国内外でガッカリゲーNo.1の烙印押されているのにwそれを社員とか言っちゃう信者ちゃん
全世界にどれだけ敵作ったの?
国内外でガッカリゲーNo.1の烙印押されているのにwそれを社員とか言っちゃう信者ちゃん
全世界にどれだけ敵作ったの?
おお、返信ありがとうございます。ゲームをやらずにフォーラムに書き込みばかりしている人が一定数いるようなので、俺はこういう風に楽しんでいますよ、という書き込みをしました。VU延期しろ、という趣旨じゃないですよ。まぁ上の方のような人ばかりなら開発さんも楽なんでしょうけどねぇ^^;
実際のところはもうとっくに止めた人が大半なんですよ、9割方はすでに他ゲーに去ってるんじゃないかな
また、MMOをやるようなオタク層以外の一般人にもFF14が大爆死したって言うのは結構伝わっていますので新規なんて全く見込めません
このような半死半生の状況で「やることいっぱいなのでVUゆっくりお願いします^^」なんていうのは自分のことしか考えていないゆとりと思われても仕方ないですよ?
おそらく次の1.18がこけたら更なる大量引退が待っているでしょうしパッチを充実させてほしいのは分かりますが、かといって「ユーザーがこう言ってるのでゆっくりやりますね^^」なんていうのが許されるような状況ではないです
社員さんもそのことは良く分かってますよね?ね?
俺はまだまだやることがいっぱいですが、「VUをもう少し先に延ばしてほしい『くらい』」です。言葉のあやです。
「俺が今の要素を遊びつくすまで、VUするな」、という意味ではありません。VUは可及的速やかに行ってもらうといいと思います。
俺が開発に望んでいるのは「ユーザーがこう言ってるのでゆっくりやりますね^^」という態度ではなくて、「十分な品質のものをだしますね^^」という態度です。ゆっくりだろうが急いでだろうが、個人的にはどうでもよい。ユーザーにせかされて「品質はちょっと問題あるけれど、6月中旬にとりあえず出しますね^^」とはなってほしくない。
「実際のところはもうとっくに止めた人が大半なんですよ、9割方はすでに他ゲーに去ってるんじゃないかな」「半死半生の状況」「「ユーザーがこう言ってるのでゆっくりやりますね^^」なんていうのが許されるような状況ではない」
kinokonoyamaさんはこのように言っていますが、俺は開発でも社員でもないので、正直、どうでもよいです。十分な品質や十分な量のコンテンツを含んだ充実したパッチを、可能な限り早く出してもらえばよいのです。待ちきれなくて引退してしまう人はご縁がなかったのでしょう。その結果、MMOとして運営していく最低限のユーザー数を割り込んでしまえば、このゲームは終わりです。俺も別のゲームか別の趣味に移ります。
客を引きとめるために「来週には予定通りにパッチが出せそうです^^」とか意味のないレターを出したり、見切り発車で十分でないパッチを導入したゲームを俺たちユーザーにプレイさせるのだけはやめて欲しいとおもいます。このゲームはいいところもとてもいっぱいあるけれど、通信ラグやUIなどの部分で見切り発車をして、結果俺たちユーザーに迷惑をかけた前科がすでにあるのだから。
俺はギサールサーバーです。ほかのサーバーのことは知りません。サーバーごとの話をされるならば、違うサーバーでの新規キャラ作成を検討しては?自分が一度作ったキャラを消す訳ですから、つらいでしょうが・・・・。キャラがサーバーを移動できるサービスが実装されるといいですね。心から同情いたします。ギサールにキャラを作ったなら、声をかけてください。俺はリーヴ募集シャウトが1~2回になったら、おそらくプレイをやめます。
お察しの通り、俺の言う「最低限のユーザー数」は、ゲームを運営していけるだけの収益を上げられる必要最低限人数のことです。
ちゃんと遊んでますよ。
普通に面白いし毎日やること沢山で全然飽きないです。
私はクラフターをメインでやっていますが、最近はHQ中間部品の製作がなかなか奥が深くて、狙った通りに出来ると嬉しいですw
当面の目標は全部の手引きと全部のゴッドセンドを取る事ですw
戦闘はあんまりやってませんが、これからはオートアタックに仕様変更ということで、
遊び方がどう変わるのかワクワクしています。
自分も色々手を出すのが好きなほうだし。ランク上げが楽しかったり、新しいものが作れるようになったり、クエスト楽しんだりした時期はありましたねぇ
修練緩和されてから2ヶ月ぐらいまではサクサクランクも上がるし、新しい事も出来るしそれなりに楽しかったかも
でも色々手出を出すのが好きではない人はそういう面白いと思える時期はもっと前にとっくに過ぎてますし
