制服が違うのは「軍団が違うから」と思いますが、在庫管理とかの都合もあるだろうにわざわざ変えている「理由」を想像してみました。
- 理由1)第VI軍団は元々(全域で少なくともグリダニアより緯度が高くて寒いであろう)北州イルサバード大陸が担当地域なので、ハーフローブ系より構造的に詰め物をしやすく暖かそうなアクトン系の制服が支給される。
- 理由2)第VI軍団は第XIV軍団よりも皇帝に近しい軍団でなので、シンプルなハーフローブではなく、凹凸が多くて儀礼的な装飾がしやすい、見栄えがするゴテゴテした制服が選ばれている。
あれだけの高高度ですから、リアルで考えれば、すさまじく寒いはずです。ジャンパー程度では、あの高度では体温は維持できないと思われますよ。
※富士山より高いところにあるという気もしますが、とすれば明け方なんて氷点下かもしれません…
バヌバヌ族が厚い羽毛に覆われて、体型もまんまるなのは、気温に適応しているのかもしれません。アジス・ラーはもっと寒いと思われます。
空気も薄いでしょうが、そこはエーテルが濃いということで('ω')
地表近くでは高くなると寒くなるのは地球の話で、
ハイデリンでは謎ですよね。
おっしゃるとおり、エーテルなのでしょうか……。
ただ、
どちらも寒いところなのに、
同じ服装じゃないっていうところも気になる点なんですよね。
Last edited by nanakamado; 09-23-2015 at 06:04 PM.
エオルゼアはタイヤが発明されてない世界なんですかね?
青燐水や青燐機関はあるのに・・・
#金髪のツンツン頭と黒服ホスト4人が起き上がってこちらを見ている
車輪の有無についてはだいぶ前に話題になりましたけどね…
ニーム遺跡のように、樹木が生えたまま岩塊がぷかぷか浮いている世界で、かつ、エーテルと青燐水によるらしい空中浮遊が、かなり以前から知られていたらしいので、
貨物輸送の観点からは、車輪という方向性での技術発達はほとんど見られなかったようですね。
浮遊させる仕組みを人やチョコボ単体に装着させるのは不経済なのでその方面では発達しなかった、と。
そして一定の大きさ以上のものの輸送手段として浮遊させる仕組みとしては、車輪を使うよりは空中に浮かせた方が安定しますし。
木の車輪、鉄の車輪---ガタゴトして衝撃が大きい--ゴム巻いたり、サスペンション開発したりする----でも、最初から浮かせられるのなら一切不要。
…一部、ゴブリンタンク等にはタイヤではないですが、地上走行機構は見受けられますが、あれはその重量を相手にぶつけるという意図もありますからねぇ…。
車輪が発明される以前に物が浮くってすごい世界よね
テレポとかあるからエオルゼアではそうでもないのかもしれないけど
「車輪があるか」の話
車輪があるかといえば「チョコボキャリッジにはない」けど「エオルゼアにはある」ですね。
「チョコボ牽引用の幌付き荷車」的なものはあちこちの拠点で見られます。
「タイヤがあるか」の話
「車輪の表面に別の補強・摩擦素材を貼り付けたものとかはあるような気がする」
「ゴムタイヤは見た記憶がない」
です。
「タイヤの定義に幅がある」ために話が食い違い勝ちという気もします。
「中に空気を入れる」タイプの「ゴムタイヤ」が「普及していない理由」とかいうあたりまで話を限定するならといったことは(もっともらしい顔で)説明できそうな気がします。
- 品質的に、「接地して摩擦され続けても空気が漏れないゴムチューブ」を量産する技術がない
- タイヤチューブがパンクしないで走行できる「斜度や段差が小さく整地されている道路」が少ない
- 資源的にゴムが量産できないので消耗品のタイヤは発明されていたとしても普及しにくい
「第六星暦初頭にゴムタイヤが普及してラバーの原料のラテックスのために大規模な伐採が行われてザナラーンが砂漠化」とか「ラテックスは第七霊災後は黒衣森の特産になってしまったのでグリダニアが森の保護のために生産量制限を」なんてこともあるかも知れません。
車輪やチョコボキャリッジについてエオルゼアの現状を説明するために想像を広げるには、
Wikipediaの「車輪#車輪が得意とする場所、苦手とする場所」あたりが参考となりそうです。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php...A0.B4.E6.89.80
忘れられた騎士亭の外から見たこの入り口ちょい左の窓の光って
どこから漏れてるのでしょう
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.