\( 'ω')/おこんちわ。
私自身はタイトルどおり若輩者ですが、少々思うところがありましたので一筆。
個人的にオンラインゲームはユーザー同士のコミュニケーションで攻略情報を持ち寄り、
試行錯誤しながら何度も何度も繰り返し死にまくって、体で覚えてやっとクリアして進めるものと認識しており
その中で得られる達成感は醍醐味のひとつと思っています。
故に初見お断りだの、予習しろだの仰る方々の考えは全く理解不能なオールドタイプのプレイヤーです。
まぁ慣れてくると「ハイハイ」とか言いながらこなせる様になってきて、さらに刺激が欲しくなる。
そんなプレイヤーを満足させるのは作る側も大変そうですネ。
私の様なタイプのプレイヤーもいれば、エンドコンテンツの難易度は無理ってタイプも当然いると思います。
無理はなさらなくても良いんですよ、だって強制されてるわけじゃありませんもの。
自分にあったプレイスタイルを見つけるのもオンラインゲームを楽しむには重要だと思います。
「クリア出来ない、楽しめないのはゲームが悪い」と癇癪おこすより、
いったん回り道して、他の事をやるのもアリだと思います。
暫くたったら「アレ?あっさりクリアできた。」なんて事、意外とありますヨ。
チラ裏
LSのメンバーも極蛮神へ毎日のように通っており、初めの頃こそ死にまくった様ですが、
もう慣れてしまったのか「難しくは無いなぁ」といった感じのようです。
聞く限りとっても楽しそうで武者震いがします、早く参加してみたいですネ。
血反吐吐いて、悶絶して、「うはwwwww」とか言いながらプレイできる日が楽しみデス。