引用ふたつになってなかった……。連投失礼!
シャキ待ち用コンテンツとはどのようなものが存在しえるのであろうかッ!???
クロウオブビーストのような爪は部位を「手」から「指」に変更して欲しいです。
バニーリストを手首に着けつつ指に爪を着けれる等オサレの幅が広がります。
所持品の整頓機能に、
単なる「左積めソート」が欲しい。
飛び飛びに空いた隙間を埋めるだけで、
並び順は変えない。
あると便利だと思いました。
秘伝書の難易度が高く、
同じ素材をずっと作り続けるので、
出来れば季節によってなど、
バリエーション欲しい。
例えば秋には冬に向けて、
防寒着を作って納品とか、
春は春野菜を使った料理を作れなど、
365日同じものではなく、
生活が潤う、
変化のあるクラフター道もしたいです。
一年中トマトケチャップを作るより、
味噌や醤油やマヨネーズもあって、
工程は同じでも選択の余地がもっとあって良いと思います。
例えば、旬や流行を合わせると、
納品が少ない個数で済むとか、
工夫があっても面白いと思いました。
クエストを受けた際、レベルがカンストしている場合は経験値の代わりにギルが貰えたらいいなぁ
バトルコンテンツの難易度を表示してほしい(☆1〜5とか
バハとか極は遠慮派なんでコンテンツに入ってしまうまえに視認できたら回避する目安になると思うし開発がどれくらいを想定して作ってるのかってわかって楽しいかも
PLLの折に「エオルゼア国勢調査」と題して、
割合を発表していると思います。
次回の国勢調査が「機工城アレキサンダー」オープン後に
開催されたと仮定して、以下の割合も併せて発表して欲しいです。
大迷宮バハムートに挑戦しているプレイヤーは
全体の何パーセントくらいなのか。
ネット上で「数パーセントしかプレイしていない」と書かれていて、
それは本当なのかな、と思ってしまうのですよね。
(私は邂逅編すらクリアしていません)
そしてアレキサンダー(ノーマル)の挑戦者は
何パーセントくらいなのか。
アレキ零式の割合も知りたいです。
もし仮に、本当に1割以下のプレイヤーしかバハを遊んでいないとしたら
やっぱり作った側としては微妙な気分でしょうし、
そこを変える為にアレキサンダーのルールをどうしたのか、
といった試みの部分を個人的に知りたいのです。
以上です。
3.0で追加になるかもですが、そろそろ新しいキャラクターボイスを追加しませんか?大塚明夫さんとか、大塚明夫さんとか、あと大塚明夫さんとか・・・
(ガイウスボイスじゃなくてね)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.