Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 47

Hybrid View

  1. #1
    Player
    ho-ku's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    50
    Character
    H'awk Tia
    World
    Typhon
    Main Class
    Goldsmith Lv 60

    エンドコンテンツでの言語問題

    どこが適切か判断できなかったのでこちらに失礼します。

    最近、いわゆるエンドコンテンツで外国人の方とよくあたります。最初に書いておきますが、決して外国人を差別したり排除したいわけではありません。

    現在のエンドコンテンツの難易度ですと、打ち合わせが出来ないとまずクリア不可能だと思います。特に、日本人と外国人とでは好む作戦、主流になっている作戦が違っていたりします。エンドコンテンツの難易度をとやかく言うつもりはないのですが、共通の作戦で動かないと簡単に壊滅する難易度の所で、日本語が通じない方が混じると言う事に少々問題があると思います。

    と言うのも、CFでのマッチング待ち時間。昨日極ガルに詩人で90分待ってもマッチングされない事がありました。それだけ待ってやっとコンテンツ開始したら、日本語が通じない方がいて即解散ではDPSは報われません。クリスタルタワー程度の難易度でも、盾が外国人だどうしよう…と戸惑っている他パーティを目にした事あります。実際に暗黙の了解とは違う動きかたされて混乱引き起こしてましたし、JPサーバーにおいて、英語で意思疎通しっかりしろと言うのも酷な話です。かと言って自動変換でどうにかなる難易度でもありません。

    なので、少なくともエンドコンテンツに関しては、CFのマッチング条件に使用言語を加えられないでしょうか?すでに数度外国人盾と意思疎通できずに解散を目にしております。現状英語圏の方が、日本語の相手でもOKと言う選択はあるようですが、逆の日本語通じない方はNOと言う選択は出来ないと思いますので。

    ※パーティ募集使えば良いのですが、CFと言うシステムがある以上そちらの機能の問題として見て下さい。
    (100)
    Last edited by ho-ku; 01-07-2014 at 06:57 AM. Reason: 誤字修正

  2. #2
    Player
    recycledpencil's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    13
    Character
    Recycled Pencil
    World
    Hades
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    要望立てようとしたら、自分とまったく同意見の人が。
    日本語オンリーの設定にしてて、打ち合わせの時に自動変換の「私は日本語が喋れません」を連呼する人に当たる、ということもあるので、ちょっと酷い状態だと思います。
    ちなみにその時は別の方が英語で「日本語PTを許可するなら日本語を理解する努力をしろ」と怒って解散になりました。
    言語フィルタかけていて、言語が通じなくて解散、というのは流石にあほらしすぎるし、自分一人が英語を理解できても高確率でPTの空気が悪くなるので改善していただきたいです。
    ゲームの使用言語が日本語だけの人とマッチングするフィルタもあって良いんじゃないかと思います。
    (45)

  3. #3
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    ①今までもその話題散見しました。
    しかし、オイラは1度も運営側が解答しているのを見たことありません。
    『言語選択』の定義についても定かではないんですから。
    Jを押す事が『私は日本語を話せます』ということなのか?
    それとも『私は日本語話者を許容します』という事なのか?
    海外のプレイヤーは後者が主流だとか。
    これだけ齟齬があるが、運営サポートからは明確な定義付けは為されていないです。

    ②次にCFについて。
    CFのPT編成ですが、過去のForumの書き込みによるとJのみ押していてもEのみの人とマッチングされた・・・なんて意見を見たことがあります。
    これについては厳密に分けている訳ではなくて、『なるべく同じ言語で編成するが、CF登録者が少なければ違う言語でもマッチングする』という仕様なんじゃないかと推察します。
    これが正しいなら外人に非はないことになりますよね。
    ここまでが正しいならCFを使う以上外人がPTに入ったなら意思疎通を試みる必要が生じるのではないでしょうか?

