Page 111 of 179 FirstFirst ... 11 61 101 109 110 111 112 113 121 161 ... LastLast
Results 1,101 to 1,110 of 1786
  1. #1101
    Player
    Tilla's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    948
    Character
    Tilla Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Palfey View Post
    いや、ルガ女子もムーンブリダさんやスケートスィスさんとか比較的目立つキャラが多いはずなんですがね(棒読み)
    おいいい?ルガディンとハイランダーの区別がついてないなんて新ジョブ紹介の度にハブられ、種族エモまでとられたハイランダーをdisってんのかこらああ

    …。

    えっと。冗談はともかく。割と本気だよ?吉田?(´・ω・`)
    Dayoneさんもおっしゃっていますが、ハイランダーの種族はヒューランです。
    幻想薬飲む前のわたしの姿であり、2.0当時仲良のよかった同じハイランダーとアラミゴを取り戻す約束をしたこともあり、思い入れはかなり強いです。

    ちなみにヒューランのもうひとつの部族がくっそひ弱なミッドランダーです。

    なんとなく基本的な世界設定そのものを抑えられていないようなのでこの機会におさらいしましょう。
    エオルゼアには2.0~2.75まで、5つの種族が存在していました。

    ・ヒューラン
    ・エレゼン
    ・ララフェル
    ・ミコッテ
    ・ルガディン

    そしてこの5つの部族には大きく2つの部族に分かれて、

    ・ヒューラン
    ―ミッドランダー
    ―ハイランダー

    ・エレゼン
    ―フォレスター
    ―シェーダー

    ・ララフェル
    ―プレーンフォーク
    ―デューンフォーク

    ・ミコッテ
    ―サンシーカー
    ―ムーンキーパー

    ・ルガディン
    ―ゼーヴォルフ
    ―ローエンガルデ

    が存在しています。

    そして、Palfeyさんの言うムーンブリダさんは肌と髪色、生活圏からローエンガルデ。
    スケートスィスさんはゼーヴォルフと考えられ、何よりおふたりともルガディンとそれぞれの部族の命名法則に従った名前となっています
    ハイランダーの命名法則ではこのような名付けにはなりません。仮に似たとしても、語感がゼーヴォルフのそれに(ノルマンニやゲルマンニっぽく濁ったり、伸ばしたり)近くなりますが
    (なのでスケートスィスさんだけと勘違いされるならわかりますが)共通語を交えた命名法則であるローエンガルデであるムーンブリダさんのようにはなりません。
    またハイランダーの女性は非常に簡素な名前も間々あるようです。例えばわたしのTillaもハイランダーのそれであったりします。

    ちなみにPlafeyさんはゼーヴォルフです。ハイランダーではありません。
    (5)
    Last edited by Tilla; 12-25-2015 at 12:33 AM.

  2. #1102
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by dentalhealthcare View Post
    あれだけ数がいてルガ♀がいないってのがひどい
    敵にルガ♂いっぱいいるのに…
    「サスタシャに捕らえられている人」がどういう人かっていうと、「海蛇の舌に拉致された人」であると考えるのが自然だと思うわけですが、海蛇の舌の性質から考えておそらくはほとんどの場合「海上で拉致された人」なわけです。
    その前提で「いまそこにいない人」に注目すると、「冒険者がサスタシャで目にする捕虜」は、以下のどれにもあてはまらなかった人だと思うんですよね。
    • 「海蛇の舌」が襲いたくなる海域を通る商船に乗る用事がない人
    • 商船に乗る必要はあったが、商船の武装レベルを見て、海蛇の舌が襲わないような船を選べた人
    • 船が襲われたが、(リムサ・ロミンサOPのように)船ごとうまいこと逃げられた人
    • 接舷されて戦闘になって抵抗して、戦闘に勝って撃退した人
    • 接舷されて戦闘になって抵抗して、殺された人
    • 接舷されて戦闘になって、巻き添えで死んだ人
    • 接舷されて戦闘になったが要領よく小型艇で逃げた人
    • 接舷されて戦闘になったが黒渦団が駆けつけて助かった人
    • 捕虜になった境遇に絶望して自決・衰弱死した人
    • 捕虜になったがなんとか脱走した人
    • 捕虜になって、リヴァイアサンに捧げられてテンパード化した人
    • 捕虜になって、テンパード化に適応せず死んだ人
    • 捕虜になって、テンパード化せず結局殺された人
    • 捕虜になって、既に商材として売られた人

    「いまそこにいないルガディン女性がどうしてそこにいないか」とか考えると、「海賊の恐ろしさは小さいころからよく知ってるからお金が高くついても安全な定期船に乗ったか、本人が船員で操船技術を駆使して逃げたか、抵抗して死んだか、テンパードになってF.A.T.E.で戦ってるな」などと、「どれかの選択肢で別ルートに進んだんだな」とか想像するわけです。
    (3)

  3. #1103
    Player
    dentalhealthcare's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    808
    Character
    Smiley Nikita
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    さらったらいつのまにかさらったルガ♀が船長になってた、とかかな…
    (5)

  4. #1104
    Player
    Palfey's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハに来る前はアルベルタだったらしい
    Posts
    680
    Character
    Spica Palfey
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    (略)

    Quote Originally Posted by Tilla View Post
    (略)

