確かに鯖を越えたBLでそれをマッチングに加味するとなるとマッチング時間の加算になると思いますので、
単純に鯖を越えたBLはマッチングに加味しないで、今まで通りマッチングして
BLに登録した人はBLに登録した人だと分かるようにネームプレートを黒くする等変更してもらえれば
マッチングした瞬間に分かりますので、その後は我慢して同じPTのままプレイするなり、
自主的に退出する等の選択肢が取れると思います。
それだけでも違うと思います。
現行の除名投票は、どうしても除名投票をされてしまった側が不利な様に感じます。
理由は以下の通り
・除名投票をされてしまって、突然何の前触れもなしに通常フィールドへ戻されてしまい、チャットログに「PTメンバーの投票により~」という一文が表示されるのみで他に情報が何も無い。
・除名投票をされた理由が分からない。
・除名投票を開始したキャラクターの名前と所属サーバが分からない。
・「はい」と「いいえ」を押したキャラクターの名前と所属サーバが分からない。
・そもそもPTメンバーのキャラクターの名前と所属サーバが分かりづらい。
・PTメンバーのキャラクターの名前と所属サーバが分かりづらい為に、運営への報告もしづらい。
それに比べて、投票する側は余りにも簡単に投票出来てしまいます。
この差は結構大きいかなと思います。
そこで、少なくとも運営に報告しやすいように、多少なりとも改善して欲しくて以下の案を考えてみました。
まずPTマッチング時にチャットログに
(所属サーバ)(キャラクター名)
(所属サーバ)(キャラクター名)
(所属サーバ)(キャラクター名)
とマッチングしました。
と表示。
これは、運営へ報告しやすくすると同時に、別鯖の同じ名前のキャラクターと間違うのを防止し、さらに運営へ報告しやすくなる事で多少なりとも安易な除名投票を抑止する狙いもあります。
さらに、除名投票されて戻ってきたキャラクターのPCなりPSなりにログを保存します。
出来れば、ログに除名投票を開始したキャラクター名(サーバ名)と「はい」と「いいえ」を押したキャラクター名(サーバ名)、除名投票理由を記載して欲しいですね。
そして、除名投票されて戻ってきた時に、ダイアログを表示して、
「あなたは、PTメンバーの投票により除名投票されました。
不当な除名投票は処罰の対象になりますので・・・うんぬん・・・
運営に報告しますか?
”はい” ”いいえ”」
で、”はい”を押したらそのまま運営に報告出来る仕組みがあれば、投票するのと同じぐらい簡単に報告が出来ると思います。
これぐらいして頂ければもう少し安易な除名投票も減るのかなと思いますが・・・。
Proletariatさんのデータセンターが私の所属しているデータセンターと違いますのでそちらの状況は分かりませんが、少なくともこのスレだけでもこれだけレスが立ち、他のスレにも多くのレスが立つ事を考えても少なからず不当と思われる除名投票があると考えられませんか?
私はElementalデータセンターに所属するサーバにもそれなりに成長しているキャラクターがいるのですが、一度プレイしてみるといいですよ。
トンベリサーバの外国人率が結構高く、CFでマッチングする確立も他のデータセンターに比べて格段に高くなっています。
Proletariatさんが書かれているように低レベル帯の初心者で~っていうのは余り感じないのですが、カンスト近くなってCFで行くと、外国人(もしくはそう思われる人)というだけで除名投票が行われてますよ。
私も実際そういう場面に何度も遭遇しています。
私がいいえを押しても他2名がはいを選択すると除名が可決されてしまいます・・・。
それと、対象者に問題があろうとなかろうと、現状除名投票された側は余りにも不利に思いませんか?
自分に問題があれば私の案でいえば、ダイアログが出た時に”いいえ”を押せばすむことです。
急なお客さんが来て急いで対応してたら長時間の放置になってしまったとかは、除名されてもしょうがないかなと私も思いますしね。
もしかしたら、不当な報告を心配されているのもしれませんが、もし運営に報告されてGMさんが来たとしても、正当な理由があれば対処に困らないと思います。
投票する側にもそれぐらいの責任があって然るべきです。
私は、晒せなんて一言も書いてませんが・・・?
投票する側とされる側の格差を減らすために運営に報告し易くしてほしいと言っているだけです。
Last edited by zerra; 09-02-2015 at 02:46 PM.
8人用の討伐デイリーでは一度失敗すると誰かしら無言で除名投票されますね
私はとりあえずNOを押してますが3人がYESを押すだけで匿名で除名可決なので簡単に除名されます
私はどちらにしても再度挑戦するのが面倒なので除名された後私も抜けてます
その外国人が多いとかの事情は除名投票以前の問題だと思うのですが。日本語話せないのにJ入れるなとか、マッチングをどうにかしろ、ですよね。それは問題になってるのは理解してます。
こちらのあまり除名なんかないよ。って意見は無視してそちらの鯖グループ事情だけ押し付けられても私には理解できないので、すいません。答えがわかりません。
どちらにせよ
投票内容のログ化は反対です。
理由は述べたように悪質プレイヤーがいるからです。
除名投票が多いですか?って疑問に対してあるところにはありますよ?って返事したのですが・・・。
こちらのあまり除名なんかないよ。って意見は無視して・・・私は同じデータセンターじゃないから分からないって返事してるけどね・・・
問題はProletariatさんのデータセンターだけの問題じゃないんですよ・・・
FF14の除名投票の仕組みの問題の話しをしてるんです。
トンベリ鯖の例は除名投票が頻繁にあるよって例を出しただけで押し付けてるとかじゃないんですけどね・・・
それと、ログに保存しようがしまいが、晒す人はさらしますよ。
現にProletariatさんが書いている様に晒す人が要る訳ですからね。
なので、Proletariatさんが書いている悪質なプレイヤー(晒す人)はログに関係なく晒す人は晒します。
ちょっと、Proletariatさんのレスをみて、余りにも文章の意図を無視して自分中心に物事を考えられても返事に困りますので、何を書かれても申し訳ありませんがこれ以上はレスしません。
見落としてましたね。失礼しました。
低レベルの初心者でー
ではなくて、以前のバハや極CF解放後の事です。これも私の経験上ですが、レベリングやエキスパで除名は回線落ちなど不可避な事か、あからさまな暴言含むハラスメントのみです。
低レベルとは書いてないですが、初見を勘違いされたのですかね。
どちらにせよ
除名する側のリスクを高くするのは反対です。せめて、ログに、不用意な投票はハラスメント対象ですよ!イエスノーの表示くらいの注意喚起が妥当と考えます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.