    もっとも日本語を話せないし話す気もない人が早くマッチングされたいがためにJを押す・・・なんて事もあるようですが。
    これは最初の定義の両方に違反する行為ですからPT内での確認が必要ですし、確認しやすいように改良が必要でしょう。
    PTリストの所に簡易表示するとか。

    あくまで上の②の仕様が正しいなら)CFにて日本語を話せないことを理由としたキックは避けたいところです。
    (9)

  4. #4
    Player
    ho-ku's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    50
    Character
    H'awk Tia
    World
    Typhon
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    内心思っていても、口に出しづらい内容なので反応あると思いませんでした。

    確かに、どういうマッチングの仕様になっているか正確には分からないので、もし外国人がJにチェックを入れていないのにもかかわらずマッチングしてるのだとしたら、相手側には全く非はありませんね。確かにこちらは一度もEにチェックを入れてませんし。ただ、相手がJにチェックを入れてるかの確認もできないので、やっぱり正確には運営のみぞ知る所ですかね。

    日本人同士だと、暗黙の了解で打ち合わせ無しでも上手く行けたりしますが、外国人だと行動が違ったりもします。いくつか例あげますと

    ・攻撃マーカー、日本は1→2→3だと思いますが、外国だと3→2→1の場合もあります。3までふる事もそうないですが、一度だけ、番号順に攻撃しろよと怒っている外国人盾を見た事あります。

    ・クリスタルタワーでは、もはやA左ボム処理、B真ん中ベヒ、C右巨人と暗黙の了解です。一応確認のチャットしますけども。ですが、外国の方だとABCに関わらず、「俺が盾だみんなついてこい」的な動きで、お互のアライアンスが何処担当すればいいの?と混乱したりしてました。

    ・日本人はまず、他パーティが準備OKでるまで待ちます。が、外国の方は「遅れる奴が悪いんだ、ついてこい」位のノリで突っ込んだりします。これらは極端な例ですが、これ+意志疎通が難しいでは口に出さないだけで多くの日本人はイライラしてるのではないかなと思います。根本的に文化が違うので、仕方ないと思うのですが、出来れば外国人とマッチングしたくないと言うのが本音ではないでしょうか。

    ですが、仕様がどうあれ現状では誰も得をしない状況だと思います。本来は、キックの前にギブアップを導入すべきでしたが、どちらにしろ外国人が盾等の主要ジョブで意思疎通が出来ない→即解散、キック(個人的には悪質利用だと思います)、即抜けでは、お互いに不幸になってるだけだと思います。外国人の方も、自分がいると即抜けされる、解散になるでは面白くないでしょうし、また長いマッチング待ちになりますしね。

    まぁ、マッチングが10分以内程度であればまた申請すればいいやと思えますが、DPSの場合最低でも30分~になってますし、現状の難易度とタンク不足からすると、劇的な時間短縮も難しいとも思えます。ですから、IL制限がある難易度からで良いので言語でマッチングのフィルターかけられた方がお互いの為になると思うんですよね。
    (17)
    Last edited by ho-ku; 01-09-2014 at 08:49 PM. Reason: 誤字修正追記

  5. #5
    Player
    roppo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    71
    Character
    Roppo Itimuan
    World
    Kujata
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by JackRion View Post
    Jを押す事が『私は日本語を話せます』ということなのか?
    それとも『私は日本語話者を許容します』という事なのか?
    海外のプレイヤーは後者が主流だとか。
    日本人と海外の方で考え方の違いが面白いですね~(笑)
    集団と個人(自分)、どちらを優先するか、日本人と海外では考え方が違うとはよく聞く話ですが、

    正直、大変ですよね…。
    考え方やプレイスタイルの違いが楽しかったり新鮮で面白かったりする反面、
    基本的に他のメンバーと連携しないと攻略が難しいゲームなので……。

    低レベルダンジョンだったりなら問題ないんですけどね…。
    まだ不慣れなダンジョンで自分以外のメンバーが全員、外国語圏の人だったときは面食らいましたよ(´;ω;`)
    (3)

  6. #6
    Player
    recycledpencil's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    13
    Character
    Recycled Pencil
    World
    Hades
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    マッチング言語のチェックについてですが、PT欄のサーチ情報から確認できるので、英語圏の方と当たった場合見るようにしていますが今のところゲームの使用言語が英語で日本語の欄にチェックが付いている人しかいませんでした。
    やはりシステム設計者じゃないので正確なことはわかりませんが、PTリーダーが英語話者で日本語欄にチェックを入れていた場合、他のPTメンバーが日本語欄にチェックを入れてなくても日本語話者とマッチングする、という仕様であった場合にもJackRionさんがおっしゃるような状況が起こりえるかと思います。

