Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 55
  1. #21
    Player
    solideye's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    44
    Character
    Es Olid
    World
    Garuda
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    実際アルテマは抑止力として蛮神召喚の足止めになってましたね
    まあアルフィノの言う通り際限なく強化されて行く蛮神にどこまで対応出来るかわかったものじゃないし、しかもアシエンに利用されてたのでぶっ壊したのは正解なんですが
    メルウィヴが言っていたように傘下にならずとも半協力体制という関係に持っていくという選択肢は十分支持を得られたと考えられるのに、
    GCトップの会談での徹底抗戦という結論がそのまま特に抵抗もなくそれぞれの国で受け入れられたのは違和感を感じました(各国どこも一枚岩ではないことはストーリー上で何度も語られていたはずですが)

    それよりもなんだかなあと感じたのは電撃作戦とはいえ目立った反撃もなく完封されたXIV軍団なんですが・・・ガイウスさん?
    彼らが2.0でやったことってアルテマ完成させて書簡を各国に送ったぐらいで後はいいとこない敵役だったなあと

    ぶっちゃけ敵としての魅力が乏しい
    (4)
    Last edited by solideye; 01-14-2014 at 03:06 PM.

  2. 01-14-2014 12:59 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #22
    Player
    ThxMyPLD's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    蛮族集落
    Posts
    583
    Character
    Mokera Pokera
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    帝国と三国の関係よりも、リムサとコボルトの関係の方がずっと酷い気がします。
    リムサは利益だけのために一方的に協定を破る、理想も何も無い侵略者ですし(´・ω・`)
    (17)

  4. #23
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    ゆうしゃのくせにつよいがわにつくとかありえないから

    勇者は国を見ず人を見る。
    苦しみもがいているならそれがガイウスでも助けるのが勇者。
    勇者はいつだって弱いものの味方。
    だからこそ「力ある者が~」という
    2・0のガイウスとは相容れない。
    今後3国が強者の理論を振りかざして弱者を切り捨てる様なら
    相手がカヌエや提督でも戦うのが勇者。
    (12)

  5. #24
    Player
    Yully's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    The Republic of Bastok
    Posts
    205
    Character
    Stephia Ognubes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    たまたまエオルゼア3国側に主人公がいて帝国に抵抗しているだけで、どう考えても帝国=悪とは感じられませんね。
    エオルゼア3国の情勢も良いとは言えませんから、結局はどちらも似たような状況だと思いますね。

    開始都市に帝国があったら、そちらで始めていたかもと考えます。
    (7)

  6. #25
    Player ACE_de_Ochitsuita's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    (U^ω^)わんおのおうち
    Posts
    261
    Character
    Jannu D'arc
    World
    Titan
    Main Class
    Lancer Lv 90
    とある 親子3世代が主人公のロボットアニメで
    「帝国は、家族の命を奪った、だからやつらは滅んで当然!」と 
    こちらの正義を盲信するあまり
    あちら帝国サイドにも罪無き民がいるにも関わらず、根絶やしにしようとしていた初代主人公とか おりましたねw(子と孫が猛反対してましたがw)

    帝国=悪と決め付けず、 
    同じエオルゼアの民として 帝国と和平を結び 共に脅威(アシエン、蛮神)と戦うという展開があったら個人的に胸厚ですw



    『帝国』って付いてるネーミングで良いイメージがあるのが ロマンシングサガ2「アバロン帝国」くらいしか思いつかないですね(´・ω・`;)
    (5)
    Last edited by ACE_de_Ochitsuita; 01-14-2014 at 03:30 PM.

  7. #26
    Player
    PokoPokotan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    139
    Character
    Poko Pokotan
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    帝国側の問題として、登場キャラクターが全員フルフェイスのジャッジスタイルっていうのがありますね。
    これ、見た目の恐ろしさは伝わるんですけど、人間味が薄れちゃって、
    結局、このキャラクターってどういう人なの? って感じ。
    なんか、人形やロボットと戦ってるイメージでしたね。
    映画とかでもそうですが、役者の顔や、表情って、物語を語る上で結構重要じゃないかな。

    プレイヤーたちの前では兜をかぶっていても、
    幕間のイベントシーンでは兜を脱いで、その素顔を見せて欲しかったです。
    リウィアがガイウスに寄り添ってるシーンとかでも、
    「あとで私の部屋にくるように」
    とか言っちゃってくれてますが、ここ素顔と兜で、ロマンチックの度合いが全然違いますよ!?

