あれ…コーディアル120コくらいあったのがスカイスチールの採集道具+2の強化素材集めで全部なくなったんですが。。
キタリ族さん、コーディアル2コずつくれてもいいのよ? +3にするときにまた使うから…
(ハイコーディアルとの1分の差が、チャットしたりコーヒー淹れにいったりとかのちょっとした休憩にちょうどいいのです)
新生クエスト改修と並行して新生蛮族デイリークエストの見直しも行って頂けますと幸いです。
コボルド族あたりはこう言っては申し訳ないのですが「一番面倒だった頃のFF14」の名残が今でも強く感じます。
例
敵地に火種を設置する→沸いた敵を倒す→火種を設置する→また沸いた敵を倒す→火種を設置する→またまた沸いた敵を倒す→火種を着火する→
またまたまた沸いた敵を倒す→炎を調べる→またまたまたまた沸いたボムを倒す→燃え殻を拾う→アコライトに渡す→ダストマンに報告
久々にやり始めたのですがこのような面倒な手順を要求されるクエストが非常に多岐に渡るのは
蒼天以降に実装されたデイリークエストではほぼ無いように思い見直しが必要であるように感じられました。
Last edited by bionix; 05-18-2020 at 01:42 AM. Reason: 面倒な手順が更に一つ多かった
何度か上がっているとは思いますが、13蛮族にまで増え、さらに5.3でドワーフが追加される中で「1日12受注権」というのは少ないのではないでしょうか…??
ただでさえ新生エリアの蛮族は1回あたりの友好度上昇が少ないのに面d…あ、いや少し手順が多いクエストです。
また、過去コンテンツであるZWやAWを進めるにあたって蛮族クエストをたくさんやりたい!という方も多いです。
希少アイテムや、経験値が…というバランス面では実装当時よりも多種多様な入手手段(ギャザクラなら復興、戦闘はDD、アイテムはモブハンなど)があります。
全体的なバランスの見直しだととても大変だと思うのでせめて受注権を増やす、もしくはギアセットのように1つの蛮族クエストを解放するたびに+3とかにして欲しいです。
ワッツハンマーガレージのご馳走が乗っているテーブルに備えてある椅子にララフェルは[/sit]で座れるようにしてくれると嬉しいです![]()
独創的なアイデアは評価していこう~
水蛇様に乗るデイリークエストなんですがアップ後?専用のおりるスキル以外で降りれなかったのが通常のマウント騎乗スキルで降りれるようになっています。
(うろ覚えですがポークシーもかも??)
ドワーフ戦車に乗るデイリーではマウント騎乗スキルがアップ前と同じグレーアウトして使えない状態なので不具合かもしれません。
どっちが正しい仕様なのかわかりませんがデイリークエスト途中でうっかり降りる事故を何度もやっちゃって困っているので以前のように直してほしいです。
これ気になったので私も試してみました。
ちょうどキタリ族のデイリーにて「水蛇散歩 in ラケティカ」のクエストが受注出来たので受注してクエストNPC(ウテルリ・マトル)に話しかけて水蛇様の壺マウントに乗ってみました。
確かに専用の降りるアクション以外でマウントから降りられますね。
通常のマウントアクションやL1+R1(抜刀)やNPCへのアクセスで降りられました。
クエスト中にうっかり降りてしまう事故防止のために専用アクションでのみ降りられるように変更された経緯があったかと思いますのでもしかしたら不具合かもしれません。
ただ、前回やったのがだいぶ前なので今回のパッチ5.3から発生するようになったのかどうかが判断つきません。
パッチ5.3での「マウント騎乗中でも各種リーヴを開始/中止できるようになります。」という変更辺りが怪しい気はしますがドワーフ戦車では以前までと同様に専用アクションでのみ降りられるのが謎ですね。
ドワーフ戦車のクエストは本日分になかったため確認出来なかったです。
以下、追記分。
ピクシー族のデイリークエスト「朝夕二回で長く効く」も本日分にあったので検証してみました。
こちらは専用の降りるアクションでのみマウントから降りることが出来ました。
キタリ族のみ発生している不具合かもしれないです。
不具合報告のルールにて「他のフォーラムからの転載」はNGとありますが、
こういう場合、不具合報告に別途上げるべきなのかどうかあまり詳しくないので判断つかないです。
詳しい方がいらっしゃるならお願いしたいです。
Last edited by Empty_040; 08-26-2020 at 11:13 AM. Reason: 追記のため
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
ただの感想だけど、ドワーフ戦車、歩き速度の時まわりをみわたす手で、はしっているときはしがみついているほうが好みだったなーと('ω')
もし過去投稿とかぶっていたらすみません。
モーグリ・ナマズオ蛮族クエストのトークン交換品にギャザクラ系マテリジャ、ハイマテリジャ等を追加していただけないでしょうか?
イクサルにはデイリー報酬と交換、ドワーフ・キタリにはメガマテリジャ・エクスマテリジャの交換があるのですが、上記の2つにはないので…
ピクシー族の蛮族デイリー「夢のヒミツキチ計画」はレベルシンクのはずなのに、クエスト地点はLv73のモブだらけの場所のど真ん中にあります。現れた敵はシンクでも、回りはシンクしていないので、うっかりLv70のキャラでいくと、簡単に巻き込みを喰らって逃げ場所もないのでLv73の敵に囲まれることになります。評判を次のレベルに上げる時のクエも確かここで、Lv70のキャラで受けたら、死にかかりました。
クエを作った人はシンクという前提をうっかりしているのではないでしょうか。近接職であれば、動かずに済むかも知れないが、レンジ職や魔法職だとちょっとでも動くと確実に回りのモブを巻き込むことになります。対処が必要かと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.