Page 25 of 33 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 ... LastLast
Results 241 to 250 of 352

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    うーーん。

    ちょっと開発の人はBattleField3のマルチプレイヤー動画を見てきたほうがいいと思いますよ。
    あの画質で、64人対戦で、建物が破壊され地面に穴が開いて、戦車や装甲車が入り乱れるんですよ?

    mobの動き、HNMクラスの大型モンスターの動き、展開、戦闘・冒険での自動的につむがれるシナリオ。
    FF11の用にHNMを壁役にガッチリ固定して削るという方法がもう古臭い事に気が付かなくては・・・
    古臭いバトルエフェクトの表示や、魔法やアビリティの発動をやらかしている場合ではないのでは?
    面白ければコミュニケーションは後から何とか付いていきますよ。

    オートアタックとかATBとかの次元では、もうゲームが語れなくなって来ている気がしますよ。
    (4)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  2. #2
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    Quote Originally Posted by Necochi View Post
    うーーん。

    ちょっと開発の人はBattleField3のマルチプレイヤー動画を見てきたほうがいいと思いますよ。
    あの画質で、64人対戦で、建物が破壊され地面に穴が開いて、戦車や装甲車が入り乱れるんですよ?

    mobの動き、HNMクラスの大型モンスターの動き、展開、戦闘・冒険での自動的につむがれるシナリオ。
    FF11の用にHNMを壁役にガッチリ固定して削るという方法がもう古臭い事に気が付かなくては・・・
    古臭いバトルエフェクトの表示や、魔法やアビリティの発動をやらかしている場合ではないのでは?
    面白ければコミュニケーションは後から何とか付いていきますよ。

    オートアタックとかATBとかの次元では、もうゲームが語れなくなって来ている気がしますよ。
    バトルフィールドって・・・FPSじゃないですかーっ!
    アイテムテーブル、MobのAI、Dropテーブル、参加人数、フィールドの広さ
    何もかも設計思想から違う上に使うアルゴリズムが違う。

    スクエニを擁護するつもりはまーーーーったくないんですが、

    文房具屋に「駅前のラーメン屋は凄くサービスも良くて値段も安くて美味しいくて繁盛してるから真似したらどうですか?」
    ってくらい頓珍漢な内容です


    比較対象だすならせめて同じMMOからもってこないと・・・
    (13)

  3. #3
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    言いたいことはすごく判る。

    ジャンルが違うしオフゲだから……とかいうのは、既に言い訳になりつつあるよ。
    「見て判る凄さ」というのは最早ゲーム選択の上で逃れられない要素になってきてると私は思う。
    もしそれを言い訳にしてネットワークインフラの脆弱性がMMO自体の進化を止めてしまうのだとしたら、
    MMOは滅びていく文化になってしまうと思う。

    あれからいろんな人に動画見せたり続けてるけど、
    「他にもやるゲーム多いし」「こっちの方がよさそうだし」なんて声がやっぱり多い。
    GW2見せても「どれも私はやらないでしょうね」なんて声もあった。11知ってる人がだよ?
    ACVやりたいしダークエイジやりたいって言ってた。
    すごいのたくさんでてきてるから、と。

    新規に限らず客はジャンルでゲームを選んでないよ。
    それが「面白そう」と思うから選んでるだけ……なんだと思う。
    (3)
    Last edited by puripuri; 06-19-2011 at 02:32 AM.

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    開発中らしいのでどうなるかはわかりませんけど
    元より遅くなるのでは、どうしようもないですね~
    (1)

  5. #5
    Player
    ponkotu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    504
    Character
    Takoyaki Ojisama
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    通常攻撃でTPを貯めるシステムを見直したほうがいいと思うよ
    (7)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Moni View Post
    体感できる時点で遅延は許容範囲を超えていると思われます。[/B]
    そんなに遅いかなあ。
    格ゲーみたいに1フレーム単位が決め手になる場合はともかく、FF14はATBだし再確認で動画を見てもアイコンを押した時(効果音やリキャストタイムゲージ表示)とモーション開始のラグって殆ど無いと思うんだけどなあ。
    私の環境では現使用で通常攻撃でも攻撃ボタンを押してモーション開始、攻撃モーションが終わった瞬間にまた攻撃ボタン押したら直ぐ攻撃モーションは開始してくれるんだけど。

