Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 13
  1. #1
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70

    呪術師・黒魔道士スレッド

    ここは、呪術師・黒魔道士についての総合的なスレッドです。

    特に話題の制限はありません。呪術・黒魔が関わっていることなら何でもOK。
    黒魔と他職の比較について話しても良いし、特定コンテンツにおける黒魔についてでも良し!




    無いの? と思って探したら無かったので立てました!
    (12)

  2. #2
    Player
    success's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Success Levistrauss
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 60
    今日バハムート1-4層まで黒魔道士で攻略してきたのですがアンブラルブリザードとアストラルファイアがたまにきえる現象が起きている気がします、2.1から妙な違和感話あったのですが今日は特にひどかった気がします。ただ単に命中率が低すぎて攻撃が当たらずそのままバフが切れてしまっていたのかとも思ってましたが、一応ダメージは入ってるのは確認しました。アストラルファイヤⅢやアンブラルブリザードⅢが付いている時にファイガ、もしくはブリザガの半詠唱ごによく発生する気がします。

    アストラルファイヤⅢ→ブリザガ→ダメージは入るも、アンブラルブリザードⅢが付与されない。

    アンブラルブリザードⅢ→ファイガ→ダメージは入るも、アストラルファイヤⅢが付与されない。

    上記に書いたようなことがたまに起こります。火曜日でバハムート攻略プレイヤーが多かったのも原因かもしれません、2.0では詠唱の速さがサーバーの状態に左右されていたいた?のかもしれませんが遅かったり早かったり、スペルバーの伸びが悪かったり、そういう意味ではファイヤ、ブリザラまたフレア関連のすぺるはまだ不安定な状態なのかもしれません。


    この現象検証一応したのですが木人に対しては発生しませんでした、やはり人が多いことが条件なのでしょうか、もしくは私の勘違いか...←(この説が有力かw)

    似たような現象を様な現象を経験した方、また何か情報を持っている方、書き込んでいただけると助かります。


    長文駄文失礼。
    (5)

  3. #3
    Player
    Gremlin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ドワーフ城の南
    Posts
    183
    Character
    Kukuro Nearflare
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 60
    呪黒が関われば無制限ということで、懐かしき†14初期の呪術士を振り返ってみたり。

    始めの頃は幻術士がFF伝統攻撃魔法のほとんどを保有し、呪術士が継いだのはデバフと一部Dot系魔法でした。
    その代わり、星属性(水氷土の属性を同時に持つ)のバニシュと、霊属性(風雷火の属性を同時に持つ)スカージがメインの攻撃魔法でした。
    属性が3つも含まれ、「分かり難い」「一部属性に効き難い」と言われり、「どっちかが相性良いから簡単に高火力」と極端な評価を聞いた記憶があります。
    さらに呪いという文字に相応しい面白い魔法が多数ありました。
    ・HP消費の回復魔法、サクリファ
    ・対象の該当ステータスを下げ、自身の同じステータスを下げた分上昇させる奪取魔法のアブゾ系
    ・死体を対象とした場合、より多くMPを奪うサイフォマジック
    魔法だけでなく、効果中に受けたダメージをそのまま相手にも与えるトーメントなんてアクションもありました。
    (勝てなさそうな相手にカンストダメージで共倒れが狙えたため、後に最大HPがダメージ上限へと制限が付いた)

    このころは対象決定の時に単体全体の切り替えがあったり、魔法行使の範囲が違ったりしてました。
    (幻術は自身を中心に中距離程度、呪術は正面咆哮に放射線状の遠距離で今の仕様に近い)

    個人的な感想を述べるなら、革新的なアイデアの原石が詰まったクラスだったと思います。

    なぜ属性相関が分かり難かったかが分かるスレッドへのリンク ペタペタ
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...85-属性の相関関係の見直し

    こちらは当時のアクションや魔法が見れます。
    http://ff14n.wikiwiki.jp/?%B5%EC%A5%...A5%C8#ge175306
    (8)
    Last edited by Gremlin; 01-08-2014 at 07:01 PM. Reason: リンク先を追加、文章を修正

  4. #4
    Player
    Gremlin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ドワーフ城の南
    Posts
    183
    Character
    Kukuro Nearflare
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 60
    続いて、†14中期以降の呪術士&黒魔です。

