「いいね」100回くらい押したいです!
そして、モグステ髪型(NPCなりきり系)もお願いします!
他の方も書いてるかと思いますが、
ジョブチェンジ出来る場所、エウレカの拠点でもミラージュプレート(関連付けしたミラプレ)を反映してほしいです。
ミラージュドレッサー実装されたときは「ミラージュプレート10枠」で各都市にいれば自由にミラプリセット変更できる!って喜んでいたけどもっとほしい...
最終的な理想としては
ジョブクラスごとのミラージュプレート:2~3枠(剣術士などのクラスは上位ジョブとひとまとめ)
フリーのミラージュプレート:10枠
一括ディスペラー機能
ドレッサー側に「ミラージュプリズム」「ミラージュディスペラー」を格納できるようになる。
ミラージュドレッサーの格納枠は...装備品専用倉庫として使われて追加リテイナーが利用されなくなるとか弊害出そうだし運営としては増やしたくないだろうけどどうなんだろう。
UIのアイコンサイズを 自由にもしくは500パーセントくらい迄 できるようにして欲しいです。
粗くなってもいいので HD画面で4k表示サイズに設定すれば大きくなるのですが
大きくしたくないアイコンまで 最小サイズが大きくなってしまいます。
まあ逆に4kサイズのを小さく小さくできる設定でもいいのですがv
よろしくおねがいします。
ギャザラースクリップ黄貨で交換できる、
オーケストリオン譜も、登録済みなら、
持ってますが宜しいですか?のメッセージが出てほしいです。
アーマリーチェストの武器・主道具の項目やリテイナーの所持品の各装備も、現在のジョブ用の物以外はグレーアウトしてくれると見つけやすくなって嬉しいのですが。
フィースト
ロールによってダウンのときのメダルのドロップの量を変える。
タンクだけ10枚にすればタンクにメダルが集まるんじゃないだろうか。
ヘヴィメダル
メダルが1プレイヤーに集中した時問題になるのはマラソンしてどつきあいが成立しないこと。
それを防止するためにメダルを沢山持った時鈍足のデバフを付与するという意味で「ヘヴィメダル」というルールが考えられたんじゃないだろうか。
デンジャータイム
タンクがメダルを抱えると逆転要素がないので、すべてのロールでメダルのドロップは50%いあるデンジャータイムをルールとして設定したんじゃないだろうか。
勝ってる方はDTを発生させない戦い方、負けてる方はDTを発生させる戦い方というように条件によって戦略性を持たせることが可能だったのかも。
現状のようになったのはPVPとスプリットの相性の悪さのせいかもしれない。
最後に無料期間もありがとう
サブキャラを作っていて思ったのですが、最初のキャラメイクの時のクラス選択でちゃんとどのクラスがどのロールなのか分かるようにした方が良いと思います(ファイター・ソーサラーの分け方しかない)
ロールごとに分けるかクラス名のそばに表記をしたうえで、ロール名のそばに解説(TANK 敵をひきつけ先頭を歩く HEALER 仲間を回復する etc)をつけるなど…
(ファイター装備ソーサラー装備があるからその分類の表記は必要だとは思います)
自分が始めた時も友達と一緒に始めて、同じ国・クラスでやれば話も共通だろうと2人で剣術士で始めて、後になってタンクで一緒にはパーティに入れないと知ってDPSに変えた経緯もあったり。もちろん初心者の館や、ネット調べれば簡単にわかることではありますが、ロールくらいは始める前に説明してほしいです。レベルレでロールを理解していない初心者の方にも時々会いますし、海外の方だと説明が難しかったりして……。ぜひご検討お願いします。
アクアリウムG4など大型水槽だと小型魚だけでは容量に余裕があるので、空き容量を使って小型魚をスタックさせる感じで群泳出来るようになればなーと思います。
エビ、カニ、貝、サンショウウオ、マリモ系も水槽内低層を泳ぐ魚(?)としてアクアリウムに入れてみたいです!
5月中に漆黒のヴィランズのベンチマークを公開予定との事ですが
紅蓮のリベレーターのベンチマークと性能的には変わったりしているのでしょうか?
もし漆黒のヴィランズベンチマークのアルゴリズムが変わるというのであれば
いいタイミングなのでそちらで試せるようになってからグラボを買い換えようと思っています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.