Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 58

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Noman54's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    Character
    Noman Gios
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 60
    自分からも、改善案をひとつ。

    除名された者がその投票除名に異議申し立てをGM・サポートに報告できるような機能が欲しいですね。
    除名された者は、その除名のどの点が不服かを理由書きをして申請すると、
    PTのチャットログ、PTメンバーの所属するFC・LS等のチャットログ(申請者には見えない)がGM・サポートに通報される仕組み。

    ハラスメント・迷惑行為から守る仕組み、その仕組みを悪用するものから守る仕組み一対で実装されるのが望ましいですね。
    (18)

  2. #2
    Player
    clement's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    78
    Character
    Clement'a Mervin
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    せめて戦闘中及び宝箱出現中は投票除名が出来ない様にして欲しいですね。
    これがバハムートで起きたらどうするんでしょうか?

    今のサポート状況を(他の方々が受けた対応も)見る限り、しっかりした対応が余り期待出来ないのですが・・・・・・。
    (9)

  3. #3
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    812
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    今の通常のハラスメント行為の報告のフォーマットは、次の2つの点で不当な投票除名の報告に適してないですよね。

    ①相手の名前を求めていること。
    ②ハラスメントの内容を求めていること。

    ①は、投票除名された場合はそれが分からない。
    (されたことなんで見聞きした範囲ですが)
    運営側がハラスメントした相手の名前を要求するということは、とうぜん「誰が除名投票したのか表示するようにしろ」という要求が上がって、これはまた別のハラスメントを生む可能性があります。

    「投票除名の場合は、相手は運営側でログから判断するから、時間と場所(コンテンツ)だけ報告してください」
    というような形にするべきだと思います。

    ②は、正当な理由なき投票除名がハラスメントなので、
    除名された側に、何を不当であるかの証明を求めるのは間違っていると思います。
    投票した側が選択した理由に相当する事実があることを運営側が確認できなければ、それをもって投票した側のハラスメントが成立しないとおかしいです。

    なので、今のハラスメント報告とは別に、「投票除名に対して異議を申し立てる」みたいな報告オプションを別途追加した方がよいと思います。

    あとは、「異議の申し立ての結果、当該理由の証拠が確認できなければ投票除名をしたほうが処罰される」ということを運営が周知し、ちゃんと実施することを期待します。
    (29)

  4. #4
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    今の通常のハラスメント行為の報告のフォーマットは、次の2つの点で不当な投票除名の報告に適してないですよね。(略)
    なるほど。フォーマットがそんなことになってたんですね…
    どおりでサポートとのやりとりがおかしな話になってるなぁと思ってました。

    LuckyBanchoさんのおっしゃるとおり 、不当キックかどうか判断する決め手は、
    ”キックされた人にキック事由にあてはまる行為があったのかどうか”ですから、
    キックした人の言動について報告を求めてもしょうがないと思います。
    (4)

  5. #5
    Player
    Mikachan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    ナナモ様のお膝元
    Posts
    183
    Character
    Mika Meowcat
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Fisher Lv 70
    >>Huta様
    非常に嬉しくもあり、とても考えさせられる内容でした。
    文面中ほど「直接コケにしていた訳ではないので~」については、その通りだと思います。
    今回たまたま偶然居合わせた同じサーバーの人がその場に残っていたから発覚したことであって、もしこの方がおられなければここに書き込むこともありませんでした。
    今回の除名投票について投げかけさせていただいた部分は他にも「除名投票の正しい使用」についてでもあります。
    (仮に)件の4名がどのような経緯で除名を行ったか、今では知る術はありません。
    ですが、今まで何回か他の方の書き込みにもあった通り「ただ気に入らないからキックする、プレイヤースキルや装備が攻略に必要な分を満たしていないから(と勝手に投票した側で判断して)キックする」といった、現在運営が想定している除名投票のポリシーにそぐわない・反した使い方をした場合、それらは処分対象になるか?といったことも問わせていただいております。
    現状曖昧な部分が多く、いわゆるグレーゾーンの占める割合が大きすぎるのかもしれません。
    問題の発見・提起を今後もプレイヤー側から行っていくことは勿論のこと、運営・開発の今後の改善に期待したいと思います。

    >>Noman54様
    他の似た事例を見ていると「迷惑行為・ハラスメントとして報告したのに受理されたのがサポート担当で、この件に関してはGMの判断必要無し、そう判断され情報が上にまであがってこない」ということが少なからずあるという事実です(どのスレッドか忘れてしまいましたが、確か以前に雑談スレッドで見かけました)
    もちろん報告した側の伝え方が悪かったりニュアンスの違いなどもあるとは思いますし、一日あたりのそういったサポート対応が必要な情報送信量を考えると全てに目を通すことは出来ないのかもしれません。
    チャットログやプレイヤーネームは実際に調査をすればすぐに判明する要素だとは思いますが、報告を受理した時点での誤った判断を防ぐと言う意味合いでもそういった機能はあっても良いのかもしれませんね。
    何より、除名されたプレイヤーに悪意がなかった場合、訳もわからず除名されてそのまま塞ぎ込んでしまう人もいるかもしれないという点。
    そういう方を少しでも減らすことが出来るような、除名投票の悪用から身を守るシステムにも注視して欲しいですね。
    (7)

