ハウジングの価格差事件で今後価格差がある可能性がありますし、最低価格サーバに移動したいって思った人も結構いそうですね。
もう、アーマリーチェストと装備品以外移動不可にして、サーバ移転可にしちゃっても良いんじゃないでしょうか。。。
ハウジングの価格差事件で今後価格差がある可能性がありますし、最低価格サーバに移動したいって思った人も結構いそうですね。
もう、アーマリーチェストと装備品以外移動不可にして、サーバ移転可にしちゃっても良いんじゃないでしょうか。。。
300万ぽっちと仰ってますが、ご自身がこの様に指摘されている通り、
pocotanさん程の方ですら新規サーバーでずっと遊んでいてこの程度しか稼げていない事を省みれば300万というギルが新規鯖においてどれ程大きい物なのかご理解頂けると思います。
付け加えるならばpocotanさんお一人だけが新規鯖へ移動をされるというのであれば経済的にも何も問題はないでしょう。
しかしながら「FCメンバーで一緒に…」など諸々の理由で新規鯖への移動が合計で100人揃えばその時点で3億になってしまいます。
3億あればグループ1のLサイズの土地が開始値で5つ買えてしまいます。
三本の矢の話ではないですが、1つずつは小さく見えてもそれが複数重なれば大きな桁の話になってしまう点はご理解頂きたいです。
あとは… pocotanさんは、「ご自身のレガ鯖のキャラクターは弱いんだから新規鯖へ移動させても別に問題ないだろ」 と仰いたいのだと思いますが、
この件に関しては個別の事案を取り上げて「弱いんだから移動可能」「強いから移動不可」と区別して考える問題ではないので、その例示自体に意味がないのではないでしょうか。
あるとするならば現レガシー鯖で新生と同時にFF14を開始された方の新規鯖への移動を可能にするぐらいでは。
私の記憶が確かなら、一度サーバー移動可能な時期があったので、そこでも動かなかかったレガ鯖新規組は一切その期間ログイン無かった、とかサーバーエラーで出来なかった、
そういう人以外はもう自分たちの決断でいいんじゃないですかね
厳しいようですが、最初からレガシーの高レベルキャラがいる事による利点ってのもあって、それは享受出来てるはずですし
遊びで100万吹っ飛ばせるのが一般層化したら、うちの鯖のハウジングエリア半分以上は軽く埋まってるだろうと思うけど、現実は完全なゴーストタウンなんですよね・・・
失礼、重要なことを失念していましたので、お詫び致します。
初期のログイン戦争が面倒でしばらく放置していましたが、私がキャラクター作成した時はレガシーにはレガシー表示があったと思いますが、時期的に無かったりしたのでしょうか?
私はその表示のおかげでレガシーとはなんぞや?と調べて、利点を天秤にかけ、最終的に新規サーバーを選びましたが。
作成したサーバーと違うサーバーに作成された、等の事案の場合、サポートへ問い合わせ個別に処理すべき問題だと思いますので強気でサポートに言っていいんじゃないですかね
先ず300万ギルが多いか少ないかはわかりませんが、私的には禁断ガガガガすれば一瞬で蒸発する程度としか思っていません。開発が多いと判断するなら上限設定で下げれば良いだけです。
300万ギル×メンバー100人のFCが(鯖移動なんて考えられませんが)Lサイズ5つ買ったとして何があるのでしょう?土地余ってますよ?
また、そのギルが全てマーケットに流れても現在のデフレ経済がインフに変わるとも思えません
レガシーキャラより新鯖キャラが強いというのではなく、レガシーキャラも新鯖キャラも(所持ギルを除き)そんなに違いは無いと言いたかったのです。戦闘職では多少レガ鯖の方がILは上でしょうが、ギャザクラは新鯖もレガ鯖も一緒です
一部ミニオンマウント違うくらいで、
上限はまるっきり一緒だし、
何人が移動するか分からないけど、
全然運営や一部の人が危惧してるのが分からないんだけど……。
レガシーと新規の違いって最初だけだし、
結局やりこむ人の度合いで様々だから、
いきなり経済破綻はしないんじゃない?
サーバー統合ならいざしらず。
レガシーと表記されていたかどうかとは関係無く満杯になった鯖を選択すると海外鯖やレガシー鯖などに自動的に割り振られたのです
それの救済措置が鯖移動無料だと思います
レガシーはレガシーにしか行けませんが
ギルの総量は制限されることは分かっていますが、ギルに簡単に変換可能な素材をたくさんお持ちですよね?
私の知っているフルカンストレガシーの方はデノミ後でも1人で8億ギルを所有し不活性マテリア(マテリガに交換可能)を1000どころかさらに多くもっていると聞いていますが……。
そういった方が数人集まっているLSだったということですからこのLS1つが移転してきたらさあどうでしょうか?
レガシーワールドでも全員がお金持ちではないことは知っていますが、とんでもない方たちがいるのも確かです。
Lサイズ5つ買われたら問題ですよ。
なんでかって1つのエリアにLサイズは3つしかないんです。1つの国で3つ×5エリアの15戸しかないんですよ?
そしてLがうまってもSサイズやMサイズは売れ残っているからエリアの追加はされない可能性もあるというか、吉田Pの発言からみるとそうなんだろうなあと思っているのですが。
それと、土地はあまっているのではありません。買いたいけど今はまだ買えないのです。Lを買いたいといっている方、結構お見かけします。
追記:レガシーアカウントの方は1ワールドにつき8キャラクター作成可能です。8人とそれぞれにリテイナーが2体いるとして100万ずつの制限にしたとしても、1人で持ち込める金額は2400万。5人もいれば新規ワールドのL、買えちゃいますね。
こういうことは、やる人はやります。
Last edited by Sissy; 01-06-2014 at 10:39 AM.
もし一気に移動されてアウトが気になるなら、
結局はバランス気にするなら運営側が監査して行くしかないんでは?
ある特定サーバーにFC単位で移動となればわかりやすいだろうし。
なんか色々気にするくらいなら、現状のサーバー移動サービスも停止してほしいくらい。
なんもかんも半端だし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.