    カストルムでリウィアちゃんと対峙したときも、最後の台詞の前に兜がパリーンと割れて、ここで初めて冒険者は、彼女の素顔を知る! みたいな美味しい展開も出来たのに。

    素人考えですが、色々と本当に惜しい感じがします。
    (19)

  8. #27
    Player
    Tabacco's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    うるでゃは
    Posts
    342
    Character
    Tabacco Hamaki
    World
    Ridill
    Main Class
    White Mage Lv 80
    テーマは悪くない。
    でもシナリオがよくない。
    見せるべきところを見せてなくて、どうでもいいところがダラダラ続いてるせい。
    (15)

  9. 01-14-2014 06:49 PM

  10. #28
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    133
    森と湖に囲まれた風光明媚だった場所であるモードナのあの惨状を見れば帝國のおかした罪は消えることはない

    そもそも拡張主義で軍事的冒険にでなければいけない国内事情がある(はずです)
    (幻龍の群れやら冒険者やらに負けて侵攻が上手くいかない軍団長が無能すぎるんですけど)

    ここの帝國テンパードな人達にはわかんないだろうけど
    国内だけで上手くやっていけない時点で彼等の統治体制が「素晴らしい」わけがないwww
    属州などから収奪しなければ、なりたたない彼等の体制こそ
    「チカラある我が手によって新生すべき」なのにね
    (5)
    Last edited by mogllet; 01-14-2014 at 07:08 PM.

  11. #29
    Player
    Rosalinde's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    Jita IV - moon4
    Posts
    427
    Character
    Rosalinde Luminaire
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    えー検閲されちゃったよ、書いていることは先述した内容と変わらないというのに。
    具体的な国名を挙げるのがまずかったのかな?
    内容で判断して欲しいな…。

    Quote Originally Posted by PokoPokotan View Post
    「あとで私の部屋にくるように」
    とか言っちゃってくれてますが、ここ素顔と兜で、ロマンチックの度合いが全然違いますよ!?
    これはどちらかと言うと、FF11のナジと大統領の「私室に出頭しろ」ネタを拾ってきたんじゃないかな…。
    ロマンチックというか「リウィア、リットアティン アウト」で覆面男に尻をぶったたかれるみたいなイメージでした。
    (0)

  12. 01-15-2014 10:41 AM
    Reason
    なんとなく

  13. #30
    Player
    Ashlyh's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Location
    ナナモ陛下のお膝元
    Posts
    223
    Character
    Mirah Aryohcha
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 80

    私は馬鹿なのでむつかしー事はわかりませんが。

    戦争に正義も悪も無いと思います。

    各々の思想の違い、宗教の違い、覇権争い、利権争いetc...
    己の主張に従わず、異を唱えるものは全て敵なのであって
    力づくで相手を己の考えに従わせる為の手段に過ぎないのかと。

    勝ったものは正義を主張しても異をとなえる者ももういない為、正義に見えて
    負けたものはその対比で悪として見られるも、異を唱える事を許されない。

    Quote Originally Posted by PokoPokotan View Post
    喉元に銃をつきつけられたこんな状態で、話し合いなんて出来るでしょうか?
    帝国さんは、エオルゼア地方以外にも、あらゆる国に侵攻し制圧支配している恐ろしい国ですよ?
    滅ぼされて、植民地化されちゃうのは、目に見えています。
    私はPokoPokotan様のお話が一番すんなり納得できたのですが
    悪か正義かで帝国を判断して攻撃したというよりは、
    アラミゴの一件より、わが身を案じて討って出たというだけの様な気がします。
    (4)
    Last edited by Ashlyh; 01-15-2014 at 10:53 PM. Reason: 勝てば官軍、負ければ賊軍?
    目先の事象にとらわれるな。大局を見ろ。
    今がどんなに辛くとも、最後に笑えばそれでいい。

    にゃんちって

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast