極蛮神のIL制限が低すぎるのではないかと感じています。
どのロールでもいいので、一度IL制限の最下限でCFに行って見られてはどうかと。
極蛮神のIL制限が低すぎるのではないかと感じています。
どのロールでもいいので、一度IL制限の最下限でCFに行って見られてはどうかと。
他の方も書かれてたと思いますが
自動ログアウトの解除または時間の延長の予定はありますでしょうか?
せっかくハウジングを手に入れたとしても、足湯で放置してたらログアウト、庭のベンチに座らせていたらログアウト
自動ログアウトがなければもう少しはハウジングに生活感が出てくるのではないかと
アーモラーバイザーでミコッテの耳がなくなる現象どうにかなりませんか?
他の頭装備だとミコッテの耳部分も尖がっていたり、耳を出す穴が開いていたりするのに、アーモラーバイザーだけ気持ち悪い状態になります(´・_・`)
パーティ募集掲示板を見た常態のままでの更新機能がほしいです。
キーに設定する事もできますが、やはり1回1回窓を閉じての更新はとても不便に感じます。
人気な極蛮神募集だと埋まるのが早く、1度更新の為に閉じたら募集が締め切り…何てことも多々あります。
また、掲示板についている【Tellをする】という機能も使えば便利ですが、実際の所すぐに【参加】を押せてしまうのであまりよくは使われていない気がします。
(実際に募集文で「まずはTellから!」と書いても無視される事も多いです)
掲示板を出す時に【参加】ボタンを押せなくするようにし【Tellをする】ボタンだけ押せるように~みたいな設定ができると有り難いです。
Last edited by mochio; 01-18-2014 at 02:04 PM.
CFでIDに突入した時にパーティーリストが自分が一番上で後はバラバラになるのが今の状態ですが
これを自分が一番上で次にタンクヒーラーDPS又はタンクDPSヒーラー等自動で振り分けられるようにはならないのですか?
ID入ってまずパーティーリストの整理から始めるのが面倒なんですが
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post1230891
こちらで「パッチ2.1に向けて準備を行っています」となっていた開始都市の変更について続報はありませんでしょうか?
既にパッチ2.2も近づきつつあるところですが、音沙汰がないようなのでこの機会に是非聞きたいです。
PS3でプレイしている者です。
今回のレターライブとはあまり関係がないのかもしれません。
真タイタンでの「重み」についてです。このWSにラグがついているため
討伐ができません。「攻略が出来ない」=「レリックを作成出来ない」、そして
ストーリーが進められない。
金策ゲームを続けていくのも、そろそろきつくなってきました。
このラグについて、なんらかの修正を行って頂きたいのですが
このあたりについて吉田Pさんからのご意見をうかがいたいです。
画質設定について。
PC(とPS4)版だけでも、ムービーは2Kテクスチャになりませんか?
また、通常の設定で4Kテクスチャは導入できませんか?
あと、ムービーだけではなく通常のゲーム中もDOFオプションが欲しいです。
Last edited by shimaki; 01-18-2014 at 04:54 PM.
現在のオーディンやベヒーモスが当てはまるとは思いますがNMなどのフィールドポップモンスターが欲しいですね。
せっかくキレイなフィールドがあるのにもったいないです。
今一度、吉田プロデューサーから2.2~3.0拡張パックまでの構想とか予定をお伺いしたいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.