Page 7 of 9 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 LastLast
Results 61 to 70 of 87

Hybrid View

  1. #1
    Player
    aosan's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    28
    Character
    Mikael Diaz
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Unskilful さん 期待して購入したのにこのデキですよ?
    ラグが凄すぎて戦闘にならなかったり、当初のリテイナー街での買い物ときたら、ストレスが溜まる一方です。
    しかも肝心のリテイナーが頻繁に落ちる落ちる・・
    これ普通にありえないですよ。


    Pはこのデキにもかかわらず、「プレイヤーの期待が高すぎた」発言ですよ?
    こんな物を発売したらどうなるのか大人として、経験者として考えられなかったのでしょうか?
    βの段階で多くのユーザーがデバックしていたはずなのに、何も手を加えずに目先の利益に走ろうとして、サービスを強行した訳ですから、
    ファンからカチンとくるような言い方をされて当然かと私は思いますけどね。

    話はそれましたが、やるべき事が多くても、コメント位は出来るはずです。またユーザーが求めてる以上、平均年収1780万円も貰っている会社の社員なんですから、大人としてやらなければいけないと思いますよ。

    それと身も蓋もないですが、通常なら代案を出す方が確かに早いです。ですが、偉そうに代案を求める段階ではないでしょう。
    (7)
    Last edited by aosan; 06-10-2011 at 11:54 PM.

  2. #2
    Player
    Unskilful's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    16
    Character
    Ide Unskillful
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by aosan View Post
    Unskilful さん 期待して購入したのにこのデキですよ?
    ラグが凄すぎて戦闘にならなかったり、当初のリテイナー街での買い物ときたら、ストレスが溜まる一方です。
    しかも肝心のリテイナーが頻繁に落ちる落ちる・・
    これ普通にありえないですよ。


    Pはこのデキにもかかわらず、「プレイヤーの期待が高すぎた」発言ですよ?
    こんな物を発売したらどうなるのか大人として、経験者として考えられなかったのでしょうか?
    βの段階で多くのユーザーがデバックしていたはずなのに、何も手を加えずに目先の利益に走ろうとして、サービスを強行した訳ですから、
    ファンからカチンとくるような言い方をされて当然かと私は思いますけどね。

    話はそれましたが、やるべき事が多くても、コメント位は出来るはずです。またユーザーが求めてる以上、平均年収1780万円も貰っている会社の社員なんですから、大人としてやらなければいけないと思いますよ。

    それと身も蓋もないですが、通常なら代案を出す方が確かに早いです。ですが、偉そうに代案を求める段階ではないでしょう。

    サービスを強行したのは開発陣というよりはどちらかというと経営陣の判断な気がするのですがどうなんでしょうね。
    正直開発陣の「やるべき事」の多さが具体的に分からない(割には言いたいこと言いまくってましたね、ごめんなさい。)
    ので、コメント位は出来るはずとは安易には言えないのかな~と思ってしまいました。
    (1)

  3. #3
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    結局は各ランク別のフォーラムまで設置しておいて、(一部のトピを除いて)完全放置状態なのが
    不満の元かと。

    そりゃ初発の酷さを見れば、ある程度罵倒されたり、葬式開かれたりするのはある程度覚悟する
    必要がありますよ。
    クレーム担当の方はお気の毒ですが、役に立たない文句でも定型文の対応でスルーするのが
    サポセン的には常識では?
    アメリカと違って、日本にはソフトウェアの返品制度がないので、基本的にパッケを買ってくれた
    ユーザーには「文句を言う権利」があると思う
    わけです。
    それはオンラインゲーでもオフラインゲーでも関係なしで、買って酷い内容だったのならそう言うことは
    全く当然な訳です。これは各ゲーム特集サイトの評価やAmazonの評価でもそうですね。


    問題なのは、
    ・実装にコストが掛かる類(多分アイテム枠)の修正がどれほど現実的なのか?
    ・逆に”修正が容易”なものはどれなのか?