    サーチ欄の編集画面における説明に、「対応可能な言語」とあるのでその言語を話せます、と理解していましたが「許容します」と取る考え方もあるのですね。
    ただ、話せます、の場合はフィルタリングというよりは意思表示的な意味と取れるので今のマッチングもシステム的には納得できますが、
    『私は日本語話者を許容します』という意味の場合、
    ・日本語話者で英語を許容する人

    ・英語話者で日本語を許容する人
    をマッチングするのは正しい動作ですが、
    ・日本語話者で英語を許容するにチェックがない人(許容しない人)

    ・英語話者で日本語を許容する人
    をマッチングする動作は設定の意味と違う動作をしているので、システム的にはバグであると考えるのが妥当だと思います。

    どちらにせよ、コミュニケーションを必要とするMMORPGでは言語問題は結構重要な点なのできちんと仕様を示してほしいところですね。
    (17)
    Last edited by recycledpencil; 01-10-2014 at 01:54 AM.

  7. #7
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    投稿内容変えます。悪しからず。

    まず一つ。上でもどなたか仰ってますが、CFでは何よりもマッチングすることを最優先してるようです。
    というのも昨日CFにてEのみをチエックした外人さんとマッチングしました。
    恐らく出来るだけ言語が合うようにマッチングするが、人が居なければ言語に関わらずマッチングさせてるようです。
    ですから、英語話者とマッチングしたからと言って必ずしも悪意を持った人であるわけではないので注意が必要です。

    その上で改めてオイラの意見を一つ。
    言語で多言語話者を排除するのは困難であると言わざるを得ないです。
    どの程度話せるのか調べようがないですし、『話せる』の度合いも人によって齟齬が出そうです。

    だとしても意思疎通が出来ない状況でPTの戦術を詰められないのは確かに問題です。
    そこで提案なんですが、エキサイトなどの翻訳業者にFF14用の翻訳システムを外注しちゃう、ってのはどうでしょうか?
    多少不自然でもエオルゼアの単語を適切に翻訳してくれれば意思疎通には充分じゃないかと思うんですよね!
    これを導入すれば恐らくかなり快適になるんじゃないでしょうか?

    尚、前出の外人さんは定型文の挨拶の後。『Yorosiku』と挨拶してくれました。
    気持ちの良い外人さんが居る事も添えておきます。
    (4)
    Last edited by JackRion; 01-16-2014 at 08:57 PM.

  8. #8
    Player
    Hozumi's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Sylveine Bourbon
    World
    Asura
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    この問題、FF11のころからずっと問題視されていて、もうかれこれ10年は議論されていることかと思います。

    11のことばかり例に挙げて申し訳ないのですが、あちらでは言語別のサーバーを設けてほしいとの要望が
    ずいぶん長い間開発に対して出されていました。しかし、サーバー稼働率などの理由で頑なに拒否され続けて
    外人さんとの意思疎通ができないストレスを抱えたまま、お互いに残念な結果を招くことも多々ありました。

    しかも、コミュニケーションをとろうと努力するのは我々日本人のほうが圧倒的に多く、辞書片手に話したり
    相当苦労しながらやっているというのに、外人さんは英語が世界共通語だとばかり、全く日本語を話そうとも
    話す努力をしようともしてくれないことが非常に多かった。そのへんの意識の違いもかなり不満にあると思います。

    14ではさすがに少しは考えてくれたのか、一応言語を選べるようになってはいますが、それでも
    JPサーバーに紛れ込んで遊ぶ外国人も少なくありません。

    なぜわざわざ日本人の多い他言語サーバーで遊ぶのかといえば、日本人のほうが効率よくプレイしており
    クリアできる確率が外国人PTより高いから、という点です。(単純に日本が好きで日本人と遊びたい、という
    外人さんもいるとは思いますが、そういう方はもともと日本語が理解できる人が多いです)。

    個人主義である外国人PTでは、各々が勝手な行動をとってまとまりがなく、特に14のような難易度が
    高いゲームになると、まずまともにクリアなどできない、あるいは時間がかかるといった背景があって、
    効率を求める外人プレイヤーだと、多少言葉が通じなくてもなんとかなる日本人PTのほうが、自分にとって
    得になるという考え方があったりします。11でもそういった話をよく外人さんから聞いていました。

