議論の主軸が「黒と近接」であればいいんです。
近々で目立つ「侵攻編における黒の不遇」を主軸にしたレスに関して、別スレ立てた方が良いと提案しています。
この議題で、近接に求めるものって何ですか?
求めた結果、黒の不遇が解消されるのであれば良いのですが
ここは近接スレですので出来れば近接DPSの話題を主軸にしていただければと。
今さら無理なんかなぁ…。
ナインボールさんに蓋して貰うしかないんかなぁ…。
⑨<(ズレが)大きすぎる…修正が必要だ。
参考までに聞きたいのですが、2.0当時竜騎士だった方は不遇の時代はどう過ごされたんでしょうか。
戦士なんかはナイトになったというのをよく聞きましたが(アラガン装備共通でしたし)、
周りの竜騎士はそのまま竜騎士をやっていたのでどうなのか聞いてみたいところです。
吉魔という色眼鏡がないのだったら同じようにするのが最善なのかな・・・という思いを込めて。
神話制限もあり初期からの本職に負けてる中、本気で今の黒と同じ居場所が0のため、やむを得ず詩人や黒に転職なんて話は良く聞きましたね。
身近にも詩人へ移った竜が何名かいました。
その状態の竜に比べれば、あくまでその点だけは今はまだ黒はましなんですよね。
装備面での絶対に覆せない差をつけての転職を余儀なくされるというのはあまりないでしょうから。
詩と被るのはともかく、召と被る分には四層の武器以外では元々装備が被ってる以上問題にならないため、そこを問題にする固定はないかと思いますが。
というか、毎度ですが、毎回「いや、黒の方がはるかにかつてより不遇だ不遇だ」と叫んでおいて「あくまでその点だけまだあの当時の竜よりましである」というのに対して、そうつっかかられても困ります。
消されるかもしれない喧嘩腰になるのを承知の上で書きますが、現在の黒は全てにおいてかつての竜や戦士より不遇な立場である。ましな面は一切なく同じ境遇ですらない。という主張の方が多数なのでしょうか?
そうでない方もいるのはわかりますが、何名かどうしても譲らない方がいて議論が常に平行線な気がします。
それこそ散々別スレを立てるべきと言われてるように。
黒の方が不遇をかぶってることもあれば、そうでないこともあるという認識や私のアーマリーシステムに対する考えやそれをもっての調整に対する主張は、
私の過去レスを読んでいただければわかるかと思うのですが。
Last edited by Felucca_Trammel; 04-16-2014 at 01:40 PM.
2.0からずっと竜メインでやってます。不遇であった時代1層2層は詩人で参加4層5層は竜で参加していましたね。
枠が無い・少ないのも同じく経験してますので何とかして欲しいですよね。好きなジョブで参加しにくい辛さは分かります。
フェーズ1は物理しか通らない フェーズ2は魔法しか通らないとかにすれば極端に枠がなくなる事もなさそうなんですけど、何かいい工夫の仕方はない物か・・・(物理は詩人のみや魔法は召だけでいいやという事にならないように)
折角なのでこのスレに関する事も。
現状概ね満足はしているのですが、スパインダイブの威力を下げてその分リキャストを短くしてほしいです。
あっちこっち行く事が多い割りに移動用に使えるアビのリキャが長くてとぼとぼ戻らないといけない場面が多々あります。
個人的にはストレスなのでなんとかして欲しいです。
私のフレの竜の話になりますが、固定でずっと竜をやっていましたね。
確かにモンクと竜の火力差はありましたが、かといって進行が困難になるほど竜は火力が出ないのかと言ったら、そうでもありませんでした(近接はPTに1枠という制限こそありましたが)。
実際邂逅2層だろうが5層だろうが、足手まといになることも、時間切れを迎えることもなく普通に突破できました。
そりゃモンクと比べて多少の討伐時間に差はあると思いますが、かといって時間がかかりすぎてチャージ完了全体攻撃くるだとかエーテリック爆発するだとかヒーラーのMPが深刻になるだとかそういったことは一切ありませんでした。
ひとたび固定に入るなり作ってしまえば、そのまま近接要員としての活動は可能でした。
あくまで私のところの一例ですのであまり参考にしすぎないようにお願いします。
ですがその論法(竜がいても攻略可能)って固定で黒がいても2層はクリアできるか否かという議論になり、結局黒がいても特に問題なくクリアできてしまえば、募集で黒がいなくても問題ないという話にもなってしまうと思います。私のフレの竜の話になりますが、固定でずっと竜をやっていましたね。
確かにモンクと竜の火力差はありましたが、かといって進行が困難になるほど竜は火力が出ないのかと言ったら、そうでもありませんでした(近接はPTに1枠という制限こそありましたが)。
実際邂逅2層だろうが5層だろうが、足手まといになることも、時間切れを迎えることもなく普通に突破できました。
そりゃモンクと比べて多少の討伐時間に差はあると思いますが、かといって時間がかかりすぎてチャージ完了全体攻撃くるだとかエーテリック爆発するだとかヒーラーのMPが深刻になるだとかそういったことは一切ありませんでした。
ひとたび固定に入るなり作ってしまえば、そのまま近接要員としての活動は可能でした。
あくまで私のところの一例ですのであまり参考にしすぎないようにお願いします。
ですので当時(2,0)の竜でもバハムート攻略に問題ないという論点は、現在の黒にも問題ないという反論にも繋がる危うい部分があるということは認識されたほうがいいと思います。
2.1で極イフリートの問題点って別に近接PTだと難しいというのではなく、近接が入ると他のジョブの負担が多くなり結果的に募集において参加する機会が平等ではないということだと思います。
クリアできる、できないははたして論点として重要なのか疑問です。黒のみなさんも黒でクリアできないというより、召喚と比較した場合に黒が劣化でしかないので席がないということでしょうから。
ちなみに当方の2.0での竜でのすごし方はバハムートお休みです。
Last edited by Bilinguis; 04-16-2014 at 02:25 PM. Reason: 追記と修正
2.0の頃にこうしてた人も居ますって言ってるだけですよね?ですがその論法(竜がいても攻略可能)って固定で黒がいても2層はクリアできるか否かという議論になり、結局黒がいても特に問題なくクリアできてしまえば、募集で黒がいなくても問題ないという話にもなってしまうと思います。
ですので当時(2,0)の竜でもバハムート攻略に問題ないという論点は、現在の黒にも問題ないという反論にも繋がる危うい部分があるということは認識されたほうがいいと思います。
2.1で極イフリートの問題点って別に近接PTだと難しいというのではなく、近接が入ると他のジョブの負担が多くなり結果的に募集において参加する機会が平等ではないということだと思います。
クリアできる、できないははたして論点として重要なのか疑問です。黒のみなさんも黒でクリアできないというより、召喚と比較した場合に黒が劣化でしかないので席がないということでしょうから。
ちなみに当方の2.0での竜でのすごし方はバハムートお休みです。
実際真タコの激震みたいに全員に必ず当たる強力な魔法攻撃が無ければモンクと竜の性能はそこまで大きな違いは無かったと思いますよ
それに実際にあった事を話すのに今の黒の事を考えないと話せないってここはなんのスレなんですか
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.