    ユーザ側からは推測することしかできない上、公式にも何の反応も無い点です。
    「~の修正意見募集」などのスレッドを立てて(今はユーザ側が立てていますが)、
    現在考えている or 作業中の修正内容を提示してほしい訳ですよ。
    それにコメントが付き、可能なものは小規模アップデートで実装の小さいながらも
    確実な変化があればまだ良かったのですが(特にクラフター系)・・・。

    ユーザにお約束できない事は言わないということは、現状をみるに「それらの修正はとても無理」と
    言っているようなもの
    では?
    しかし、例えば何回も言われていますが、制作中の光球が見にくいという意見がありました。
    これって”本当に修正が困難な事案”ですか?
    Mob大きくしたり、Light Partyのエフェクト作る前にやるべきことでは?

    別にある日ログインしたら別のRPGになってました、なんて誰も期待していません(多分)
    大きい変革も結構ですが、時間が必要ならばその旨言うべきでは?
    何も判断材料が無いので、社長がコスト云々という(かなりあり得ますが)推測が出て、
    また反論が・・・のエンドレスループです。
    意見を聞く以前に、今どういう状態なのかを公式アナウンスする必要があると感じます。
    (4)

  4. #4
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    Unskillfullさんの言うことはよくわかります。
    自分は出来るだけ感情的にならないように気をつけています。
    きちんとしたポリシーを提示すれば運営側も楽になるはずなんですけどね。
    感情的になったスレッドの方が開発側からコメントがつく確率が高い今の状態では、みんな感情的になってしまうのは致し方ない点もあるかと思います。
    きちんと理論的に議論していた何百のコメントがついているスレッドにコメントがなくて、感情的なスレッドに何度もコメントしている開発陣の運営の仕方を改めれば大した労力もかけずに解決するかと思います。
    ユーザーが建設的に議論していても完全にスルーされている現状では建設的な意見を出す気もうせてしまいます。
    自分は他のスレッドで「下がってしまった再度アピールしたいスレッドは上げなおしたほうがよいですか?」と聞いてもそれすら返信が無い現状です。
    もしこれにyesと返事があればみんなスレッドを掘り起こして再度議論を活性化させることも出来ると思うんですけども。
    これをはっきり意思表示するかしないかは大きいと思うんですよね。
    さまざまなコメントから「感じてほしい」というのは無理があります。
    (3)

  5. #5
    Player
    Canaria's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    263
    Character
    Y' Shtola
    World
    Gilgamesh
    Main Class
    Marauder Lv 1
    なんの専門的な知識を持てない顧客に具体的提案を求めてもね…
    調査(サーベイ)を使っても問題点を調べるためだけだろう
    顧客に改善策を求めるのは自殺行為に等しい
    (3)

  6. #6
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ごもっともです。
    ですが、顧客満足度を軽視してきた結果こういうゲームが生まれてきたわけで(´・ω・`)

    客に答えを聞くのは間違ってる。
    けれど、客を見ないのも間違っている。
    客の不安はつまり「そんなゲームはやりたくない」という警鐘なわけで。
    その声が大きいのなら、その価値を軽視する企業は客に見放されるだけです。
    (10)

  7. #7
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    開発陣がCanariaさんのような気持ちでいるんじゃないかと不安に思っています。
    開発者じゃないからこそ思いつく発想もあるとおもいます。
    それは客の方が優れているとかじゃなくて客観的にみれるかどうかとかユーザーとしていろいろなゲームを見てきた目があるからです。
    そして発想するだけならば頭が多い方が多くの発想が出るはず。
    もっとそういった発想を管理しやすい運営の仕方があるはずだということです。
    事前にユーザーの懸念を知ってそれをつぶせばいいゲームになるのは自明の理ではないでしょうか。
    譲れるところはどこで譲れないところはどこか?ということを明確にして欲しいということですね。
    (1)

  8. #8
    Player
    Reinheart's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Subligania
    Posts
    5,831
    Character
    Reinheart Valentine
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Warrior Lv 86
    >6~7千円のディスク1枚買ったくらいで客づらしてる云々
    俺と妻の分とCEを2枚+グラボ新しいの買った俺がいるんだが・・・俺もプログラマー(ゲームじゃないが)だからDevの難しさも分かるから我慢しながらこのフォーラムをちょくちょく見てるんだが・・・公式で何も新しい情報なしで17日が過ぎてしまった、それ以前は1週間、1週間ちょっとに何かあったのにの・・・少しぐらいは文句いってもいいだろう。

