何この偏見ワロタwwwもっとやれwwww
ついでにFF11も課金停止やな^0^
残念だけどコレ現実なのよね。何この偏見ワロタwwwもっとやれwwww
ついでにFF11も課金停止やな^0^
みんな無意識だからわからないのよね。FF11開始当時、マジで当時そういう人多かったね。
自意識できてて自分で言ってた人も居たね。今のFF11も課金OKとか正直笑ってるよ。
こっちにも突っ込みいれとこう。オートアタックなんざFF11が初だと思ってるの?オートアタック導入最悪ですね。出来はともかく、本気で導入するほど吉田Pが馬鹿とは思いませんでした。
それとも会社の方針が既にFF14=FF11-2なのでしょうか?オートアタックとジョブは「冗談」と思ってました。
「PC買えない、扱えないけどMMOプレイヤーになりたい(「プレイしたい」ではない)」
「(ヘビーとライトユーザーが同居できてるUOで)PKされるのが不愉快です。だから糞でもいいのでFFします」
こういう人が惰性で続けてきたため、FF11は課金ということが許されて10年近く経つのですが、
こういうことが日本のゲームのレベルを下げ、ブロードバンドが確立しても日本はMMO後進国を脱しない現実、
更にはゲーム生産後進国にもなりつつある現実、さすがにこれはスクエニどうこうでなく、プレイヤーが問題と思います。
既にFF14のプレイでも圧倒的に日本人はプレイの遊び方が低く(ランクが高いとか良いアイテムを持ってるとかではない)、
シェアも日本より外国の方が多いのに、もはやFF11とFF14は同じレベルまで落ち、非MMOと言わざると得ないでしょう。
もうすぐFF11-2になるのですか。剣術士はナイトに、槍術士は竜騎士に、FF1とFF3とFF5とFF11でしかないものを
FF11のせいで「FF」と勘違いし、導入。
オートアタック導入ならば、希望としては同時に「FF14」→「FF11-2」と改名を願いたいです。
韓国ゲームしかやったことないんかね。
別にあんたが好きなMMOはどーかしらんがMMOの定義を知っていれば非MMOなんて言葉が出るはずないんだが。
非MMOって新しい造語ですか?
日本がMMO後進国であり、プレイヤーレベルが低いのは理解できるけど、理解した上でFF14買ったんじゃないの?
βテストまであったんだから、それでも文句言ってるなら情弱といわざるを得ない。
別にジョブの名称くらいなんでもいいんじゃないの?
何を毛嫌いしているのか理解できない。
まぁ剣術士のままでもよかったとは思うがね。
何かオートアタックに嫌な思いでもあったんかね?まぁ力抜けよw
息してるもなにもこのオートバトルへのは大歓迎だよ
これで戦闘中にチャットも出来るし スキルや魔法を発動するタイミングを計る緊張感も増しますし(ラグを平行して直すべきとは思いますが)
これくらい見た目にも大きな変化があると14の今後に希望が見えますね 1.18パッチ楽しみです
ヘイストの効果ってFF3の時は物理攻撃力の増加だったんですよね(・ω・)
FF14のヘイストも物理攻撃力UPの効果にすればヘイスト装備必須なFF11の時のような状況には
ならないんじゃないかな。
オートアタックの動画を見ましたが、まだモーションや動きが全然イケてませんね。
システム的には以前の通常攻撃を何度も押すものよりもライト向きの難易度になりましたし、リクエスト要求をいちいちしないでいいのでノンストレスになるんじゃないかと思いますから、個人的には評価しています。
ここから、オートアタックを利用した上でどういった戦術が広げられるか、オートアタックならではの戦い方とはなにか。(プレイヤーに通常攻撃の自由を与えない代わりになにを与えることができるのか、戦いを演じる多彩なモーションとか?)
