>周りに旧FFXIV、新生FFXIVをプレイしていたご友人・知人の方がいらっしゃいましたらぜひお誘いください!
とありますが、誘ったところで何のコンテンツ楽しいよ!って言えばいいんでしょうか?
毎日金策して数ヵ月後に共同ハウスが買えるよとか
ギルドリーヴ(お米のようなもの)楽しいよとか
ギスギスコンテンツで神経すり減らそうとか
言えばいいんですかね?
ちょっとこの一文の意味がよく分からないので誰か教えてください。よろしくお願いします。
>周りに旧FFXIV、新生FFXIVをプレイしていたご友人・知人の方がいらっしゃいましたらぜひお誘いください!
とありますが、誘ったところで何のコンテンツ楽しいよ!って言えばいいんでしょうか?
毎日金策して数ヵ月後に共同ハウスが買えるよとか
ギルドリーヴ(お米のようなもの)楽しいよとか
ギスギスコンテンツで神経すり減らそうとか
言えばいいんですかね?
ちょっとこの一文の意味がよく分からないので誰か教えてください。よろしくお願いします。
Last edited by looser; 01-07-2014 at 10:42 PM.
クリスタルタワーを、推してみてはどうでしょうか?
自分が楽しいと思うものをおすすめしてみればいいんでないですかね。
自分が楽しくない、おすすめできるものがないと思っているなら
誘わなければいいと思います。
知り合いで止めた人はIDしかやること無いのに難易度のせいでギスギスが嫌というタイプが殆どでしたが
より高い難易度のIDが実装された^^ギャザクラ儲からなくなったけど高額のハウジングあるお^^PVPも絶賛ギスギス中だお^^
と現状を伝えてキャンペーンに誘うのは逆効果にしか思えません。
キャンペーンする前にどの部分が不評で人が減ったか究明して改善した方が良いと思います。
誰かを誘うとして、
その方の手伝いや各地を流していくのもいいと思うのですが、
いつもの事なのですが、
本当に何をやらかしてもいつもの事なのですが、
告知、実施期間が短すぎる
コレにつきます。
業者やスケジュール管理など大変でしょうが、
顧客側もリアルでのスケジュールもありきで楽しむものなので、
この思いついたような告知、開始期間・・・何とかなりませんかね?
本当に復帰させたいのでしょうかね?
ログイン制限で課金組がプレイできず炎上するに1票・゜・(ノД`)・゜・
これって、スレ立ててまで言うことなの?
ト・・・トレハンが好きです。
事件屋の紳士なクエストも大好きです。
友達が戻ってきたら薦めちゃう。
わからなければ誘わなくていいと思います。
このようなキャンペーン打つっていうことは、かなりの方減ったんでしょうか^^;
なぜ、人減っちゃったんでしょう?^^;あれだけ話題になりながら、4ヶ月で人減るっていうのは、オンラインゲームで普通のことですかね^^;
皮肉とかそういうことではなく他のオンゲーわかんないので、聞いてみたいだけです^^;
課金停止された方はどうして課金停止されたのでしょう?^^;
もし仮に課金停止された方がログインされて、新しいコンテンツ楽しめるのがどれだけあるのかなぁとか思ってしまいます^^;
ハウジングエリアも、ゴーストタウン化されていて、バブル時代にリゾート開発はしたものの、バブルが崩壊して買い手がつかず空き地ばかりでというなんとも現実にあったことのような^^;
そこへ呼び戻しても、2日限りのログインになりそ^^;
事件屋クエストとか週間化とかしてくれれば、おもしろいのになぁ^^;今の状況では、オープニングで終わってしまって、続ける人は、、、、
蛮族デイリーも、毎日同じこと繰り返して、友好度あがるの結構かかるのに、染色素材だけとか、2日間帰ってきて蛮族デイリーがんばるから!っていうひといるんでしょうか^^;
私は、毎日続けてて課金もしてるからログインしますけど、でも結構、CFとか混んじゃってやれること限られてきてしまって、ログインはしてみたけどログアウトさせられないくらいにいじって、ちょろちょろ掘って、作って、いつクリアできるかわかんないCFを2時間待つくらいでしょうか^^;あ 後クリタワを装備取得のために作業的にこなしてます^^;
皆さんは、どう過ごしてるんだろう。。。。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.