Page 146 of 179 FirstFirst ... 46 96 136 144 145 146 147 148 156 ... LastLast
Results 1,451 to 1,460 of 1786
  1. #1451
    Player
    Tetsuyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ここに開始都市が入ります
    Posts
    54
    Character
    Ten Tsuyu
    World
    Bahamut
    Main Class
    Bard Lv 100
    どなたか知ってたら教えて欲しいのですが、「クリスタルの導きがあらぬことを」を同等の意味で「ハイデリンのご加護があらぬことを」みたいなセリフありませんでしたっけ・・・
    (0)

  2. #1452
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    ラバナスタにある宝箱(おそらく盗賊たちが町中から集めてきたもの)がミミックだらけだった件ですけど、あれは何でですかね?
    盗賊たちが「お宝ざくざくだぜえ」って言ってたので盗賊たちが仕掛けた罠ではなさそうですが

    それともラバナスタでは一家庭に一つはミミックみたいな感じで防犯ミミックが常用されてたりしますか?
    (3)

  3. #1453
    Player
    Poipoye's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    275
    Character
    Monaca' Mona
    World
    Ixion
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    ラバナスタにある宝箱(おそらく盗賊たちが町中から集めてきたもの)がミミックだらけだった件
    既に戦闘があって住人の姿が見えなかったことからすると
    侵攻してくる敵軍が引っかかるようにラバナスタ側が残していったブービートラップかな?
    敵が戦利品や記念品としそうなものに罠を仕掛けるのはベトナム戦争でも実際に行われていました。
    (4)

  4. #1454
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,032
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    ラバナスタにある宝箱(おそらく盗賊たちが町中から集めてきたもの)がミミックだらけだった件ですけど、あれは何でですかね?
    盗賊たちが「お宝ざくざくだぜえ」って言ってたので盗賊たちが仕掛けた罠ではなさそうですが

    それともラバナスタでは一家庭に一つはミミックみたいな感じで防犯ミミックが常用されてたりしますか?
    モンスターなので、別段、誰かにそこに置かれたというわけではなく、
    宝箱に擬態して開けにきた獲物を襲うのがそもそものミミックの習性では…?
    グラカンの倉庫にもいたくらいですし…
    (2)

  5. #1455
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    もう出ていたら申し訳ないのですが、どうして黄龍は麒麟だったのですか?
    (0)

  6. #1456
    Player
    SKK's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    マケドニア
    Posts
    960
    Character
    Lucie Riotte
    World
    Ixion
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    飛行能力もない、植物でもないのでタネも飛ばせない、海を渡る船を用意するような知性もなさそう、ヴォイドだのなんだの別の次元の出身でもなさそうな、そんなマタンガ族ですけど、ヒュダトスを見るにバル島にも生息していたんですね
    最初からバル島が南洋にあったならともかくとして、エオルゼア周辺だとウズネアカナルくらいでしか見かける事がないマタンガが、どうやって北洋にあったはずのバル島へ辿り着いたのでしょうか?
    (0)
    メンテナンス中につきプレイすることはできません。

  7. #1457
    Player
    Rockbarrel's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    100
    Character
    Kuroi Rockbarrel
    World
    Typhon
    Main Class
    Dancer Lv 90
    シャーレアンの動物園でもあったのではないでしょうか?
    知の集積地たるシャーレアン本国の事、各地からかき集められた動植物園があってもおかしくありません。
    (4)

  8. #1458
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    シャーレアンは色々な地域の動植物を集め研究しているところでもあるので、マタンガ族も同じように研究や実験などのために持ち込まれたのだと思います。
    聖モシャーヌ植物園で初お披露目になった、コロポックルも元はオサード大陸の生き物だったと思います。(その割にはドマ周辺でも見られないんですが)
    エウレカの各エリアにいるモブも基本的にどこからかバル島に持ち込まれた動植物で、中には研究施設から逃げ出してきた設定のモンスターもいたと思います。(ヒュダトスのライオンとか)
    マタンガ自体が、ヴォイドや妖異に属するものなのか、ただの知性の低い蛮族なのか、はたまたウズネアという特殊な場所において何かしら関連があるのかはさっぱりまだわかりません。
    しいて言えば何故かアウラ族を憎んでいるってことぐらいしかよくわからないんですよね。
    (1)

  9. #1459
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Wintmhar View Post
    もう出ていたら申し訳ないのですが、どうして黄龍は麒麟だったのですか?
    うっすらとおぼろげな記憶しかありませんが、確か、黄龍は別の説では麒麟ともいわれているそうで、黄龍といいつつ見た目が麒麟なのはそのせいなのかなあと思います。つまり、黄龍と麒麟は同一視されていることが多い、という事みたいです。
    (0)

  10. #1460
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    Quote Originally Posted by Ckohqa View Post
    うっすらとおぼろげな記憶しかありませんが、確か、黄龍は別の説では麒麟ともいわれているそうで、黄龍といいつつ見た目が麒麟なのはそのせいなのかなあと思います。つまり、黄龍と麒麟は同一視されていることが多い、という事みたいです。
    つまりUMAを集めきった瞬間、私たちはすでに黄龍の封印を解いていた・・・?
    (0)

Page 146 of 179 FirstFirst ... 46 96 136 144 145 146 147 148 156 ... LastLast