テラバイトだとBD何枚組みになるんだろう^^;
パッケ代だけでものすごい額になりそうですねぇ
パッチ当てるにしても何日かかるんだろうって感じです
テラバイトだとBD何枚組みになるんだろう^^;
パッケ代だけでものすごい額になりそうですねぇ
パッチ当てるにしても何日かかるんだろうって感じです
町の近くはロンフォールの森みたいな感じで、光も差してて、奥に行くと段々入り組んで、暗くなっていく感じだと良かった。
クラスの個性より、キャラクターの個性
自由なキャラクター育成を支持します
全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
FF11-2ではなくFF14であることを支持します
プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう
あーそれそれ。
言いたくはないけど、11だとロンフォでルフェ湖の塩集めてる時、ゴブリンが視界に入ったら
「うわぁぁぁぁl!」
とか言いながら木の影に隠れてやり過ごしたり・・・
とかそーいうのが何も出来ない。
言われて気づいたけど、ハイドラがいる森(名前忘れた)を作った人と一緒なんだねー。
そりゃーだめだわ。
木なんてコピペでいいのよ。でも一本一本生えてなきゃ森じゃないのよ。
11の木もほとんどコピペでしょ。変形させて判りにくくすることはしてたけどね。
なんで10年前のハードで出来たことが出来ないの?
それは単純に、作り手が退化してるってことですよね?
風景に欠かれた木を見ながら窪地を歩いて森にいる気分になれる人は残念ながら数多くないですよ。
プロマシアのタブナシアが実際に行けない事で散々叩かれたよね。
あれは絵だったのかよ!ってそ~いう教訓忘れちゃった?
FF11のジタのような霧がかかった演出ならまだ理解出来る
パシュハウ沼のように年中雨が降って暗くジメジメした雰囲気を出すならまだ良い
時々晴れた時はすごい綺麗だと思った、SSも撮った。
ヨアトルやユタンガのようなジャングルという迷子になりやすい森林もジャングルや
遺跡、火山の存在のおかげでまだ納得出来た。
だが黒衣森、てめぇはダメだ
延々とずっと同じ背景、マップを見ると素人が作ったかのような配置
ねーよ・・・
で、開発から「こういう理由でそうなってます」って回答きたら納得するの?
なんていうか、素直に14やめたほうがいいんじゃないですか?
フォーラムがただのクレームの馴れ合いになってますよね
○○のこれが嫌だ!そーだそーだ!って小学生レベルの内容
納得は出来ないけど理解はしますよ
気に入らなければFF14やめてもいいって良く擁護する人いますが、こっちは一応お金払ってゲーム買ったんですよ。
糞ゲーだから返金しろとまで言わないんですが、クレームすら言うなってどんな企業だよ
改変できないなら出来ないなりの理由を説明し、今後対策としてこーしますって言うのが大人。
文句いうなら辞めろっていうのはそれこそ子供の理屈でしょ
クレームを言うなという趣旨で書き込んだのではなく
フォーラムでクレームを言うことに対しての意見です。
私はクレームが見たくてフォーラムを見てるわけではないので
やめたほうがいいといったのは精神衛生上の考慮です。
文句や愚痴を言い続けてて楽しかったりするのですか?
また文句や愚痴ばかりを目にして楽しいのですか?
クレームは立派な意見ですよ。
あと、あなたに人の精神衛生上の配慮をしてもらう必要はありません。
愚痴をいいたくなるような内容のゲームなんです。それを開発に見てもらう為にかいてます。
あと一番の突っ込み所が
「黒衣の森がどうしても納得できない」って題名のスレッドで意見しててクレームが見たくないっておかしいんじゃないです?
クレームが大多数を占めていそうなスレッドなんかタイトルで判るでしょうに
大量の愚痴や文句を見たくなければ、それっぽいスレッドは脳内でフィルタかけましょうね
本題に戻り黒衣森の件ですが
ゲーム開始直後からずっと言われているように、これはもうMAPではなく全部「通路」ですよね
どこまで行っても1本道で、途中に少しだけ開けた場所がある
両端が切れててあちこちに整合性も繋がりも無く点在する川とか
本当に作ったヤツの頭の構造を疑いたくなりませんか?
グリの街中も全く同じ、これを果たしてMAPと呼べるのかとね
クエストやどうしても行く必要に迫られない限り俺は近寄りたくもない
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.