ZWはレアドロップだから空振りになることはありましたけど、それは「何も無いのに行かされる」とは違うと思うんですよね
ドロップや報酬がいらない物、っていうのは人によって異なりますし、自分がいらなくても他の人にはいる物だったりするでしょ
それでも行くってことは何かしらの目的なり得る物があるからだと思ってたんですけど、本当に何も無いコンテンツってちょと思い出せなくて…
多分ですが、今まで常にパッチ後に次のコンテンツやったりしてますよね。
新規の方や復帰者にはクリタワ系の装備を集めなくてもクラフター産などありますから、今のクリタワはクラアフラグだけ欲しいという事があるのではないでしょうか。
お伺い。 以下のような故意に対して、投票除名しても問題ないでしょうか?
ケース1.盾さんが、同じ雑魚2匹に対して①②のように倒す順番を指示してくれているにも拘わらず、順番を無視する。
ケース2.黒魔紋だけ出して、戦闘に参加しているように見せかけるが、魔法はほとんど打たない。
Player
2は以前に学者がオートランでなにもせずに妖精に回復させる、なんて事があったような、、、に似てますね。
1に関しては単体だろうかまとめだろうが別にタンクの指示に従わなければいけないわけではないので、除名はどうかとは思います。続行不能なレベルなら正当性はあるのでしょうけど。適当にやってるようで実はヘイト見ながらタゲ変えたりしてる人もいますし
1に関しては、指示を守るルールというものは確かに存在はしませんが、わざわざ喧嘩の種をまくようなマネをしている時点で投票されても文句は言えないでしょうね。
2は私もたまに見かけますが、攻略に支障をきたさないのであれば、別段無視してもいいかなと思ってます。(暗黒主観)
でも、こんなバレバレの手を使ってきて、やり過ごせてると思われてるのも、なんか腹は立ちますよねw
どちらにしても、何かしら一声添えて、その反応次第でしょうね(´・ω・`)
除名投票が行われた事に対するサポートの迷惑行為の報告が除名を受けた事による仕返し、嫌がらせといった虚偽の報告にならないように
サポートデスクに注意書きを付け足す必要がありそうですね。
…の後に、ハラスメントや嫌がらせなど、他のプレイヤーから受けた迷惑行為は、
こちらから報告ください。
という風に。※なお、除名投票に対する虚偽の通報はあなたが処罰を受ける対象になります。
除名投票をする側は発動する前にそういった警告が表示されるけど除名をされた側は警告文を見る事がないような気がする。
次回 グランチョコボファンタジー
ヴォイドアーク・マグナ討伐戦[EXTREME]
notくるりん
除名の通報に虚偽はあり得ないだろ。
虚偽かどうかの悪意を立証することは困難だからな。
いつまでも「迷惑行為に関する」除名投票の条件を云々してるのは
本人にそのつもりがなくても陰険に見えるんだが。
Last edited by kurosippo; 09-02-2015 at 07:56 AM.
主題に立ち帰れば、
クリア出来なさそうだからとかの除名などは、
不当な除名システム使用ですよね。
まず指摘すらないのに除名になるのもおかしい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.