    …えっと、「ルガ女子も扱いが大概だよね…」って意味合いで

    Quote Originally Posted by Palfey View Post
    いや、ルガ女子もムーンブリダさんやスケートスィスさんとか比較的目立つキャラが多いはずなんですがね(棒読み)
    ってレスを返したのですが…どうしてこうなったw
    (3)

  5. #1105
    Player
    Tilla's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    948
    Character
    Tilla Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    キャラ的な扱いの話と世界観上、種族としての扱いの話はまた別物なのです。
    一緒くたに語られているなんて流石にわかりません_(:3」∠)_

    わたしはキャラ的な扱いではなく、話題の大元。どうしてミコッテとララの奴隷しかいないの?
    という世界観上に沿った視点でお話を進めさせていただいていました。

    だからキャラとしての扱いで有名などこぞの事件屋さんを引き合いに出さず剣闘士を例に挙げさせていただきました。
    剣闘士とは自分を担保にした職業奴隷の一種です。どこぞの売れっ子(それこそルガディン女子が居た)剣闘士パーティークエでもその旨がさらりと触れられていたはずです。

    それに対してスケートスィス(相応の地位持ち)やムーンブリダ(平民以上、彼氏持ち)というどう見てもエオルゼアの社会的に真っ当な暮らしをできる方々と同列に語られてしまえば、
    えっどん底生活をしているハイランダーと区別がついてないの?って思ってしまいます。
    (2)
    Last edited by Tilla; 01-02-2016 at 11:58 PM. Reason: 読み直したら文調きついので推敲

  6. #1106
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Palfey View Post
    …どうしてこうなったw
    元レスが「(サスタシャ等での)奴隷としての需要にさえ、ハイランダーは差別されてるのか…」という趣旨でしたからね…

    ルガディンは男女問わず、海賊の戦闘員として大量に需要があるようですから、その意味では扱いがハイランダーと比較にならないほど
    重要視されているのです。

    ※いずれアラミゴ奪還戦あたりで、骸旅団のような山賊とかが出てきて、その戦闘員としてハイランダーが大量に登用されていたりしたら…
    とか妄想しないでもないですが( *´艸`)
    (3)

  7. #1107
    Player
    youma's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Location
    gridania
    Posts
    523
    Character
    Yuma Frockheart
    World
    Valefor
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    クルザス西部高地(8, 14)辺りで高地ドラヴァニア目指してる行商人のNPCがたまに出現するんですけど、何でこの人エカトルスミスグローブ(イクサル蛮族クエストで貰える)装備してるんですかねえ。。。?
    (0)

  8. #1108
    Player
    dentalhealthcare's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    808
    Character
    Smiley Nikita
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    テイルフェザーの端の上のおっさんも装備してるよ
    (0)

  9. #1109
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    そういえばエオルゼアって鏡ってありましたっけ?
    どこにいっても鏡が見当たらないので前々から気になってました。
    メタな話をすると鏡をつけるとメモリガ魔法がかかってしまうからでしょうか?
    それとも世界的に鏡はないのでしょうか?
    (0)

  10. #1110
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by Wintmhar View Post
    そういえばエオルゼアって鏡ってありましたっけ?
    どこにいっても鏡が見当たらないので前々から気になってました。
    メタな話をすると鏡をつけるとメモリガ魔法がかかってしまうからでしょうか?
    それとも世界的に鏡はないのでしょうか?
    鏡がある話
    「鏡があるかないか」で言えば「ある」と思います。
    • 水はなにがしかの形で反射しているし、中央森林に「鏡池」とかあるのに鏡という概念がエオルゼアにないはずはないし
    • 鏡がない世界で「鏡像の騎士「ミラーナイト」」とかいうF.A.T.E.がある、という想定はちょっと苦しいし
    • 概念があったら、望遠鏡とか板金加工とか、周辺技術を見ると「鏡が作れないはずはない」と思うし
    • 遠くから見る稼働中の灯台はぐるぐる回ってるように見えるけどあれを反射鏡なしに実装できないと思うし(してるとしたらどうなってるかものすごく面白そうですが)
    「作れるし実際にある」けど、「日常」、「見る機会がない」、という想定で、理由を考える、という方向にすると(メタに逃げ込むことなく)話が進められるかなと思います。

    鏡がない話
    で「日常、いわゆる「姿見」と呼ばれるような鏡を(裁縫師ギルドでさえ)目にする機会がない理由」もいくつか考えることができると思うんですが、「一般市民が持ちたがらない理由がある」とかいう仮説を推してみたいです。
    たとえば「エオルゼアにある鏡はヴォイドと繋がりやすいので大きな鏡は禁制品扱いになっている」とかいう設定があったら、説明が付きそうです。
    そんな世界だったら、
    • 持っていると取り締まられるリスクがあるので、普通の人は鏡は持たない、作らない、持ち込ませない。
    • ゲートが開かないような魔法をかけることで「普通のなんでもない鏡」として機能させることは可能だけど管理が面倒で危険。
    • 手鏡程度のものは大型妖異が通れないので許可されていて実は普及している。
    • 鏡を持っている人は隠れて使っているか、既に妖異に取り付かれている。

    なんていう感じになるかも知れません。
    (4)

Page 111 of 179 FirstFirst ... 11 61 101 109 110 111 112 113 121 161 ... LastLast