Results 1 to 3 of 3
  1. #1
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    657

    船の行き先表示について

    2.1にてテレポの行き先表示に地名(西ラノシアなど)が追加されたおかげで、
    なかなか覚えられない方向音痴な身としては大変助かっております。
    各都市にある長距離移動の船についても同じように表示していただけませんか?



    あとこれは余談なんですが…

    西・東ラノシアや西ザナラーンにはリムサ・ロミンサからの船を使ったり、
    シルフ族のデイリーのために黒衣森東部森林はグリダニアからの船を主に使うのですが、
    グリダニアの船はお金取られないのにリムサ・ロミンサの船はお金取られるんですよね。

    カヌエ様の優しさだと一部の方から説明されましたが…お国柄でしょうか?
    懐の深さならメルウィブさんも決して負けてないはずです!

    商売の神ナルザルに愛されれ、勝機!商機!と連呼しているウルダハは仕方ないとして。



    チョコボポーターや船ももっと路線があると嬉しいです。
    (2)
    Last edited by Redcarrot; 01-04-2014 at 04:11 PM.

  2. #2
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    単に、隣接エリアかそうでないかの違いだと思います。
    グリダニアは、実質あそこが街へのゲートみたいなもんですしね。
    (1)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    657
    んー、例えば…

    リムサ・ロミンサ(東ラノシア): 隠れ滝(ブラッドショア)⇔レインキャチャー
    リムサ・ロミンサ(外地ラノシア): ジジルン交易商店⇔メメルン交易商店 (←ここはキキルン族だからかな?)
    ウルダハ(西ザナラーン): クレセントコーヴ⇔シルバーバザー

    は、同一エリア内でもお金取られるんですよね。

    お金を取り忘れているのか、はたまた国の情勢が現れているのか…。
    だとしたら貧困層の多いウルダハの地域はもう少し安くても良さそうとか、
    物資搬送が主なら逆に高くても良さそうとか考えてみたわけです。

    まぁ、余談なのでそこは深く考えても仕方ないところなんですがね(笑)
    (1)