宝箱の中身がどんどん流れて消えていくのがもったいなく感じてしまいます。
全員パスしたものは他PTでロット出来るようにとか出来ないでしょうか。
宝箱の中身がどんどん流れて消えていくのがもったいなく感じてしまいます。
全員パスしたものは他PTでロット出来るようにとか出来ないでしょうか。
各ボスのドロップ固定仕様を改善して欲しいです。
現在のクリスタルタワーのドロップ仕様は2/9、2/9、1/9、1/9の固定ドロップの認識です。
(タンクを例に出すとボス1では手・腰、ボス2では足、ボス3では胴、ボス4では頭・脚しかでません)
つまり1回のダンジョン攻略で1/9の1回しか目当てのものを引けるチャンスがありません。
これでは1/36*4よりも偏りが出るのは当たり前です。(確率的には一緒ですが試行回数が少ないので)
1週10分でまわりきれて試行回数が増やせるならまだしも、なぜこの長さのダンジョンで偏りを助長する仕様なのか理解できないです。
ドロップ固定仕様の唯一の利点として絶対に同じ装備が出ないということがあるとは思いますが
クリスタルタワーは幸いにも他IDと違い装備が均一で一貫したコンテンツです。
システム側で制御してドロップをかぶりなしの1/36+1/35・・・のように改善できないものなのでしょうか。
また、蛇足ですがドロップ固定仕様は1つのジョブ装備を集め切りたい人が多い場合
ボス4に需要が集中してしまい恐れがあると思います。(ボス前半で妥協すると後半で装備が出た場合でもその週獲得できないため)
タンク、ヒーラーは確実に二人いるのでロット勝負に発展しやすく不利に感じますが、そんなことはないのでしょうか。不思議です。
いくら確率と言っても、あの偏り方はおかしいと思います。
何回行っても竜とモンクばかり。
1周1時間弱かかるこのコンテンツは確かに楽しいです。
わいわいやれて新しいFATEのような感覚で好きです。
しかし、みんなの主な目的は装備です。
1週間に1つということと、欲しい装備がなかなか出ないことから、火曜からはひたすらクリタワです。
他にもいろんなコンテンツやりたいのに、クリタワとバハムートでほぼ1週間終わってしまいます。
なんとか延命したいのは分かりますが、あまりにユーザーの時間を無駄遣いさせている気がしてなりません。
クリタワ装備はDLと神話の間であり、DLでは高レベルのコンテンツには行きづらい、という人でもクリタワ装備で底上げして挑戦できるという位置付けだと思うのです。また、サブクラスの育成にも丁度いいのです。
そんなに出し渋る必要があるのでしょうか?
いろんな案が出ていますが、私としての提案としては
1週間に1度限定で、哲学1000~1500で購入できる。
です。他のコンテンツをやって哲学を貯めても入手可能であり、
クリタワ行ったけど出ない人への救済。
DL装備を集めている人にとっては、DLにするか倍の哲学を使ってクリタワ装備にするか、という選択肢を与える。
実装から数週間が過ぎ、この部位だけが欲しい!って人はけっこういると思います。
現状、宝くじを当てにいくようなもんです。私もそうですが、、
もう少し考えてくれませんかね
ヒーラー胴が欲しくて30周ほどしましたが、全くドロップしません。
皆さんがおっしゃるように、ヒラはドロップ率が低いようですね・・
装備のためと周回してきましたが、あまりに確率が低いので正直ゲッソリしています。
このあたりが改善されるととても嬉しいです。
もう、クリタワは、行きとうない・・
今週はヒラ頭を求め16周しました。体感的にヒラとタンクは他と比べて少ない気がします。1回は4つとも詩人が出た時もありましたが、みごとに流れていきました。。。
毎週これをやるのかと思うと気が重くなります。まあ、バハと比べて、まだ周回できるだけましと考えるべきか。
アイテムがどんどん捨てられて、まったく意味のない状況になりつつありますね
簡単に手に入る設定にする必要はないとは思いますが、週に1回しか取れないという規制があるわけですし
あくまでも神話の繋ぎといった位置的でもあるので、宝箱からアイテムが2個出る・宝箱の増量等にしてもいいかもって思うのですが
もしくは最低 各職業の物(兼用は1とする)が1つドロップすると言ったバランス調整をしてみてはどうでしょうか?
(現状2個ドロップにすれば 8個になりますので綺麗に収まると思います)
その中で胴や脚など 神話等で考えると上位に当たるものが出にくくなるといった確率はあってもいいかもしれませんが
8人構成で行って宝が4つ 構成などで目的じゃないアイテムばかり出てしまっては流れるだけの結果
さらにCFなどソロで行こうとすれば待ち時間は膨大ですし、クリアするまでの時間拘束も比較的長めです
早くそろっていく人が居なくなる等の危険性はあるのかもしれませんが、まったくでない周回はストレスだけを与えていきます
装備がそろって行かなくなるといった事に関しては、将来的どの道その傾向になるわけですから
クリタワ装備がマテリア化できる といった裏技を使えば解消できると思います。
禁断の練成とかいった新しい要素を入れ 一部マテリア化できない装備を練成できるようにしてしまう(成功でマテリア化・失敗すると装備消滅のみ)
そういったことでクラフター装備とは違った リスクを持たせてマテリア化可能にする仕組みを考えてみても面白いと思います
(リスクは クラフター装備による練成に影響が大きく 市場に大きなダメージを与える可能性があるための最低限の対策かなと)
ミュタミクスの弟子達が各都市に登場し 練成済みのマテリア化をしてくれる(もちろん手数料発生 レベルによって差額あり 100-1000辺り?)
小さい金額の手数料だとしても 数をこなせばかなりの金額になると思いますし、ギルの回収といった手段にも使えます
こういった様々な手段を使って周回に意味を成す、そういった戦略をとっていったほうがプレイヤーの周回意欲はわくと思います
週1回の入手といった点でストレスを与え、周回しても目的の物が出ないといった点でストレス、待機でストレス
もう少しそういった面を緩和していかないと最終的には、客は離れてしまうような気がします
Last edited by o_doara_o; 01-14-2014 at 12:06 AM.
バハの時みたいに宝箱から統計をとってみるのどうでしょう
NEED/GREEDの権利を週1回の仕様は良いとして、その権利をリーブの様に蓄積できるようにしてほしいですね。
望んだ装備を得られなかった場合、次の週は2回権利を得られるとか。
旧版のリーブの当初の仕様は、確か一日8回のみで、使わなかったら損するだけの仕様だったのですが、使わなかった
場合は蓄積していき、最大99個まで可能と言うふうに緩和されました。
同じようにクリスタルタワーのロット権も緩和してほしいです。
モンクもなぜかボーンドラゴンでの腕とタナトスでの足装備がやたら出ない印象です。
どういった確率でドロップされるのか教えて欲しいです
普通のIDと同じように、ABC箱を開けた際に、全員のドロップウィンドウに3種類の装備が表示されて
アラ全体でロット勝負でもいい気がしてきました。週一なら不要な装備にロットする人も少ないでしょうし。
ABCでそれぞれドロップ判定を設けて、装備がかぶってもOKという感じで。
アラ全体で本当に欲しい人のところにアイテムが流れるなら、電子の海に消えるよりよほど有効な気がします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.