胸が熱くなりました(*´Д`)
胸が熱くなりました(*´Д`)
ドット絵でも昔のほうが面白かった。映像が綺麗だけのゲームじゃ終わりたくないだろ?
単語が独特だからなぁ。
リムサロミンサ
ウルダハ
グリダニア
NPCの名前etc
日本の声優さんだと、発音がものすごくかっこ悪くなりそう。
とはいえ、個人的にはムービーは割りとどうでもいい点なんで
日本人の声優さんでも別にいいかなー。
いつもイベントで司会してくれてる人にお仕事頼むのもいいかもね。
ただ人気のアニメ声優つれてきてキャラに変なイメージつくのは
危険というか損する場合もあるね。外人さんに字幕のほうが無難だと思う。
それほど独特でもないと思います。XIIIのほうがよほど専門用語すぎていても声に違和感はないですし。変なキャラのイメージよりはちゃんとしたキャラ立ちを望みますが、キャラが全く立っていない現状より損はないですよ。外人さんに字幕で外人さんに滑稽と思われている方が問題です^^;
とりあえずはゲームが持ち直してからの話ですが、日本の声優さんのほうが話題性や人気に期待ができるメリットのほうがデメリットよりも多いかと。
ドット絵でも昔のほうが面白かった。映像が綺麗だけのゲームじゃ終わりたくないだろ?
「ゲド戦記」見たんですが言われるほど悪くはなかったなぁ。FFのストーリーに似てる感じがしました(光と闇がどうのこうので、最後わけわからん展開で無理矢理終了とかw)
ただ声優が全然駄目でしたね。せっかくの絵が台無し・・・。やっぱり声優は重要ですね
下手に俳優さんやアイドルを使うと、駄目駄目になりますね( ´・ω⊂ヽ゛
ドット絵でも昔のほうが面白かった。映像が綺麗だけのゲームじゃ終わりたくないだろ?
女の子超棒読みだったしなぁ。
ところでエオルゼアは異国のイメージだったので、日本語じゃない方が雰囲気が感じられました。
確かに、洋画は字幕派と吹き替え派がわかれますよね!
しかし、日本産のゲームをプレイしているのに字幕というのもおかしな話に感じます;
最近の日本のRPGの大半は声付きで舞台は異国というか洋風ですが違和感もないですよ。
ドット絵でも昔のほうが面白かった。映像が綺麗だけのゲームじゃ終わりたくないだろ?
同社製品であるファイナルファンタジー零式の声優陣には羨ましい限りです・・・
http://www.youtube.com/watch?v=TqnlicsHiuI
半分でもいいから14に分けてください・・・特に沢城花澤水樹あたりで・・・
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
零式・・・PSPなんだよなー PS3で是非出してもらいたい!
FF14もこんなボイスだったらすんごいええな・・
某海外総合アドバイザー
『日本語で喋らせたら、日本ユーザーのえこ贔屓になっちゃうじゃないですかw 』
『海外で売るためには英語で喋らせないとw 』
多分こんな感じで決まっちゃってるんでしょうね。
でも、その海外で全然売れてないじゃないかと。
お前仕事してるのかと。
無能どころか有害な某海外総合アドバイザーがこの先も必要なのかどうかという
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.