現在グリダニア、ウルダハ、リムサ・ロミンサ、イシュガルド、クガネの5つに宿屋がありますが、もっとあちこちに宿屋が増えると嬉しいなと思います。
色んな都市の宿屋に宿泊して、内装の違いや宿屋名を見て旅行気分で楽しむのが大好きでして……。
具体的に例を挙げるのならば、フォールゴウドの浮かぶコルク亭に宿泊してみたいです。
あれだけ周囲の景色も内装も綺麗な上に、NPCがあそこまで言うほどなんてどんなにいい宿屋なんだろう?と興味が尽きません。
容量その他色々都合はあるのだろうなとは思いつつ、いつかあそこに宿泊出来るようにならないかなぁと夢見ています。
浮かぶコルク亭に限らずもし色んな場所に宿屋が増えたら、今日はどこの宿屋に泊まろうかなと考える楽しみが出来るし、それだけで「旅してる感」の演出になるんじゃないかなと思います。
現在は最後に宿屋で就寝してログアウトしようと思うと、上記5つの宿屋のある都市にテレポで帰らなくてはいけないんですよね。
(宿屋のベッドから出るメニューで最後にプレイキャラが就寝して、ログアウト・ゲーム終了という描写がものすごく好きなのです)
宿屋のない都市でログアウトしようと思うと(特に紅蓮エリアの場合)大体野外になってしまうので、次にログインした際に暴雨でびっちょびちょ……という状態もよくあるので少しテンションが下がります。
それと、FC/個人問わずマイハウスを持ってない人やアパルトメントの個室を持っていない人からすれば、帰って落ち着く事が出来る拠点は宿屋しかないんですよね。
そういう人にとっての帰る場・落ち着ける場でもある宿屋が増えたら嬉しいんじゃないかなーという思いもあったり。
ドラゴンサイトの練習したいので、
木人の側にシナジー用の「枝人」みたいなのが欲しいです。
タイタン挟んでサークルの直径上にいる2人のプレイヤーはゲームのシステム的に何メートル離れることになるんでしょう。
ドラゴンサイト12mになったけど(使い勝手が上がってよかったね)、同じモブを攻撃してるなら3m×2の範囲にいることにはならないのかな。
魔導アーマーと専用アクションを使って騎馬戦
ギャザラーでGPを使って採取後ログアウトし、しばらくしてログインしたときGPが元のままなのですぐに採取できない。HPなどと同様にGPも満杯にしてほしい。
ホームポイント先でエリア入場制限(今回は湖畔地帯等)が行われていた場合、死に戻りが出来ず誰かに蘇生してもらうまでゲームをプレイできない。
もし、ホームポイント先がエリア入場制限だった場合は最寄りのエーテライトに転送するようにしてもらいたい。
4.0始まったばかりなのに ルーレット30分以上待ち あたりまえのこの状態 せめて30分以上って何分なのかね
フロントラインルレだけは 早いですが ルレも複数希望出せるか
せめて60分表示にして下さい そこで予測50分と出たら 違う事しますんで
ジェットブラックとピュアホワイトたけぇわ!一式塗るのに50万 リテに持って来させようとしても別を持ってくる使わない安い奴を
レアカララントって素材持って来てクラフターで色分け制作って仕様じゃダメ?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.