  6. #6
    Player
    Mikachan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    ナナモ様のお膝元
    Posts
    183
    Character
    Mika Meowcat
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Fisher Lv 70
    >>clement様
    以前にこちらのスレッドでも報告のあった「クリスタルタワー攻略中に突然除名され、出現した宝箱の中身をNeed(権限はあった)出来なかった)事例などを見ると、宝箱出現中は除名が行えないようにしたらどうか?という意見には頷かされます。
    それと同時に、本当にルールを無視したロットインがあった場合などに予めロットルールを決めていたリーダーが判断した上で除名する必要がある時もあると思います。
    そう考えると安易に後付けできるルールではないのかも、と思いました。
    いずれにせよこういった意見が出るという事は現在の仕様に不満があるという事ですので、当スレッドの趣旨に反している訳ではございませんので今後ともよろしくお願いします。

    >>LuckyBancho様
    除名投票について専用の報告フォームがあったら良いのかも、そう考えましたが現実的には難しいのかもしれません。
    こういった場合には相手の名前(除名を開始・投票した人の名前)を知ることは今回の私のような件を除いて出来ませんので、報告する側で一言断った上での報告を行うことになります(私も実際そういった内容で送信しました)
    除名投票についての異議申し立てについてはあったら良いと思います。
    除名されたプレイヤーと運営側で温度差があることもこういった事例を生み出してしまっている原因なのかもしれません。
    (6)

  7. #7
    Player
    Mikachan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    ナナモ様のお膝元
    Posts
    183
    Character
    Mika Meowcat
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Fisher Lv 70
    明けましておめでとうございます。
    昨年は皆様には大変お世話になりました。
    色々ありましたが、本年も皆様にとって良い一年でありますように。

    >>FineMotion様
    雑談スレッドの方からこんにちは。
    その後、進展はございましたか?
    私の方も報告の後にどのような調査・対応がされた(されてない)かはわかりませんが、今は良いFCにも出会えて楽しく遊んでいます。
    改善要望や疑問に感じることなど、訴えるべきことはちゃんと訴えることは今まで通りに。
    でも、あまり後ろを振り向いてばかりいても始まらないので、互いに情報共有しながら問題の根本の解決に貢献出来たらいいな、そう思っております。
    こちらのスレッドでレス(ご意見)を下さる方は、ちゃんと私たちの訴えに目を通し、感じたことを真摯に書き込んで下さいますね。
    私自身、かなり救われました。

    >>Iascco様
    ご提案された除名投票の改善案について、1と3についてはまだ考えておりますが、2については大いに賛成です。
    除名投票の開始画面(?)というものを見たことがないのですが、投票を開始した人以外の中には「使い方によってはペナルティを受ける可能性がある」ことを知らない人もいるかと思います。
    簡単にポップアップウィンドウ(テレポの勧誘確認画面みたいなもの)で構わないので、そういったものが表示されると今一度考え直すキッカケになるかと思いました。

    >>Vangque様
    なるほど、確かに今までは運営側でしか処分を下すことの出来なかった「直接ほかのプレイヤーを手にかける」という行為がプレイヤー間で行えるようになってしまったと考えると、大きな変化ですね。
    投票機能の実装前から色々と問題視されておりましたが、十分な告知・仕様の調整・運営側のマニュアルなどが用意されないまま実装に至ったが為のひとつの結末だったのかもしれません。
    先日2.1Hotfixで細かい部分が色々と修正されましたが、投票制によるギブアップ機能を2.15で実装しますと言っているように、前倒しし過ぎた感もあります。
    (7)

  8. #8
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    ■とりあえずこんな事例もあったので報告しておく

    「イベント中」状態の人を待たずに中ボスに盾が突っ込む
     ⇒「イベント中」状態の人が少し遅れてムービースキップしてくるも、間に合わずに締め出される
       ⇒CFでそれはどうかと思うので抗議
          ⇒蹴られる

     気を取り直してメインクエルーレットしなおしてクリアしたけど、やっぱ今の除名機能は悪用し放題で穴が大きすぐる。。。


    ■追記
     PS3だと最速でスキップしても上記ぐらいの時間がかかるようですね。
     PT募集してのものならそれでもいいと思いますが、フリーのCFで各人のマシンスペックで足切りできるのはどうかと。
    (15)
    Last edited by stir_pris; 01-03-2014 at 04:11 PM. Reason: PS3の事情が分かったので追記

  9. #9
    Player Ryutan's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    お米の国
    Posts
    484
    Character
    Ryuu Tan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    除名投票はあってもいい機能だと思いますが一部乱用されている方がいらっしゃるようです。
    除名申請回数、受理回数、拒否回数等明確に他プレイヤーからも見える化するべきと思います。
    こちら側からは理由はわからないのですがなぜか除名投票が飛んできたことが何回かあります。当然受理はされませんでしたが。
    投票出た後のギスギス感はたまりませんぜ。ショックも大きいです。
    (16)

  10. #10
    Player
    Malha's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1
    Character
    Coco Malha
    World
    Unicorn
    Main Class
    Conjurer Lv 42
    元々人見知りでCFの使用をためらいがちでしたが、こういう事例があると知って怖くなって、余計にいけなくなりました。
    どういうことがペナルティーにあたるのかなと規約やガイドラインを見ました。

    『ファイナルファンタジーXIVでハラスメントと判断するガイドラインは以下の通りです。
    •一般的に不適切と見なされている行為
    •過度に第三者を傷つけたり精神的苦痛を与える行為
    •人種差別、宗教差別、性的指向や性別差別によって過度に他プレイヤーの人格を踏みにじる行為

    上記に分類されない場合でも状況に応じて審査し、適切な対処を行います。
    GMが調査した結果および、対処の有無、対処の内容については、プレイヤーのプライバシーを保護するために、報告者にお知らせすることはできません。』

    キックがこれだけ不安と不快感をユーザーに与えているのですから、早急な対応をして頂きたいですね。
    Need阻止のキックの例からも見て、詐欺にも悪用できる怖いものだと思います。
    (14)

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast