Quote Originally Posted by Komugin View Post
メインモンクからしますと確定で疾風迅雷が切れてしまうのが努力やテクニックでカバーできないので
それさえ何とかできれば特に文句はありません。モンクだけに…

たとえば疾風迅雷の効果時間を延ばすバフとか、もしくは切れるの確定でいいので今たまっている疾風迅雷を消費して
大ダメージを入れられるとかあると楽しそうですねぇ

あとは壊神掌が壱の型中でないと沈黙効果がないのですが型がなくても沈黙発生で型があればダメージアップだと
もうちょい活躍の場が増えるかなと
トピック建った当初に私自身も迅雷時間延長やヘビィの時間延長といった近接の下限DPSを底上げするといいかもといった提案をしましたが
ジョブバランス自体は現状間違えてないかなと思うので、やっぱり弄るべきじゃないかなぁなんて
近接の火力の部分に繋がるところに手を加えることで、極タイタン、アルテマといったシューティングゲーと称されるコンテンツでの格差が危ぶまれるような気がします。

トピ主さんの主張にもありますがやはり問題はコンテンツの方向性かなと思います。
「近接がいて良かったな」このように思うメリットがデメリットに比べて少ない事が現状の近接不遇に繋がっていて、
コンテンツの方向性を変えるだけでゴロっと変わると思います。

逆に言うと運営のさじ加減で簡単に近接優遇か遠隔優遇かが変わってしまうという事になりますね。
皆さん言ってますが、近接遠隔それぞれに居場所を作る事が一番ですよね。
例えばマップの外周に雑魚が沸いてそれを高速で処理しなくてはならないギミックに加えて
ボス本体も心核のようなきつめのDPSチェックがあるといったコンテンツとかどうでしょうか?
近接2詩人2の構成が鉄板とならない為の対策として外周の雑魚には魔法が通りやすいといった特性もつけると良いと思います。