
4.15での詩人演奏を本当に楽しみにしている者です。
演奏するにはちゃんと練習しないといけないというのも良いと思います。
そこに1つ要望ですがひとまず練習用として公式に1曲だけでも弾き方を
載せるのはどうでしょう?(例えばPLLで演奏していたクガネBGM)
ポン!と出すだけでなく1つだけでもやれそうな物があれば
「とりあえず公式にある○○のBGMやってみようかな」という感じで
演奏機能に触れてくれる人が増えるかもしれないと思いましたので提案させて頂きます。
ロドストにユーザーイベント専用の掲示板できないでしょうか。
サーバーのユーザーイベントが多彩になってきたので
イベントかぶりが多くなってきました。
日記ではなくユーザーイベント用に各サーバーで記入できる掲示板が欲しいです。
各ワールド間でもいいです。
よろしくお願いします。
Last edited by sizaku; 10-08-2017 at 11:15 AM.
トンベリアタイア
はやく
やくめでしょ![]()
IDを周回するときに戦利品をロットしながら行くのですが、流れ的にロットができない状況になりやすいので何かワンボタンでNEED GREED PASSができるといいなと思いました。
何回も出てきている要望だとは思いますが、
一人称視点時に真上が見れるようにしていただきたいです。
ウルダハの町並みを見上げたいです。
庭具に採掘や園芸の効果を持たせるのはいかがでしょうか?
たとえば、『霊銀鉱の塊』などの名前で採掘可能なオブジェクトにし、
3つ違うものを採るorエリアチェンジするで、採掘が再びできるようになる
他人の庭のものも採掘や採取ができる
これらのオブジェクトは多種類作れるため、空けるまで何が入っているかわからないアイテムなどに
封入すれば、射幸心を煽れそうなきがします。
モンクの疾風迅雷エフェクトが、マウントに乗ると頭上にズレてカッコ悪いの、そういえばなかなか直らないですね。
エフェクトの都合かなぁと思っていましたが、先日暗黒のエフェクトを見るとズレていなかったので、作った時期によって起きなくなっているのかな? と思いました。
できればモンクの疾風迅雷エフェクトも、騎乗中頭にズレないように修正して欲しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.