Results 1 to 6 of 6
  1. #1
    Player
    Kalashnikov's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    70
    Character
    Grys Vok
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    「アクティブプレイヤー」の所持ギルに関する統計の公開を要望するスレ

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    • 全「アクティブプレイヤー」の所持ギル量
    • ワールド別の全「アクティブプレイヤー」の所持ギル量合計
    • ワールド別の全「アクティブフリーカンパニー」数とその所属人数
    • ワールド別、かつフリーカンパニー単位の「アクティブ所属キャラクター」の所持ギル合計
    • 各ワールドで1日にシステムから排出されるギルの総量とマーケット流通ギル量
    • 上記項目の分布割り付け(最上位X%,中位Y%,低位Z%など)

    吉田さん。この統計情報公開していただけませんか。
    公開してもらえれば、「ああ5億ギル持ってるPCが40%もいるならしかたない」と皆さん納得するかもしれません。



    DQ10で、ハウジング実装に先立って、国勢調査の結果が発表されました。(下記リンクはハウジング実装前の2012/9時点での国勢調査)
    http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detai...95fc584cd965d/


    その中に、平均所持金29,781G、10万G以上持ってるPCが6%、1万G以上では43%のような統計情報が公開されていました。
    DQ10では、初期50万G→最安値2万Gくらいだったと記憶していますが、
    この統計情報と合わせて、
    「ああ、最初は6%未満の金持ちしか買えないが、
    最安値までいけば半分くらいの人が買えるし、
    今1万Gしか持ってない人も最安値までいけばちょっとの金策で買えるんだな。
    なかなかいい値付けだな。」
    と納得した覚えがあります(私自身は初日に初値で買いましたが)


    新生FF14においては「数字でゲーム作ってる」そうですし、
    しっかりとした根拠に基づく数字を見せれば、納得する方もいるのではないですか。

    ※これは価格が高いスレへコメントしたものですが、よく考えると別に高いことへの文句ではないのでスレとして独立させてみました
    (84)

  2. #2
    Player
    Kalashnikov's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    70
    Character
    Grys Vok
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    個人的な要望ですが、できれば所持金の「平均」だけではなく中央値も公開してほしいです。
    こういうのは異常な高額ギル所持者や、倉庫キャラや作ってみただけのキャラのようなまったく金を持っていないキャラまで
    はずれ値が多いですので、平均よりも中央値のほうがよりよく「平均的なプレイヤー」を代表できるものと思います。
    (62)
    Last edited by Kalashnikov; 12-21-2013 at 01:33 PM.

  3. #3
    Player
    Kazhaleen's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    25
    Character
    Kazhaleen Feiler
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    根拠としてあげている以上は公開しないと説得力はないですよね・・・・非公開資料を基にして説明されてもただの言い訳にしかみえませんし。
    (43)

  4. #4
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    例えば、2.1始まってすぐにエオルゼア市場調査?がありましたが、そういった調査結果の中にそういうギル関係のデータを載せ、パッチが来るごと(パッチ前)に公表してみるとかもいいですね。

    やっぱり、納得のいくデータがあってこそのあの価格だと思いますので。
    しっかり、あの価格になった理由が数字やデータとしてプレイヤーがしっかり把握できれば、今回の一件もまた話は変わってきたと思います。

    「現状の市場はこんな感じ(具体的なデータを)」
    「このデータをもとに、3か月で大体取れるようにするとこのくらいの価格になります」

    とか。

    まあ今回の一件は妙にお高いその価格以外にも、鯖間の価格差という問題もありますが・・・。
    (30)

  5. 12-23-2013 12:59 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. #5
    Player
    Schwarzs's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    幼女が治める都市
    Posts
    180
    Character
    Schwarzs Child
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    吉Pを信用しているなら発言に対して疑問は持たないと思いますが、プレイヤーが確認しようがない情報をその信用できない人から提出されたところで納得できるのかが疑問です。


    それよりも格差を付ける真意をプレイヤー側でも考えてそれを問いただすとかはどうでしょうか。

    前にやっていたMMOでは鯖人数を平坦化させる目的で鯖限定イベントを大々的に、しかも結構長期(半年以上)やっていましたけどそれと似たようなもんなんじゃない?
    (6)

  7. #6
    Player
    Coathicarte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    191
    Character
    Coathicarte Apalagranges
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Schwarzs View Post
    吉Pを信用しているなら発言に対して疑問は持たないと思いますが、プレイヤーが確認しようがない情報をその信用できない人から提出されたところで納得できるのかが疑問です。


    それよりも格差を付ける真意をプレイヤー側でも考えてそれを問いただすとかはどうでしょうか。

    前にやっていたMMOでは鯖人数を平坦化させる目的で鯖限定イベントを大々的に、しかも結構長期(半年以上)やっていましたけどそれと似たようなもんなんじゃない?
    各サーバーの平坦化を目的とはしてるのでしょうが、肝心のサーバー移動が、レガシーから新規に行くことができません。
    で、移動はできないけど、所持ギルの平坦だけをしようとして、今回の失敗につなかってるのだと思います。
    用意が不足していたのではないでしょうか。
    それと、何を焦っているのか、ハウジングで一気にやろうとしてるところも疑問が残ります…。
    (12)