    不明瞭に成っている星霊の2つが直接行使する属性から外れました。
    ただ、この頃は全てのクラスが近しい単独戦力を有する事と、ほぼ全てのスキルを共有する事が売りだった名残が強く伺えます。(ファイターが魔法撃ったり出来ました)
    呪術と幻術でFFらしい魔法を属性単位で分け合いつつ、新しい専用アクションでアタッカーらしさヒーラーらしさと住み分けがされました。
    魔法ごとに範囲が決まったほか、この時期だけの仕様で弱⇒中⇒強と続けて魔法を使用する事で効果が変化するコンボが組み込まれ、MP消費がレベルに依存しました。
    待望のジョブ実装に向けて、吉Pが最初に行った大仕事ですね。

    呪術士は回復系魔法を失い、次に攻撃魔法を撃つとHP回復したり、次のMP消費を半減と攻撃魔法を撃つとMP回復する専用アクションに替わりました。
    変わった効果のアクションといえば、効果中にダメージを受けるとMP回復するものや、魔法の射程を延長するものもこの時期限定でありました。

    黒魔になると専用魔法が4つと専用アクションのコンバートが使えるように成りました。(コンバートはFF11の赤魔仕様)
    そのうち3つは、氷火雷の最上級みたいなもので実用とロマンが詰まっていたのですよ。
    使い勝手が良かったのはフリーズですね。対象から自分に向けられているヘイトを減らしてしまう神魔法。(瞬間火力がトップの黒魔はヘイトも凄かった)
    そしてロマン魔法フレア。今との違いは、発動方法が今のブリザラと同じなのと、中心に近いほど高火力だった事。ボスに密着して・・・などと考えますよねw
    最後にリキャスト15分のバーストは、サンダラからコンボ分岐する事でHP減少で威力アップが乗ります。白魔との息が合わないと難しいかったですが、決まれば脳汁ものでした。


    この頃の呪術黒魔スキルへのリンクです。
    http://ff14n.wikiwiki.jp/?%B5%EC%A5%...F6%BD%D1%BB%CE
    (6)

  5. #5
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    やだ旧呪術&黒魔素敵  しっかりNukerだったんですね…。
    リキャストの長い大技ってやっぱりロマンだし、是非欲しいですね。レベルキャップの外れたずっと先の話でもいいのでw


    現状のサンダー系魔法のエフェクトってもっと派手にならないんですかね?
    電気玉が飛んでいくんじゃなくて、ちゃんと雷が落ちて欲しい…! スカイシャードさんみたいに
    (9)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    369
    FF11からいっぱい輸入してるし、サンダガは(FF11の)サンダーVのエフェクトになるとちょっと嬉しい

    あとLBの時にあれやりたいw
    「いまじゃ、ちからをメテオに」
    「いいですとも!」
    黒2人でLB同時発動してダブルメテオ
    (1)

  7. #7
    Player
    qawsklp's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    23
    Character
    Nyaron Meron
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 23
    LB時、他DPSも連携してアクションするとダメージアップとか面白そう
    そこにセリフマクロがつくのか..
    (0)

  8. 05-22-2014 03:41 AM
    Reason
    バージョンアップが来た為

  9. 05-22-2014 03:43 AM
    Reason
    バージョンアップが来た為

  10. #8
    Player
    Sisyamony's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    23
    Character
    Sisyamony Sibue
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    と、とりあえず1行ごとに改行するのをやめておきましょう…
    (3)

  11. #9
    Player
    kyacao's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    132
    Character
    Flamel Flare
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 50
    Quote Originally Posted by Takaomi View Post
    黒強化スレ色々と盛り上がってますね
    黒強化で盛り上がるのはいいんだけど、少し冷静になるべきだとおもいますねあのスレは。
    黒の強化は現状必要だとおもってるし、強化されて然るべきでありそこにはなんの疑問も問題も感じてないんですが
    明らかにゲームバランスをぶち壊すかのような意見に対しても「いいね!」が押されまくっているのをみると「おおう・・・」って思います。
    単体DPSをモンクと同等とかいう意見がでていて「いいね!」が押されてたりでびっくりですよ。
    他のジョブの方に対する意見も暴言に近い感じで返してたりで・・・
    気持ちはわかるんですけどね。待望の強化ですし。
    もうちょっと冷静になって他と比較しながら強化の意見を出し合えるといいんだがなぁとは思いました。
    (22)

  12. #10
    Player Hefgi's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    136
    Character
    Mako Hefgi
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    近接メインの人が黒強化の案出しても所詮近接の劣化だから批判されて当たり前。
    (10)

  13. 05-22-2014 10:09 PM
    Reason
    バージョンアップが来た為

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread