非常に良いと思います。
広い世界で戦闘以外に旅の意味を見出せる、まさしく冒険という名に相応しいシステムだと思います。
オフゲーだとこういう要素のあるゲームはちょこちょこ見かけるのに、オンラインになるとぱたりと見なくなりますよね。
韓国や日本のオンラインゲームが如何に戦闘偏重のゲームであるかが窺えます。
オンラインでも洋ゲーですと、形は違えど世界観を深める為の仕掛けとして似たような要素を取り入れてるゲームは幾つかあるんですけどね。
非常に良いと思います。
広い世界で戦闘以外に旅の意味を見出せる、まさしく冒険という名に相応しいシステムだと思います。
オフゲーだとこういう要素のあるゲームはちょこちょこ見かけるのに、オンラインになるとぱたりと見なくなりますよね。
韓国や日本のオンラインゲームが如何に戦闘偏重のゲームであるかが窺えます。
オンラインでも洋ゲーですと、形は違えど世界観を深める為の仕掛けとして似たような要素を取り入れてるゲームは幾つかあるんですけどね。
おぉ・・・こういう冒険できたらすごくいいですよね
是非検討して欲しいです
今の「冒険者」は傭兵とか志願兵とか何でも屋と大差ない気がするんで、
こーゆーのがあったほうがより「冒険者」らしいですね。
特にギャザクラあたりで希望したいところ。
採掘師で地質調査して、そこからそのエリアとかポイントの歴史が得られるとかがあれば、
レポート系コンテンツが好きな人にはモチベーションにもなりますし、
短調な採集に別の楽しみができたりしていいと思います。
(クラは思い浮かばない…)
良い提案だと思います。
新生ではこのような要素が実装されることを期待しています。
また、このスレッドを見ていると現時点で実装されている仕様のヒントになっていると思われる投稿がいくつもあるように感じました。
開発投稿によるスレッドへの直接的な返信はなくてもスレッドの投稿内容を開発が参考にして検討実装してくれているということを実感できることはとても嬉しいです。
なつかしいスレが上がってる( ´ ▽ ` )b!
新生では旅や世界の謎解きを楽しみたい。
まずは図書館の設置から?w ウルダハの呪ギルドみたいに、本棚あるけど読めない、というのはなしでw
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
なんでこんないいスレが落ちたのかわからんっ
こういうちょっとした豆知識というか、世界観のトリビアとか大好きなので
あの町の名前の由来とかあの地名のこんなルーツとか、エオルゼアにまつわる神話なんてゆっくり眺められたらとても嬉しいです^^
派手じゃないけれど、こういうコンテンツがあったら熱中してしまいそう
FF3みたいにジョブで「学者」や「賢者」というのがあっても良さそうですよね。
FF5のような巨大図書館や学術系のギルドも欲しいところ。
イシュガルドあたりに作ってくれないかな。
グリダニアのマルセット女史のモンスター関連クエスト結構好きです。
あのクエストクリア後に某AFクエストみたいにまた情報を読めるようになれたらな…と思いました。
マルセット女史のモンスターの雑学?関連クエストも幅広く増やしてほしいなあとも思います。
シラディハとかゲルモラとかの古代都市の歴史とか、その辺興味有るからこのスレッド見た時は「おおっ!」と思ったよ。
初めて北部森林の遺跡を見た時なんて、冒険心くすぐられたなぁ。
サブクエストでも間接的に古代都市に関わるものとか取り入れてくれると、尚世界観が深くなって面白くなると思うな。
あと、地名の由来が聞けるクエストとかももっと実装してほしいな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.