Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
しかし、文明圏なら、他の文明圏というのはあるのでしょうか? その辺ヒントがほしいですね。
「兎形兜」とか「雑煮」でおなじみの「東方」はいかにも他の文化圏ですね。
ゲーム内でも注意深く見ていくと「西方にジャガイモとかサボテンとか、アメリカ大陸っぽい産物のある新大陸がある」とかいう話や、「南方に温かそうなメラシディアという大陸がある」とかいうのはわかります。エオルゼアの文化圏はアルデナード周辺だけを指してるみたいなので、その外は別の文化圏だという見当は付きます。
いずれも確証はないですが、ヒントなのは間違いないと思います。

Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
あと、開発者インタビューでしょっちょうハイデリンとエオルゼアの違いが聞かれていますが、正直一般の人にはわかりにくいです。そろそろもうすこし追加の説明がほしいところです。
「ファイナルファンタジーXIVの舞台となるのはハイデリンという、どこかの世界に似た惑星となります。
しかし、ゲーム中に登場する多くのNPCは、この言葉を使いませんし、一般には認識すらしていない人が多いことでしょう。あの世や宇宙など、世界の外を認識して、初めて用いられる言葉ですから。」
(http://jp.finalfantasyxiv.com/event/prelive/report.html)
ということなので、「一般の冒険者では、断片は感じられるけど見えてこない、自分とは関係ないと感じる」というのはRPGの世界観としてよくできてるということなんじゃないでしょうか。