ネールとかバハムートのテンパードのとき変身してたよ
あとはサスタシャの船長とか、リヴァイアサンの過剰な祝福で姿変わってたし
ネールとかバハムートのテンパードのとき変身してたよ
あとはサスタシャの船長とか、リヴァイアサンの過剰な祝福で姿変わってたし
大きくなるのはエーテル吸ってるって思えばまだわかるけど小さくなるっていうのは一体どうなってんだろう
水風船じゃないんだからさ…
【蛮神スイッチON】----エーテル流入で全身を高濃度のエーテルが包み、巨大化しているように見えるが、要は分厚い衣をまとったタイヤキ。
【蛮神スイッチOFF】---流入が途切れると同時に、まとっていたエーテルの層も霧散し、元の姿に。
※基本的に自分の意志でON-OFFできるが、被弾したりスキルを使用したりして一定量のエーテルを消費すると、
自動的にセーフティが作動しスイッチがOFFになる。
(スイッチが奥歯の横についていて舌の先で操作する…のかどうかは不明)
Last edited by Dayone; 01-05-2016 at 01:53 PM.
過剰なエーテル浴びると変質する系の設定なのかなぁ
蒼天騎士の場合割と自分の意志で変身をコントロールできてる感じがネールさんたちと違うような印象
ニコニコ動画でFF14のPvP動画を投稿しています。
サスタシャですが、ミコッテもサンシーカーばっかりに感じました。
プレーンフォークみたいに目だけ見て判断が難しいので自信はありませんが・・・
ルガ♀他、サスタシャにとらわれていない種族のうち、猫目を選択出来る種族はあるのでしょうか?
ちょっとした事なんですが、投稿先がわからなかったので、ここにw
ヴォイドアークのキュクレイン戦にスライム出てきますよね
あの時、スライムが吸い込まれ捕食されると
助けて
って聞こえるんですが、これ気のせいや空耳でしょうか? それともそういうSEなのかな?
最近はギミック処理されるので聞く機会がなく、ふっと思い出しての投稿なんですが、同じように聞こえた方おられますか?w
Last edited by Pluton; 01-06-2016 at 01:19 AM.
エオルゼアに大型のガラス窓が無いところを見ると姿見の大量生産は難しいですね
フラスコと伊達眼鏡、(腕時計も?)はあるので、小さいもの限定なら錬金でガラス板も作れるようですが
一般人の使う手鏡は銅板の表面を水銀でアマルガム加工したものかもしれません。
TRPG的には冒険者の「お仕事」の道具として手鏡はかかせません
(10フィートの棒、50フィートのフック付きロープ、ナイフ、手鏡、針金、くさび、油壷)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.