    もしかしたらE3で何かビッグな情報出るかも!とドキドキしてたオラがいたけど、結局E3も終わっちまった・・・何もなかった・・・

    どうなるんだFF14...CBからやってるけど・・・まだちゃんとしたMMOから程遠い よくはなってきてるけど、まだまだ今2011年の外国のMMOと比べたら遠い

    外国MMOやってると分かるけど、外国のいいMMOはフォーラムでもちゃんとコミュニケーション取れてるんだけど、ここのは少し違うんだよな感じが・・・一応Devからの返事とかあるけど、感じが違うのかのーほとんどの質問に対して検討してますだけだからか、問題の内容を詳しく説明しないからなのか、スクエニのポリシーなのかしらんけど、MMOやってるプレイヤーはPCの素人ばかりじゃないんだよね、だから逆に検討してますだけだと物足りない、何が問題、何をして解決しようとしているとかはっきり言ってくれた方がプレイヤーからの返事・意見・提案で直す方法が見つかる可能性だってあるのに。 検討してますだけじゃ何も分からんし、逆に俺みたいなやつだと少しは我慢できるけど不満になってくるな。 

    コスト・コスト も何回も言われるが、コストがそんなに掛かるなら 課金始まったらそのコストを埋められるのか?Devがもしかしたら課金始まってないから他のプロジェクトに回され始めて状況が酷くなってるのか?? まったくプレイヤーには分からない状態になっている

    もうチーム変更になってから半年以上たってるんだから そろそろ次のアンケートで課金についてどう思うかとか聞き始めたらどうだろうか? コスト問題を解決につながる可能性だってあるだろうし… ソフト代で入った収入だってもう半年ちょっとたってるんだからそろそろ底をつきるんじゃないかの?? ま、そこは俺が知る所じゃないからよく分からんけど

    メインは検討してます、対策してます などの項目についてもっと詳しくDevから何をしてるのかが知りたい! + そろそろ次のパッチの情報もっと詳しく教えてww 
    (11)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    342
    Quote Originally Posted by Manta-ray View Post
    開発者の仕事をユーザーに丸投げしないでください。
    「改善案も一緒に言ってくれると助かる」なら分かりますが、「改善案も言ってくれないと出来ない」「改善して欲しかったら具体案を出せ」というのは酷すぎます。
    実際にそういう発言があったのか?
    このスレのように、どの発言について指摘しているのか全くわからない、抽象的で幼稚な批判は
    フォーラムでよく見かけるが、 だ か ら 「もっと具体的に言ってもらえますか?」って言われるんだろ。

    批判をするなら引用を用いて具体的に指摘するのは常識だ。引用ぐらいしろ。

    Quote Originally Posted by Manta-ray View Post
    これはサービス業であり、私たちは客であなた方は開発者なのですから。

    というかそこまでユーザーの意見に頼ろうというのであれば、スタッフ全員もっとフォーラムに顔を出すべきでしょう。
    FF14だけでなく、MMOってユーザーと開発で意見を出し合って、パッチで作り上げていくものじゃないでしょうか?
    「俺はお客様だ」「遊んでやってる」と威張ったところで何も変わりませんよ。
    「遊ばせてもらってる」というところもあることを認識すべき。

    限りある開発者が、毎日投稿される低レベルで抽象的な意見のすべてに目を通すことに時間を割いていては開発が進まないわけで。
    だからMocchiさんたちが意見を集めて、まとめて、開発チームに伝えてるんだろうが。
    ガキみたいに自分の権利を主張したり、自分本位な妄想を投稿する前に少しは社会的常識で考えてみろ。

    鬱陶しいし、ファンコミュニティに低レベルで頓珍漢な意見を吹聴すんな。
    つーか、議論の仕方もできない連中はゲームばっかりやってないで、公文にでも通え。
    みんなの迷惑。
    (6)

  10. #10
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    オンラインゲームは オフのパッケージのゲームを作るのとは違って
    「サービス業」なんだっていう自覚がスクエニさんにはないんかなぁ
    (5)

Page 7 of 9 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 LastLast