- Reason
- 散々言われていたのでいりませんでした
既出ならごめんなさい
CFで日本語理解できない方がいて嫌ならPT募集でいけばいいと書いてる方いるんですが、クリタワ24人PT募集で集める方法あるんですか?他PTの外国人の方が、タンクより先につっこんだりレディチェック連発したりするのが嫌なので方法教えてください。
まぁ日本語のみでPT募集しても日本語理解してない方くるんですけどね
一刻も早く対応して欲しいですね。
マッチング遅くなろうが構いません。
意思疎通できずギブアップするくらいなら、時間かかってでも
意思疎通できるプレイヤーとマッチングさせてください。
今日、極タイタンで、片方のタンクさんが、先どうします?と言ってるところ
突っ込んで行き、スイッチもせず、
いつの間にかランドスライドで真っ逆さま。
パーティ情報みたら、案の定言語設定「E」。
三回ほど繰り返し、
みんなの心が折れました。
あれはもはやハラスメントですよ。
外国人プレイヤーみんながそうではないですけど、
意思疎通できないプレイヤーが多すぎる。
言語設定が一致しているプレイヤーのみでのマッチングを強く希望します。
他の方も仰ってますが、
今後のエンドコンテンツでは、
マッチングして、外国人プレイヤーが混ざってたら投票除名する、という手間が増えるだけになります。
よく似た内容のものがあったので、こちらも参照されて見てくださいノシ
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...95%8F%E9%A1%8C
面白かったのが(真偽は定かではありませんが)、日本人と海外の人の考え方の違いで、
・日本人の『J』=日本語が話せます。日本語でのコミュニケーションに支障がありません。
・海外の『J』=日本人と組んでもいいよ♪
というもの。
言葉も通じないのに、日本人ばっかりのサーバーで遊んで楽しいんだろうか?と思っていたのでなるほど、と納得させられました(笑)
Last edited by roppo; 02-11-2014 at 06:22 AM. Reason: リンクのミスです
正直これは難しい問題ですね。
吉田プロデューサーは第12回レターライブにおいて、
「特定のプレイヤーのプレイ状態に対しての除名申請は、ハラスメントに相当するので止めてほしい」
と公式発表しています。
つまり日本語が通じない外国人だからという理由でウダウダ文句を言うのは、それだけでハラスメントになる可能性が高いというわけです。
僕もオーラムヴェイルで僕以外の3人が全員外国人、しかも初見さんがいたという状況になった事があり、これでは無理だと即座に判断して、ついカッとなって無言退出してしまった事があったのですが、その後にGMから何か言われるんじゃないかとビクビクしたという事があります(結局お咎めなしでしたが)。
まあ30分間のCF利用停止のペナルティでもって、制裁としている・・・という意味合いなのかもしれないですが。
日本に設置されているサーバ郡は、別に日本語推奨サーバでもなんでもないので東南アジアやオセアニア、東アジアのユーザには、通信遅延の小さい日本のサーバで遊ぶ人がいます。
なので、「日本語が使えないのになぜJP鯖にくるんだろう?」というのは的外れです。
言語設定でマッチングを制限する場合、結局これも自己申告でしかないので期待する結果が得られるとはあまり思えません。
言葉が通じない、チャットしないなどの理由で除名すればハラスメントとして扱われる可能性があります。
難易度の高いコンテンツを安全に攻略したいならサーバ内でPT募集するのが一番です。
ご存知ないようですが、データセンター選択の説明文に日本在住の方推薦とはっきり明記されてますよ?日本に設置されているサーバ郡は、別に日本語推奨サーバでもなんでもないので東南アジアやオセアニア、東アジアのユーザには、通信遅延の小さい日本のサーバで遊ぶ人がいます。
なので、「日本語が使えないのになぜJP鯖にくるんだろう?」というのは的外れです。
言語設定でマッチングを制限する場合、結局これも自己申告でしかないので期待する結果が得られるとはあまり思えません。
言葉が通じない、チャットしないなどの理由で除名すればハラスメントとして扱われる可能性があります。
難易度の高いコンテンツを安全に攻略したいならサーバ内でPT募集するのが一番です。
普通の思考をしていれば、この文言を見て日本語推薦ではないと解釈するほうが難しいでしょ。
はっきり言っちゃうと、
大人の事情で言語別と明言してないだけで、誰がどーみても言語別てのは明らか。
外国人もそれを理解したうえでメリットの高いほうを選択しているだけでしょ。
Last edited by jijy; 02-12-2014 at 07:03 PM.
いえ、それは日本に住むユーザは日本のサーバが近いからです
そこから「明らかに日本語推奨」と解釈するのは無理があるかと
ちょっと言葉遊びがすぎるんじゃないかなと思いますね
ping問題も含めて日本鯖に繋いでいる海外ユーザーはもろもろ含めて承知の上でつないでいます。
低pingと言語マイノリティになるデメリットを天秤にかけて自分で選んでいるだけですね。
「日本語を使う人が多いから日本語話せる方が便利」と「日本語を話せなければならない」は随分違いますよね。
ハラスメント云々は後者の立場からの意見でしょうけど、別にそういうルールは少なくともEULAやToSにはないわけです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.