ともあれ、今の状態ではオートアタックには満足はしていません。
オートアタックならではの楽しさをしっかりと練って、1.19でユーザーをうならせる様な(犬みたいにうなっちゃもう終焉ですけど)完全なものにして欲しい所です。
ちょっと別ですがコメントさせて下さい。
武器の性能差を、より明確なものにして欲しいと思う気持ちもあるので、ヘイストでの通常攻撃の速度アップは非常に重要な立ち位置になると個人的には思います。
そもそも論ですが、後衛でしかヘイストをかけられない、という方が異常だと思います。(ここがジョブスキルかクラススキルかで揺らぐ所ではありますが、ジョブスキルならMariruruさんの"効果時間を長くする"代替案に賛成します)
前衛でもヘイストがかけられるように"クラススキル"として導入するなりすれば無理に後衛がかける必要もないと思います。(時間はともかく効果は後衛と同程度にしなければ、結局は後衛がフォローしなければならない状況となってしまいますが。。。)
ただ、モーションが速くなるよりも、攻撃回数を+1するなど、不自然な動きじゃないような配慮はしてほしいですよね。
まさにクラススキルとジョブスキルの重要性がこういった所にあるんじゃないかなと思います。(以前に赤魔をやってたので補助・弱体をかければならない風習の辛さは良くわかります、あれ一人一人に2分毎程度にかけて辛いですよね。あれがいやで赤魔は75まで育てて止めました)
ヘイスト装備やヘイスト魔法は、慎重に扱ってほしいですね。
オートアタックとTPシステムだと、ヘイストをかければ、通常攻撃回数が増えて、TP増のスピードが上がることによりWSの回転数も上がりますから、もうヘイスト性能が、他のステータスを凌駕して一番プレイヤーの関心を惹くようになります。
しかも、FF14は戦闘中に着替えができませんから、WS用に一瞬だけステータスや攻撃力+の装備に着替えるということもありません。すると、ますますヘイスト装備一択になるでしょう。(わたしは個人的には、マクロの行数を増やして反応をFF11並にしてくれれば、着替え装備はありにしてもいいと思うのですけどね。)
そうなると、装備のバラエティも限られてきますし、装備を組み合わせる楽しみも減ります。ヘイスト魔法が実装されると、まずそれをもっているジョブがPTに誘われて、ないジョブは排除されていくでしょう(枠に余裕がなければ)。いろいろ格差が生じて、不満が高まると思われます。
Player
ソーサラーや弓術士の動画が見たかったです
オートアタックにして影響が大なのはどちらかと言えばこちらになると思うのですが・・・
しかもマイナス面の
ソーサラーや弓術士のオートアタックはどうなっているのでしょうか?
近接攻撃クラスだと私は格闘しかやってないので
格闘を見るには、あんまり変わらないけどまぁ良いのかな?って感じでした
せっかく色々タイミング等を考えながらスキルを使う戦闘で楽しかったのにそれが無くなるのでは?と危惧してましたが
そうでもなさそうでしたし
あと動画を見ていて
槍術士のスキルはかっこいいなーと思いました^^
新しいかっこいいエフェクトのスキルはどんどん増やしてほしいです
前衛クラスをやるつもりはさらさらなかった私が格闘をやっているのはひとえにお猿さんのためですからw
ヘイスト装備:手数
STR装備:一撃のダメージアップ
で与ダメのバランスが取れたとしてもWSの回転数で差が付いちゃうんですよね。着替えができないのでヘイスト装備でのWSが多少弱体化されるとは思いますが
(11では寿司が実装される前は命中装備が必要でしたね。ヘイスト装備を着る前提に命中率がキャップまでいってることっていうのありませんでした?14もまだスカスカ外しますよね?)
あと11のヘイスト装備=マゾいハイエンドコンテンツのドロップ品っていうのも拒絶される要因ですかね?マテリアクラフトで手軽にできるようになってほしいです
魔法のほうのヘイストを前衛にまわすことに拒絶反応を示す方が多いようですが、支援魔法の一つとしてあったほうがいいと思います。11と比べるとアイコンが見えるようになったのでログ凝視もそれほど要らないでしょうし範囲化もできる。
もっと言えば支援魔法の種類を増やして欲しいですね。歴代FFで攻撃力アップの方向の支援魔法ってほかにありましたっけ?(エン系って自分だけ?STRアップみたいなのは?)
Last edited by Poice; 06-15-2011 at 11:10 AM.
そういや14は与えたダメージで得られるTPが変わるから回転数の差もあンまりつかなさそう
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.