ギャザクラは40前後で大体の物が作れる採れるようになりますし、戦闘職はNMがあるぐらいですか
色々手を出す人でも、このあたりでもう「新しい事」は無くなってきますから
現状はその先の楽しいと思える物がないわけで。複数クラスやろうがやってなかろうが、結局ちょっとの時間の差があるだけで、ある程度ランクが上がれば飽きるのが今の仕様ですからね
MMOで、一年も経ってないのに大多数の人が「やる事がない」と言って実際に人数が減っている状況は、どう考えても遊ぶことがいっぱいあるとは言えないです
そろそろ戦闘職カンストしそう
生産は修理全部可能に加えて一つ50だけど過疎鯖だし供給過剰だしでHQ道はやる気なし
エーテ全到達、実装クエ全クリア、NM全倒し
ギルは億ちょい
神ゲーになったときにアドバンテージ(笑)を得るためやってたけど、なんかもういいや
LS壊滅フレ壊滅、戦闘つまんないしコンテンツもないし
最底辺MMOを味わっただけに、アイテム課金チョンゲーでもまだマシかもとやれちゃそう
1.18もういいよ このままサービス終了でいいんじゃないかな
>色々手出を出すのが好きではない人はそういう面白いと思える時期はもっと前にとっくに過ぎてますし自分も色々手を出すのが好きなほうだし。ランク上げが楽しかったり、新しいものが作れるようになったり、クエスト楽しんだりした時期はありましたねぇ
修練緩和されてから2ヶ月ぐらいまではサクサクランクも上がるし、新しい事も出来るしそれなりに楽しかったかも
でも色々手出を出すのが好きではない人はそういう面白いと思える時期はもっと前にとっくに過ぎてますし
ギャザクラは40前後で大体の物が作れる採れるようになりますし、戦闘職はNMがあるぐらいですか
色々手を出す人でも、このあたりでもう「新しい事」は無くなってきますから
現状はその先の楽しいと思える物がないわけで。複数クラスやろうがやってなかろうが、結局ちょっとの時間の差があるだけで、ある程度ランクが上がれば飽きるのが今の仕様ですからね
MMOで、一年も経ってないのに大多数の人が「やる事がない」と言って実際に人数が減っている状況は、どう考えても遊ぶことがいっぱいあるとは言えないです
おっしゃる通りと思います。そもそも色々手を出すのが好きではない人は、様々なクラスにチェンジしながらプレイするアーマリーシステムの概要を知った時点でこのゲームを避けるべきだと思います。
>ギャザクラは40前後で大体の物が作れる採れるようになりますし、戦闘職はNMがあるぐらいですか
色々手を出す人でも、このあたりでもう「新しい事」は無くなってきますから
>MMOで、一年も経ってないのに大多数の人が「やる事がない」と言って実際に人数が減っている状況は、どう考えても遊ぶことがいっぱいあるとは言えないです
そうは思いません。俺は一日平均3~4時間やっていますが、特にギャザは40台に行くのにはまだまだ時間がかかりそうです。一日3~4時間やってまだやりきれないゲームなのですから、遊ぶことがいっぱいあるゲームだとおもいます。
raikaさんにとっては、このゲームは更新ペースが遅すぎると思います。開発が色々作り直しをして時間がかかっているという事情はあるにしても、今後のリニューアルと、VU速度上昇に期待が持てないならば、raikaさんには更新ペース的に合わないゲームだとおもいます。
勘違いしていただきたくないのですが、これはraikaさんが悪いとかスクエニ社が悪いとかではなく、合う合わないの問題です。raikaさんを批判するつもりは毛頭ありません。
carbohydrateさんにとっても、更新ペースの遅すぎるゲームだと思います。待ちきれなくていやな思いをさせられるくらいなら、もうプレイしなくてもいいんじゃないでしょうか。これは俺がいうことじゃなくて、carbohydrateさんが判断することなので差し出がましいですが><
>LS壊滅フレ壊滅
またつくればいいのでは?友達作りはMMO共通の主要コンテンツのひとつだとおもいますが。
>最底辺MMO
そうはおもいません。俺はこのゲームが大好きなので、嫌いならこんなところにかきこまず、静かにプレイをやめていただけますか。あなたは不満を吐き出したいのかもしれませんが、好きでプレイしているものを「最底辺」などといわれると不快です。
>1.18もういいよ このままサービス終了でいいんじゃないかな
carbohydrateさんプレイ終了でいいんじゃないかな。
だ、だめだ・・
14やってるってレスが釣りにしかみえないっ・・!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.