コミュニティ放送で、アルカナ占いやっていましたね!是非とも、グッズ化よろしくお願いいたします!!
12神それぞれの意味合いとかも、フォーラムの世界観設定に書いてくださるんでしたっけ?楽しみにしております!
ところで、2016年のヴァレンティオンデーの占い……たしか冒険の運勢の占いで「ハルオーネが試練を与えますわ」みたいなコメントがもらえたのですが、あの占いはトリニティだったのでしょうか?
コミュニティ放送で、アルカナ占いやっていましたね!是非とも、グッズ化よろしくお願いいたします!!
12神それぞれの意味合いとかも、フォーラムの世界観設定に書いてくださるんでしたっけ?楽しみにしております!
ところで、2016年のヴァレンティオンデーの占い……たしか冒険の運勢の占いで「ハルオーネが試練を与えますわ」みたいなコメントがもらえたのですが、あの占いはトリニティだったのでしょうか?
第17回コミュニテイ放送(を今TSで)見て、魔大陸が浮いてる理由が分かりました。
魔大陸土属性の力を弱め、風属性の力を強くして浮かせている(動かしている)と言うこと、
三闘神は別の場所で捕獲して、保管場所が魔大陸だと言うこと、
三闘神の力はキメラ製造などで使われていると言う事が分かりました!
ありがとうございます!
あ、アルカナカードの商品化とカードの正位置、逆位置の意味などをどこかで公開してくれたら嬉しいです・・・!(チラチラ
燃料はカララント:ジェットブラック。
高地ドラのマップのアネス・ソー側から釣り糸を垂らすと「モーン大岩窟」で釣りを開始するのに対して
対岸のエース・ダイ側から釣り糸を垂らすと「アネス・ソー」で釣りを開始する件の謎がずっと謎なんですがあれは一体
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
Player
ミコッテ男性の顔の模様って、なんて呼ばれているんでしょうか?
顔の模様について話題に出すとき、「顔の模様」っていうとなんか長いし刺青(戦化粧)の方の模様とも区別しがたいのでなんかそれを指す名称ってなんかありますか?
現実世界だと、チーターの顔の黒いラインは「ティアーライン」と呼ばれているようですが、こんな感じでなんかエオルゼアに則した名称あったら教えてほしいです。
なるほど~(ノ)`ω´(ヾ)
Last edited by kuen3; 04-22-2017 at 03:35 PM. Reason: 誤った顔文字を使用しました
マジレスしていいのかよくわからなかったけど、一応。
世界設定本の12P冒頭に「三大州とは~惑星ハイデリンの北半球に位置しており」とありますよ。
方位と太陽の位置的にも間違いないかと。
(ちなみにアフリカ大陸はその面積の半分以上は北半球です)
現実の世界地図や歴史をそのまま当てはめるのは無理があるとは思いますがあえて言うと、地球の気候と同じような環境体系であるならと考えると、北緯・南緯20~30度が砂漠になりやすいことから、ウルダハが丁度それくらいの位置(北緯20~30度)なのかもしれません。
そしてその北部が逆に雨が降りやすくなるので、雨が必要なヤフェーム湿原や黒衣の森、東ラノシアのレインキャチャー樹林などが丁度いい位置にありますね。
ただまあ、黒衣の森と同緯度と思われるギラヴァニアの気候が乾燥地帯っぽい(山岳地帯だから?)のとかよくわからないですし、地形やエーテル関係やらでいくらでも変わりうるので一概には言えないです。
あ、あとメラシディアは南半球だそうです。
少なくとも、赤道付近にはサベネア島とか南洋諸島くらいしかないのかもしれないですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.