Results 1 to 10 of 321

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Sissy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    191
    Character
    Chelna Bell
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Mayailurus View Post
    はい、彼らの要望は知っています。
    しかし、私の知る限りでは彼らの要望は他方へ負担を強いていません。
    では現在、JしかチェックしていないのにEと組まされている日本人は負担を強いられていることはご存知ですよね?
    そしてこのスレで話し合われているように言語設定を厳密にした場合、対応できないにも関わらずJにチェックをしている方たちがJをチェックできないことにより負担が生じるとおっしゃりたいわけですよね?

    しかしながら、その負担というのは本来あって当然のものなのではないですか?
    日本人専用のサーバーではありませんが、日本人が多く外国人が少ないことは分かっていて選んだはずです。
    同じ外国人と組むことが難しいことは最初からわかっていたはずです。
    他所へ負担を強いるとおっしゃいますが、本来最初から負担があるはずだったものを他の人に押し付けてきただけだと思います。
    本来負うべき方が負担を背負うべきかと思います。
    (14)
    Last edited by Sissy; 02-21-2014 at 09:19 PM.

  2. 02-21-2014 09:14 PM

  3. #3
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    言語詐称と言って多言語チェックを否定する人たちは、まず、運営にそれを認めてもらってからにしてください。

    ロドスト入ったら、開発コメンタリー動画で、運営が“世界中のプレイヤーと是非楽しんでください。その方がマッチングも早いですよ”と推奨してるのに、推奨どおりプレイして詐欺呼ばわりされたらたまったもんじゃないわ。
    マイルールを強要しないでください。
    マイルールではありませんよ。NAも同じこと言ってますから
    むしろ環境整備が不十分なままに推奨だけしてる運営の甘さが露呈しているだけです

    他言語チェックそのものはなにも問題ありません。問題になるのはその先、チェックを入れたにも関わらず、可能性として当然存在する「相手言語に合わせる」ための準備ができていない/する気がない場合のこと。これは対応可能だって言っておきながら実際は対応できない/しないわけですから当然嘘をついてることになります。つまり詐称です
    (13)

  4. #4
    Player
    Mayailurus's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    559
    Character
    Mayailurus Iriomotensis
    World
    Tonberry
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by Sissy View Post
    では現在、JしかチェックしていないのにEと組まされている日本人は負担を強いられていることはご存知ですよね?
    そしてこのスレで話し合わせているように言語設定を厳密にした場合、対応できないにも関わらずJにチェックをしている方たちがJをチェックできないことにより負担が生じるとおっしゃりたいわけですよね?

    しかしながら、その負担というのは本来あって当然のものなのではないですか?
    日本人専用のサーバーではありませんが、日本人が多く外国人が少ないことは分かっていて選んだはずです。
    同じ外国人と組むことが難しいことは最初からわかっていたはずです。
    他所へ負担を強いるとおっしゃいますが、本来最初から負担があるはずだったものを他の人に押し付けてきただけだと思います。
    本来負うべき方が負担を背負うべきかと思います。
    現在、JEにチェックをつけた日本語が分からないプレイヤーも諦めが早かったり蹴られたりするリスクを負っていると思います。
    本来あるのは違いだけで負担は個人に由来すると思います。
    一方が負担と感じ、もう一方が気にとめないのは価値観の相違によるものかと思います。
    価値観の相違に関しては、運営の対応するべきところと思いますが、要望を出す権利もあると思います。
    (0)

Tags for this Thread