今詩学の使い道が 無さすぎのような
今詩学の使い道が 無さすぎのような
ファイターヒラ系の不活性クラスターやハイマテリジャそのものへの交換は色々あるのに
クラギャザ系には 無さ過ぎじゃないですかね
クロ手帳もファイター用だし
シロアポーもソロソロ黄貨追加して貰って それで 交換でも
最近とあるジョブのクエストをやってて、あまりに世界が狭すぎるジョブクエストで悲しくなりました。
昔のキャラが登場するのは良いのですが、それにしたってせっかくの拡張後ジョブクエなのに狭いです……。
なので、ジョブクエと別にジョブのサブクエ見たいのがあれば良いなと思いました。
経験値とそのレベル帯の武器がもらえるとかいい感じかなと。
紅蓮だと竜騎士は各地を巡りますが、ナイトは…残念! …的なものですかね。
ちなみに紅蓮の61-69各IDは武器もドロップしますから、これをメインストーリーの進行と同時にジョブクエストだと思えば
よろしいのでは?とか思いますね。
ジョブ関連のサブクエストはあると面白いので、作ってほしいですが、武器とかは特にいらないかなぁ…
格ゲーとかでよくある、ダメージを与えた瞬間にHPの減少量が視覚的にわかるHPバーのUI
これをFF14でも実装できないでしょうか。
言葉でうまく伝えられないので、ゲーム制作のサイトでちょうどいいのがあったのでリンクを貼りますが、こんな感じのUIです。
http://gomafrontier.com/unity/492
意図としては
・攻撃バフで与ダメージが上がった、方向指定ミスで与ダメージが下がった、防御バフで被ダメージが減った、等を視覚的にわかりやすくしてほしい
・味方がどの敵を殴ってるのかわかりづらいので、HPの減り具合をわかりやすく表示してタゲ合わせしやすくしてほしい
などです。
実現可能性とかどうなんだろうと思ったのでこちらのスレッドに気ままに書き込ませていただきました。
ご検討よろしくお願いします。
日本語では信奉者のことはテンパードで統一ですが、英語版では違う表現と聞きました。
一覧か何かでその対比が分かるものないですかね?
その、ネタバレを避けようとジョブ名をかかなかったのですが、このスレってネタバレをしてもいいんですか?
お察しの通り、翼の生えるジョブのことなのです。そうですね、武器はいらないかもしれないです。
私が61から紅蓮IDを走り続けてレベル68最後の67ID特攻までイディル武器を抱えていて、武器欲しい気持ちが先走りました。
欲しいのはジョブのクエストなのでメインとかIDとかでは私は満足できないかなと。
気ままに書いてみただけなので、おきになさらず。
クロ手帳において、3.x蛮神(ナイツ・ニーズ・三闘神)を緩和するか、対象から外して欲しい…
まだ即死ギミックは緩和もされておらず、制限解除であってもワイプすることが多々あります。
3.x時代のノリで解除PT募っても毎回説明が必要だし、説明してもクリアはほぼ不可能という現状です。
かといって、募集に「クリア者」とか「ギミック理解者」とか書くと極端に集まり悪くなるし、挙句に読まないで乗り込んできて、コンテンツ入った時にボーナスの表示…そして「初見です」
色んな意味で詰んでます…
例えば4.0での性別によって変わってくるかもしれないイベントシーンだったりジョブクエの一部だったりそこが見たいのに!!ってところが紀行録から悉く抜け落ちててとても悲しいです。
以前にPLLか何処かで難しいと聞いた気がしましたがやはりどうしても願えずにはいられません…い、言うだけならタダだよねっ!!
(暗黒ジョブクエはいいぞ)
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.