    音が鳴らないとか、モーションの動きが無い場合って、ちゃんと攻撃は発動してるのだから自分のPCの処理が遅いからじゃないの?これはまた遅延とは別の問題だと思う。逆に言えば遅延させてでも音を出す、モーションを発動させる(レジューム機能みたいなもの)って作りにしなければならないのでしょうけど、そうするとまたSEやモーションが遅延してるぞってネガスレが立つよ。

    再度、よく見て確認してみたいので、どのクラスでどのスキルを使った時の発動遅延が許容範囲外なのか教えてくれませんか?実は先行入力でゲージ待ちだったので遅延と勘違いしてました~なんてオチじゃないですよね?ええ、私は勘違いした事があります(/ω\)

    オンゲーにも格ゲーレベルのモーション発動速度が求められるのですかねえ。

    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    「他にもやるゲーム多いし」「こっちの方がよさそうだし」なんて声がやっぱり多い。
    それは当然の結果じゃないかな。そういう人に無理に薦めても批判しか出てこないよ。
    私はスポーツゲームが面白いなんて全く思わないから薦められても買う気なんて全くないし。
    (8)

  7. #7
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    そんなに遅いかなあ。
    格ゲーみたいに1フレーム単位が決め手になる場合はともかく、FF14はATBだし再確認で動画を見てもアイコンを押した時(効果音やリキャストタイムゲージ表示)とモーション開始のラグって殆ど無いと思うんだけどなあ。
    私の環境では現使用で通常攻撃でも攻撃ボタンを押してモーション開始、攻撃モーションが終わった瞬間にまた攻撃ボタン押したら直ぐ攻撃モーションは開始してくれるんだけど。

    音が鳴らないとか、モーションの動きが無い場合って、ちゃんと攻撃は発動してるのだから自分のPCの処理が遅いからじゃないの?これはまた遅延とは別の問題だと思う。逆に言えば遅延させてでも音を出す、モーションを発動させる(レジューム機能みたいなもの)って作りにしなければならないのでしょうけど、そうするとまたSEやモーションが遅延してるぞってネガスレが立つよ。

    再度、よく見て確認してみたいので、どのクラスでどのスキルを使った時の発動遅延が許容範囲外なのか教えてくれませんか?実は先行入力でゲージ待ちだったので遅延と勘違いしてました~なんてオチじゃないですよね?ええ、私は勘違いした事があります(/ω\)

    オンゲーにも格ゲーレベルのモーション発動速度が求められるのですかねえ。
    プコン→キュイィィィィン→ズバー

    この辺っすかね。
    先行入力自体も問題です。
    FF14の仕様として正しかろうが、
    優先すべきはプレイヤーの感性です。

    遅いと言われたら仕様がどうであれ遅いんです。
    これは暴論ではなく、開発の原則です。

    入力に対して適切なフィードバックを得られていないという意見は言葉を変えて去年のβテスト時から一向に減りません。
    仕様がどうであろうと、プレイヤーの感性が全てです。
    FF14をプレイするのはプレイヤーですから。

    感じ方には個人差がありますのであなたの意見を否定はしません。

    ただ、オンゲーだから、RPGだからという言い訳はFF14のクビを絞めるだけです。
    (1)

  8. #8
    Player
    Tio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    2036年 東京
    Posts
    328
    Character
    Suzuha Amane
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 37
    まずは実際にやってみる!
    話しはそれからですね。
    実際やったら、意外と丁度よいかもしれませんし
    間隔調整ならAA開発よりも早いでしょうし。
    意外と実際やったら、はやすぎってなるかもしれませんよ。

    AA中にレジメンの準備や、戦闘停止することなくチャットとかが
    しやすくなるのは良いと思いますけどね。
    (3)

  9. 06-19-2011 01:20 PM

  10. #10
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    オートアタックの実行速度(或いは、新しい戦闘システムそのものの速度)を指して「もっさり」って言ってる方と
    表示周りのラグを指して「もっさり」って言ってる人の両方が混在してるので、ややこしくなってますね。
    直近の議論は前者を指してるようでしたが、正直その辺はいくらでも変更の余地がある上、
    動画だけだと何とでも言えるので、議論するには時期尚早な気もしますが。
    しかもそれだけ見てネガキャンとか、訳がわからない。
    (8)

Page 25 of 33 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 ... LastLast

Tags for this Thread