確かにバハムート周りのシステムは全体的に不便に感じます
特に他人の進行度がわかるようにしてほしいですね
あと1~5層の一週間制限はこのスレッドの趣旨とは違う気もします
確かにバハムート周りのシステムは全体的に不便に感じます
特に他人の進行度がわかるようにしてほしいですね
あと1~5層の一週間制限はこのスレッドの趣旨とは違う気もします
確かに、なぜバハムートだけ進行度が保存されるという特性があるにも関わらずリーダーの一存で突入できるのでしょう・・・
おそらく今月中にはパッチ2.2で侵攻編が実装されるとは思いますが、現状の仕様を引き継ぐとすると、
故意にしろ不慮の事故にしろ、現在の邂逅編と同じようなトラブルが続くことになると思います。
パッチ2.2での仕様が発表されてもいないので杞憂かもしれませんが、もし現在の邂逅編の仕様と同じなのであれば、
極力早い段階での修正(CFのように突入時に行き先と、突入・辞退を選べる等)が必要だと感じます。
今の1〜5層はCF対応及び制限解除が既に発表されてますよ
侵攻編は今の制限と同じ仕様になるとPLiveで発言済みです
すみません、少し言葉が足らず誤解させてしまったかもしれないので補足しますね。
と述べたのは、侵攻編において
・突入先の層がPTメンバーに告知されない
・突入した瞬間進行度が上書きされる
という点についてのつもりでした。
侵攻編の週ごとのクリア制限という点については、スレッドの主旨と異なると思うので特に意見を述べるつもりはありません。
ちょっと小耳に挟んだのでリセット後検証してきましたが、バハ突入時に突入条件を満たさないPTメンバー(ギャザクラや、Lv50未満)がいると、
「条件を満たさないプレイヤーがいるのでバハムート○層を開始することが出ません」といった感じで全員にエラー文が表示されるようです。
なので、万が一に備えて、PTリーダーを譲るときは
(ギャザクラにジョブチェンジする)→PTリーダー交代→エラー文を見せてもらう
といった方法で突入先の層を確認することができそうです!(`・ω・´)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.