    自衛策としては、どうしても外人が混ざると困るならやはりパーティ募集機能を利用して、少しでも混ざる確率を
    減らすしかなさそうに思えます。そうやって8人集めた上で、さらにCFで他PTに外人が混ざっていないことを
    神に祈るというw確実ではありませんが、残念ながら現段階では他に手段がありません(´・ω・`)
    今後もみんなが幸せになるシステムは作れないんじゃないかと、どちらかというと悲観的な意見です。
    (13)

  9. #9
    Player
    baynah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    285
    Character
    Hyroak Baynah
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    このゲームのサーバは言語別ではなく設置場所に応じたグループになっているはずです。
    ですから、JPサーバに日本語を話さない人がいることはなんら問題ないですし、それを批判するのは日本人の身勝手というものです。

    とはいっても、言語の壁がコンテンツ攻略上大きな障壁であることも事実だと思います。
    ただ、それを「日本語を話さないプレイヤーはJPサーバにログインするべきではない」という観念で議論するのは何も建設的なことがない上、非日本語話者にはなんのメリットもありません。皆を幸せにするのなら、タイムゾーンやレイテンシの関係でJPサーバを選ぶしかない非日本語話者にも同様に幸せであるべきでしょう。

    具体的には、以下のような対策があればと思います。
    ・定型文辞書を拡充する
    ・翻訳機能(無理そうですけど)

    元々定型文辞書は、サーバを言語であえて縛らなかったFF11が生み出した非常によい仕組みだと思いますが、現状ではコンテンツごとのギミック説明をするにはかなり貧弱と言わざるを得ない内容です。これを改善すればコミュニケーション上の不満もかなり改善されるのではないでしょうか。

    言語別フィルタの厳密化には反対です。
    JPサーバで遊ぶ非日本語話者のプレイを著しく制限しかねませんので。
    (14)

  10. #10
    Player
    ho-ku's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    50
    Character
    H'awk Tia
    World
    Typhon
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    論点がずれそうなので修正します。

    「日本語を話さないプレイヤーはJPサーバにログインするべきではない」

    事を論じてるのではありません。あくまでも、意志疎通が必要なエンドコンテンツのCFに関してです。

    マッチングの仕様が分かりませんが、私はCF申請時に外国の方がJをチェックした場合に外国人の方もマッチングするようになっているのだと思っておりました。申請時のJチェックによりサーチ情報にJのチェックが入っているプレイヤーともマッチングしているのだと。

    だとすると、仮定の話になっちゃうので論じる価値はありませんけど…。

    あえてJをチェックしない限りは、チェックが入っていないと思います。今まで申請時に勝手にEにチェックが入っているのを見た事ありませんし。Eの方が、Jにチェックを入れないとどうなるのかは分からないので本当に仮定の話になってますが。となると、他の方が言われた通り、効率求めるだとか様々理由でチェックを入れているのではないのかなと。勿論、地域の関係でJPサバの方が良い方もいるでしょうし、日本が好きで日本人と遊びたい方もいるでしょう。ですから最初からエンドコンテンツのCFに限った話としてスタートさせています。

    定型文の拡充もして欲しい所ですが、例えば極ガルの「前半2受け、後半3、ガル11等々」を定型文だけでやり取りできますかね?セイレーンのルナティックボイスをスタンして下さいとか、外国の方にはたしてルナティックボイスで通じるのかも分かりませんし。定型文ってその言葉を探すのも結構大変ですし、エンドコンテンツの意志疎通手段としてまでは想定されてない様に思います。今までの経験上こちらが自動変換でコミュニケーションとった場合、相手は堂々と英語で返してきますしね…。

    個人的には、一方的に除外するのではなくて、選択をさせて欲しいと思っています。英語大丈夫な人もいるでしょうし、そう言う人は今まで通り外国人が混ざってもOKと言う申請があれば良いですし、英語が苦手だし困ると言う人用に日本語話せない人はマッチングしないと言う条件…例えば申請時にEにチェックを入れなければEと当たらないとか。まぁ、これだと日本人でJとEにチェック入れてる人も当てはまっちゃうので問題ですけども。
    (13)
    Last edited by ho-ku; 01-10-2014 at 07:58 PM. Reason: 脱字修正

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast