ルガ男で白やるとモーションの違和感凄いからわかる
巨体がくるくる回ってふわふわ浮いてる
ルガ男で白やるとモーションの違和感凄いからわかる
巨体がくるくる回ってふわふわ浮いてる
アラミゴのNPCでプレイヤーと敵対して戦う人・共に戦う人がいますが
制限解除でパッチ2.0ラスボスのアルテマウェポン倒せるんじゃね?と思いました、
ハイデリンが裏でこそこそ何かしてなかったらアルテマウェポンさんは蛮神取り込んで暴れまわるずっと無敵のままなんやで…
まぁ防御力上がってるからこっち側も殴られても痛くもかゆくもないけど
下世話な話になりますけどアウラってどうやって生まれてくるんでしょうね
あのツノ、出てくる時絶対引っかかりますよね
卵生なんじゃろか…?
生まれた時は鱗も角も生えてないとか。サイや鹿、牛みたいな感じ。
人の乳歯みたいに生まれてから生えてくるんじゃないでしょうかねぇ
歯みたいに成人すると生え変わって一人前扱いされるとかありそうです
メインクエでも成人すると対戦で序列が決まるなんて話もありましたよね、あれは歳で決まってるっぽかったですが
もしくは鹿みたいに毎年生え変わっていて、生えてない時は人前に出ないようにしてるとかも考えられますね
適当ですが1か月ぐらいで生え変わってその間は頭部が無防備なので外に出ないで一族に養われているとか
あー、でもこれだとプレイヤーできないですかね
久しぶりにサゴリー砂漠をうろついててきになったんですが・・・
ピエルゴス・ストライク(砂漠中央部の遺跡発掘所)のドリル?の回転が逆な気がするんです。
螺旋部分が下向きに動いてるように見えます。
掘り出すなら上向きに・・・
なかなか発掘が進まないと思ったら、掘る気がなかったってことなんでスかねぇ?
クガネにはアウラ・ゼラがほとんどいません(みたところ鍛治クエのウンリュウのみ)
ですがクガネ城の敵モブ、攘夷派の上忍をよく見ると角と尻尾がついています。
クガネにアウラ・ゼラがほとんどいないのにクガネ城にゼラ忍者がいっぱいいるのはなぜ…?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.