家を持っているFCの権限としてカンパニーチェストのページ拡張をしてください。
カンパニーチェストのUIを見ると今の1~3だけではなく元から増やせる様なデザインになってますが、ページが増えると扱うデータが増える=サーバー代やら人件費が・・・と、色々と
大変なのは分かりますが、カンパニーチェスト自体を設置できる家を頑張って建てたのですから、カンパニーチェストのページを今の倍くらいにしてほしいです。
家を持っているFCの権限としてカンパニーチェストのページ拡張をしてください。
カンパニーチェストのUIを見ると今の1~3だけではなく元から増やせる様なデザインになってますが、ページが増えると扱うデータが増える=サーバー代やら人件費が・・・と、色々と
大変なのは分かりますが、カンパニーチェスト自体を設置できる家を頑張って建てたのですから、カンパニーチェストのページを今の倍くらいにしてほしいです。
なんでハウス内に修理NPCを雇うって発想になるのか疑問です。こちらでコメント差し上げた通り、
パッチ2.2で修理NPCを雇ってハウス内に常駐させることができるようになる予定です。
修理屋以外にも、道具屋や食品屋などの他のNPCも同様に検討しており、
調度品と同じ方法で任意の場所に配置できる見込みです。
外のハウジングエリア内に修理NPCを配置すれば済む話ではないですか?
正直なんでそんな発想になったのか意味が分かりませんね。
重複していたらごめんなさい。
家をライトアップ目的で庭具の街頭を4本設置したのですが点灯するタイミングがバラバラなのが気になっています。
Player
我がぼっちFCでもハウジングを始めたのですが、家の中が明る過ぎます。
遮光カーテンや、シーリングライトの天井バウンスですごく暗いのが欲しいです。
弱ハウケタ地下くらいの明るさにできるようなテクニックとかありませんでしょうか?
(フロアランプや暖炉が一番明るいとかで充分)
染色可能の家具がちゃんと分かるようにしてほしいです。
なぜが御用邸シリーズの「御用邸の衣装箪笥」を作って染色しようとしたところこの家具は染色ができませんでした。
一番最初の部分あたりにあった「部屋内の設置できるドア」というのもぜひ実装してほしいと思いました
これからメンバーの部屋も作っていく予定ですなので近づくと開くドアの実装をぜひお願いします
以前、上記のように回答いたしましたが、パッチ2.2で変更が行われます。
ミスト・ヴィレッジならリムサ・ロミンサ、ゴブレットビュートならウルダハといったように、
最寄の都市へギルを消費せずに移動できるようになります。
パッチ2.2公開までもうしばらくお待ちください。
Lastygalle - Community Team
カンパニーチェストの設置は1つしか出来ない様ですが、1階と2階にカンパニーチェストを別々に置出来る様にカンパニーチェストの複数設置可にして欲しいですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.